記録ID: 563078
全員に公開
雪山ハイキング
甲斐駒・北岳
オトナの雪遊び 入笠山
2014年12月21日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 6.6km
- 登り
- 281m
- 下り
- 1,010m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 1:53
- 休憩
- 1:14
- 合計
- 3:07
13:50
スキー場出口
天候 | 晴れ ガス |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
ずいぶんギリギリになって冬靴の慣らし。
入笠山はいつも雪遊び・山小屋ごはん・スノーボードと遊びつくす山。
今回も欲張って遊んできた。
富士見パノラマリゾートへはいつも運転に苦労せずに辿りつくのだけど、
今回は違った。高速降りて下道になった途端トゥルンツル〜ンなスケート道路で
スタッドレスでもつるつる滑ってビビった。今回の一番の核心部だったと断言する!
スノーボード持参 ボードブーツはザックの中に忍ばせてゴンドラに乗る。
ゴンドラ山頂駅にスノーボードはデポ。
入笠山に向かう。やった! 想像していたよりも雪が多い!
固く圧雪された雪で歩きやすかった。
入笠湿原に入るころには雪雲?に覆われ 薄暗〜。。。 あぅぅ
ひさびさの雪の感触 やっぱりワタシは真性静岡人 雪を見ると嬉しくなる。
ヘラヘラ遊びながら山頂へ。雲に覆われた山頂 寒いので速攻で退散。
マナスル山荘へ ソリで電光石火&冬靴で走ってまっしぐら。
大好きな山小屋ごはん きなこモチにありつくのだ。
マナスル山荘はかつてないほどの大混雑で、待ち時間も長かったけど
今日も美味しいさっくりモチモチが食べられて満足だった!
スキー場に戻っても まだまだ!
登山靴からボードブーツに履き替え 下山はスノーボード滑走だよ
ひょー 今シーズン初すべり 気持ちいーぞぉ
調子に乗って激しくクラッシュ。。。
サングラスが飛んだって思って辺りを探したけど。。。 ない。
どこにもない。 そんなに飛んだのかとあきらめかけたら
しっかりサングラスしてるし。 トロ過ぎた。
今日も楽しい入笠山 ありがとぉございました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1017人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する