箱根外輪山縦走 乙女峠〜金時山〜箱根湯寮


- GPS
- 03:32
- 距離
- 17.8km
- 登り
- 1,188m
- 下り
- 1,812m
コースタイム
- 山行
- 3:27
- 休憩
- 0:01
- 合計
- 3:28
天候 | 曇り 富士山見えず… |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰り:箱根登山鉄道 箱根湯本〜小田原行き |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所なし ところどころぬかるみあり 草葉がはみ出し登山道狭いところあり |
その他周辺情報 | 箱根湯寮 |
写真
感想
行く場所特にないのでおすすめ登山コースを先輩に教えていただいて、立ち寄る温泉まで指定していただきました
体は最近の山行によりキレキレ
朝の早起きも成功
早朝の松屋で牛丼をかきこみ
高速バスも前日予約して乗車完了
バスで快適に寝て乙女峠到着前に起床
水も前日に1.5L用意
これだけグッドコンディションで0.4倍切れなかったのはとても悲しい
比較的良いペースだったのに
登り走ってないしね
もっと精進しなければ…
コースはひたすらゆる登山
金時山も階段だらけの金時登山口のコース登るより乙女峠からの方が楽な気がします
登ってる人はやはりかなり多いです
富士山登山の練習とかで登られているとか
明神ヶ岳の辺りはガンガン飛ばせるトレランコースでトレランの人も何人かいました
明神、明星に向かうに連れて人は少なくなりますが
どの山にも登ってる人はいました
水は合計200gも飲んでないような笑
曇りなら飲まずに進めるみたいです
結果ただの重り、でも安全第一
神山、大涌谷の雄大な景色を見ながら稜線をトレラン
笹の葉のトンネルをひたすら走り、開けたら箱根の大展望を心ゆくまで堪能の繰り返し
コースも楽々
最高だなあ
晴れて富士山拝めればもっと最高だったなあ
箱根湯寮はテレビで紹介されたとかなんだとかで先輩にぜひと勧められていったけど平日1600円と高級温泉!休日はもっと高い!
が、さすが高級、有名温泉
最高にリッチな温泉でした
室内湯は広々ジェットバス
露天は見晴湯という半身浴でまったり景色を見れる湯、釜湯2つ、広々とした露天、屋外シャワー洗い場、熱々サウナ&沢水冷え冷え水風呂
おまけに1時間に1回ロウリュウサービスと至れり尽くせり
僕の回は梅のアロマでとても良い匂いに包まれながらアチアチに整いました
最後は箱根湯本まで10分くらい歩いて食べ歩きして終了
日が暮れる前に家に帰れる幸せ
ファストハイク最高!
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する