記録ID: 5624232
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越
越後駒ヶ岳
2023年06月18日(日) [日帰り]



体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 10:30
- 距離
- 19.3km
- 登り
- 1,507m
- 下り
- 1,504m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
キャパは少ない。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
石抱橋〜道行山 序盤は川沿いを歩く。 川を離れてからは急登が続く。 道行山〜百草ノ池 なだらかで歩きやすい。 百草ノ池〜越後駒ヶ岳 そこそこな急登。 山頂直下は残雪あり。 道行山〜明神峠 アップダウンが多い。 けっこう堪える。 明神峠〜三合目 道は細いが落ち葉のクッションが足に優しい🤗 総じて危険個所無し。 アイゼン、ピッケル不要。 |
その他周辺情報 | 白銀の湯 600円 登山口からすぐなのは嬉しい✨ |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
予備靴ひも
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
ハイドレーション
ライター
地図(地形図)
笛
ヘッドランプ
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
サングラス
ツェルト
ストック
ナイフ
|
---|
感想
鳥海山を狙っていたが予報は雨😵
他の山を調べたらまだ未踏の越後駒ヶ岳が晴れではないか!
と、いうことで越後駒ヶ岳へ。
山頂付近で薄曇りとなったが晴れの範疇。
空いてるし来て良かった🤗
今回は暑さの為か食欲もダウンでバテバテだった。
累積標高差以上にヘロヘロになった。
道行山〜明神峠のアップダウンでトドメを刺された感じ。
素直に道行山から急登を下るんだった〜。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:398人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する