記録ID: 562419
全員に公開
雪山ハイキング
赤城・榛名・荒船
地蔵岳〜長七郎(赤城山) ふかふか雪の散歩
2014年12月19日(金) [日帰り]


- GPS
- 05:42
- 距離
- 6.9km
- 登り
- 431m
- 下り
- 424m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所は特にありません。 赤城スキー場から八丁峠まで、入る人が少ないので雪の翌日はラッセルの可能性が高いです。 |
写真
感想
生産調整の振替休日、1人で遠出しても何なので近場の赤城山へGO!
天気予報からそんなに早く行っても雲が残っていそうなので自宅を7時過ぎに出発。
畜産試験場を過ぎると道路は白に替わります。除雪もきれいにされているので安心して走ることができました。
お目当ての黒檜山は雲の中。ん〜何処に登ろう? 地蔵岳から長七郎でも歩いてこようかな。
ビジターセンターに車を止めスタート。赤城スキー場の脇を通り八丁峠に向かいますが、昨晩の雪が!! もちろんノートレース。ウウ〜埋まる(>_<)
挫折して途中から車道を歩いて八丁峠に向かいました。
八丁峠から地蔵岳へは先客いたので少し楽チンできました。明け方まで降っていた雪のお蔭で一面真っ白の世界、テンションも上がります。山頂のアンテナ群も白の世界に一段と映えて見えます。素敵♡
写真撮りまくり。適当に歩いたら膝まで埋まってしまいました。(泣く)
一旦、小沼まで戻り長七郎へと向かいます。またまたノートレース。
いつしか黒檜山も雲も取れていました。「やっぱ黒檜山にすれば良かったかなぁ」と思いつつ長七郎へ。
長七郎山頂、誰もいないと思ったら先客が2人いました。
風も穏やか、展望を楽しみながら休憩。
長七郎から鳥居峠へと歩いていきます。木々に雪が付いていてきれい。昨日の雪が作った景色に感謝。
しかし途中からまたノートレース。今日は2/3はノートレースだったのかしら!?
ふかふか雪を存分に満喫、ちょっと早いクリスマスプレゼントをもらった感じです。(^^♪
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1049人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する