記録ID: 5601026
全員に公開
ハイキング
近畿
【ご当地アルプス】平荘湖アルプス12座+升田山おかわり+日岡山
2023年06月12日(月) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:23
- 距離
- 24.5km
- 登り
- 942m
- 下り
- 922m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:46
- 休憩
- 0:42
- 合計
- 7:28
距離 24.5km
登り 950m
下り 969m
8:12
58分
スタート地点
15:40
ゴール地点
天候 | くもり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
■升田山や行者山など岩場を通るところが多く、雨で濡れているときは要注意。晴れている時に歩くほうが無難。 ■刈払いしてくださっているところもあるが藪こぎの場所もあり。笹が伸びて足元はビチョビチョ。クモの巣まけっこーあり。 ■加古川駅から川沿いの道は工事中で通行止めのところを間違えて歩いてしまった。すみません ■嶽山からの下りはハシゴ箇所から下のガレ場+沢沿いのバリエーションルート。(ルートロストともいう)歩きにくかった。 ■黒尾山への経路は自然の家のほうはロープで通行止め。フェンス裏に道があった。 ■神吉山の登り口ロスト |
写真
感想
平荘湖アルプスというのがあると
しってしまったので
行かねばならぬ!
ゴミを4時に出して、始発に乗ったもののなんと垂水で人身事故があり到着が1時間遅れる。行くなってことかなと少し不安に。
低山だけど、タカミクラみたいな大きな岩場がいっぱいあるし、眺望もよくてご当地アルブスの称号に値するええ感じの縦走路でした!
今回は雨上がりだったので、岩盤は滑りやすいので晴れた時歩かれるのがいいと思います。
兵庫のご当地アルプスについて
こんなにある!
https://www.yamareco.com/modules/diary/25027-detail-284296
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:675人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
ここは私のお気に入りの山の一つで、明石在住時には何度も行きましたが、
アルプスと呼ぶとは知りませんでした。
たしかにアルプスと呼んでもいいですね。
特に相ノ山手前からの平荘湖が浮いて見える天空感が他では味わえず、
とても気にっています。
シゲトシさん、宮山までまわってはるやん!さすがっ!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する