記録ID: 5584725
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
塩見・赤石・聖
【百高山】南アルプス烏帽子岳、小河内岳
2023年06月07日(水) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 08:54
- 距離
- 21.6km
- 登り
- 2,159m
- 下り
- 2,165m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:49
- 休憩
- 1:01
- 合計
- 8:50
距離 21.6km
登り 2,162m
下り 2,165m
13:08
天候 | 晴れ☀️ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
トイレ有(簡易水洗) 駐車場到着時4台 |
コース状況/ 危険箇所等 |
整備されてますが、要注意箇所は有ります。 雨上がりでしたがドロドロ箇所はほぼありませんでした。残雪も数ヵ所、脇を歩けるので問題無しでした。 |
その他周辺情報 | コンビニは伊那大島駅近くのセブンイレブンのみでした |
写真
撮影機器:
感想
昨夜、鳥倉ゲートまでの移動が大変でした。雨の中ワンちゃんに追いかけられたり、ガスガスで全然前見えず。石も枝も落ちてるし枝はぶら下がってるし夜の林道恐ろしい。
久し振りの百高山、冬の阿弥陀岳を除けば今年初。
三伏峠までは塩見岳以来二度目、今回はゲートから登山口までチャリ利用。
地図上では三伏峠から距離は大したことなさそうでしたが烏帽子岳前小河内岳とアップダウンで結構体力奪われます。
小河内岳の山頂とても気持ちよく疲れも吹っ飛びました。
避難小屋泊して夜明けの富士山見たら最高でしょう。(たぶんやらんと思うけど)
まあ、人にはほぼ会わないだろうと踏んでいましたが、朝、塩見岳日帰りの方にあっという間に抜かれた。あの勢いだと帰りにも会うことはなさそうと思ったら案の定でした。他には帰りにテン泊装備の4人とスライドしただけ。烏帽子小河内方面は独り占めでしたョ。
ところで
途中、女性の話声が聞こえたのでいつ出会うのかと歩いていてもいつまでたっても変化なし、変だなーと立ち止まって耳を澄ますと何も聞こえなくなる。
もしかして背中のザックのきしみ音やらが女性の声に聞こえたような(^^;) もうあかんですナ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:613人
子供と2500m峰チャレンジ中です。
もう雪は大丈夫ですね。小河内岳の先が心配ですが。。。
私も最近、後ろで話し声が聞こえることがあります。立ち止まると聞こえないです。なんでしょうね。。。
百高山、頑張ってください〜。
コメント有難うございます。
娘さんも一緒にすごいですね。少しだけ拝見しました。
これから参考にさせて頂きます。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する