記録ID: 5573894
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船
つつじ咲く五輪尾根より船ヶ鼻山&見晴山散歩&紫陽花観賞!
2023年06月04日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:40
- 距離
- 9.1km
- 登り
- 381m
- 下り
- 382m
コースタイム
天候 | 晴れ! |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
歩き始めるとクリンソウがお出迎え!
五輪尾根はnanacoと良く訪問する静かな領域です。
薬師岳手前より船ヶ鼻山へのツツジ咲く山道に入ると、
更に静かな貸し切り歩行となります。
nanacoは慣れた領域なのでのびのびと嬉しそうに張り切っていました。
シンボルマークの大鉄塔が見えると程なくして船ヶ鼻山です。
山頂を過ぎて赤白カラーの大鉄塔を見上げると頗るデカいので圧巻の一言!
高さが122mもあるので迫力満点です。
山頂に戻ってnanaco共々おやつランチ休憩に入ります。
ヤマツツジが随所で綺麗に咲いていました。
五輪尾根のシロヤシオは終わりで、
船ヶ鼻山コースも終盤ですが頑張ってたシロヤシオもいたので何よりです。
朝の見晴山と違ってレンゲツツジの開花が進んでいたので驚きです。
つつじ咲く見晴山は観光客の方々でとっても活気がありました。
昨日から天気が良かったので、
一斉に咲きだした感じで見ごたえがありました。
----------------------------------------------------------
前日ワンコと紫陽花咲く庚申山へ!
公園周辺はシランの花の列で良い感じになっていました。
雨上がりでしっとりとした遊歩道では、
日差しに浴びて可憐な紫陽花が上品に咲きだしていました。
色とりどりで華やかに開花した紫陽花は、
言うことなしの美人揃いでした。
毎度の如くnanao共々2回目の山頂は男坂経由で向かいます。
行動時間 11:50〜13:22
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:649人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
台風一過の爽やかな風の中、船ケ鼻の木漏れ日を抜けての散策じつに楽しそう♪
今時期は鼻ではなく、船ケ花ですね! ナナちゃんも楽しそうで何よりでした!
今週は探検の予定でしたが、実家の草むしりと片付け&介護度が4になったエリザベスさんの身の回りの模様替えで2日間を要してしまったので山歩きはお休みでした。洗濯機がオーバーヒートするほど頑張りました! 車いす散歩も楽しんで路肩の花に一喜一憂。
こうゆうこともしなくちゃですネ・・・。
でも清々しい記録を拝見させていただいたので感謝です〜!!! ナナちゃんまた会おうねぇ〜♡
ありがとうございました!
台風が去って昨日に続いてのnanacoとの花散歩となりました。
赤城へ向かう道中は列の団子になって白樺牧場を通過するほどの混雑ぶりでした。
各駐車場も満タンとなっていて毎度の如く驚きのひと事です。
そんなツツジピーク時でも、
ほぼ貸し切りで歩ける船ケ鼻コースはnanacoの大好きな領域です🐶
エリザベスさん介護度が4になられてしまったのですね。
身の回りの世話大変だと思いますが、
優しいEさんなら愛情たっぷりでお世話していると思います💕
次回nanacoとお会いする時は白角2本付きですよ🧴
お疲れさまでした
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する