記録ID: 551742
全員に公開
ハイキング
御在所・鎌ヶ岳
朝明登山口より釈迦ヶ岳〜水晶岳 鈴鹿山系 周回ルート
2014年11月23日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 10.8km
- 登り
- 964m
- 下り
- 964m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:25
- 休憩
- 0:10
- 合計
- 4:35
7:30
4分
朝明駐車場
7:34
83分
中尾根分岐
8:57
8:59
17分
釈迦ヶ岳
9:16
9:17
34分
猫岳
9:51
9:55
6分
羽鳥峰
10:01
29分
羽鳥峰分岐
10:30
17分
中峠
10:47
10:50
16分
水晶岳
11:06
11:01
59分
根の平峠
12:00
朝明駐車場
天候 | 9時頃より晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
朝明駐車場→中尾根:ずっと登りっぱなし、一段一段が大きい 釈迦ヶ岳→猫岳:あっという間 猫岳→ハト峰:すぐ ハト峰→:中峠:それほど大してない 中峠→水晶岳:疲れも出てきて徐々にスピードダウン 水晶岳→根の平峠、朝明駐車場:枯葉が下に落ちすぎてて下の状況が見えず、足くび捻ることが数回 危険なところは特にないです。 |
写真
撮影機器:
感想
今日は本来であれば山梨県の瑞牆山、金峰山を目指す予定・・・。
前日の用事が思ったより遅くまで食い込んで、出発時間が激遅タイム。汗
でも天気がいい予報だから頑張って行こう!と思って携帯を取り出したら白馬村の震度6の大地震。
どうも調べてると南アルプス市なども震度3で揺れてる。。。
時間も遅いし、地震起こってるし、わざわざ遠方に行くこともないか・・・ということで鈴鹿山系の山を選択。
初めは御池岳→藤原岳の往復を考える。
行ってもよかったが釈迦ヶ岳→水晶岳の比較的マイナーな周回ルートを最終的に選択。
紅葉で多いはずの登山客。
すれ違ったのは数える程でした。
ただ紅葉のこの時期は落ち葉がいっぱいあって下の状況がよくわからないのが問題点。
クッションになってこりゃいいわ〜と思って歩いてると落ち葉の下に段差とか大きめの石とかがあって滑ったり足くび捻ったりする始末。笑
仕方ないので落ち葉の部分は丁寧に歩きました。
思ってたよりコースタイムより速いペースで動いていたらしく予想していた以上に早く下山できました。
御在所岳まで行こうと思えば行けるなと思いながら、今回はこれくらいで勘弁しておきました。
天気も後半はよく気温も少し上がってたので気持ちのよい山行でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1569人
busanさん、釈迦ネコハトと縦走おつかれさまでした。
ガッキーとキンプ回避は正解だったかも?
私も強行しましたが手痛い目にあって帰ってきました。
ちかいうちにぜひすれ違い狙いたいと思います!またよろしくお願いします!
fickleさん、ありがとうございます
ガッキーとキンプに行けなかった悔しさを鈴鹿の山に当てました
fickleさんに比べれば今回の悔しさなんて、大したことないですが・・・笑
ぜひぜひ近いうちにすれ違いできるといいですね
また、そちら方面に行く時は連絡させてもらいますね〜
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する