記録ID: 549689
全員に公開
ハイキング
霊仙・伊吹・藤原
伊吹山(ドライブウェイから)
2014年11月19日(水) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:37
- 距離
- 3.0km
- 登り
- 141m
- 下り
- 138m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 1:08
- 休憩
- 1:23
- 合計
- 2:31
距離 3.0km
登り 141m
下り 139m
8:47 伊吹山ドライブウェイ終点
9:33 伊吹山
9:33 伊吹山
天候 | はれ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
行きに利用した西コースは砂利が敷き詰められて快適、帰りの東コースは土が融けた霜で泥になっており滑る。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
飲料
ヘッドランプ
GPS
保険証
携帯
時計
ストック
|
---|
感想
今日は伊吹山ドライブウェイの冬季休業前にお散歩に来てみました。
前回登った際、疲れすぎて山頂の周辺散策をほとんどせず、三角点の確認も忘れていたので、お手軽散策してみることにしました。
冬山がちょっと心配だったので友達を誘ったら、
「おれ下から行くわー」
とのことだったので7時に上野登山口に下ろして、
8時すこし前にドライブウェイに入り、約30分で終点に到着、
のんびり景色を見ながら靴やら防寒着やら準備していたところ8時40分くらいに、
「5合目まできたよー」
と連絡がきたのでこちらもハイキングスタート
霜柱を踏んでサクサク、サクサク気持ちいい感触と音だなーなんて考えてたらあっという間に頂上に到着しました。
下からボロボロになって登った時の感動はなかったけど、
まあこういうのもいいよね
無事に合流し帰りは東コースでドライブウェイ駐車場まで一緒に下りてきました。
仕事の都合でバタバタさせちゃったけどまたのんびりいきましょうー♪
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:821人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する