記録ID: 548783
全員に公開
ハイキング
東海
湖西連峰最北端を縦走する(宇利峠〜中山峠)
2014年11月17日(月) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:07
- 距離
- 9.9km
- 登り
- 601m
- 下り
- 583m
コースタイム
天候 | 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
コースの状態が良く、快適に歩くことが出来ました。 ただ、宇利峠から稜線に出るまでの区間は、あまり踏み慣らされていず、注意していないと、分り辛い箇所があります。また、思ったより急登な坂でした。 |
写真
才の神からようやく登山口近くに出ました。右には雨生山に向かう登山口が見えますが、今日は左に看板が見える所を入っていきます。
宇利峠は、戦国時代に武田信玄や徳川家康が軍勢が率いて通過したと言われます。「遠江八景」中日新聞社刊から
宇利峠は、戦国時代に武田信玄や徳川家康が軍勢が率いて通過したと言われます。「遠江八景」中日新聞社刊から
平山登山口までの途中に猪が砂遊び(虫取り)をしたような痕跡を見つけました。
そう言えば、今日の前半のルートで猪がドスドスと逃げていく音を聞きました。携帯ラジオを点けてあるきました(^^;)
そう言えば、今日の前半のルートで猪がドスドスと逃げていく音を聞きました。携帯ラジオを点けてあるきました(^^;)
感想
みかんの三ケ日で育った私、50年振りのふるさとの山を歩くことが出来て、幸せな気持ちになっています。小鳥のメジロを追いかけて歩き回った小学生の頃がとても懐かしく思えた最高の一日でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1451人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する