記録ID: 5457025
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
霊仙・伊吹・藤原
藤原岳〜御池岳〜鈴北岳〜鈴ヶ岳
2023年05月03日(水) 〜
2023年05月04日(木)



体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 11:36
- 距離
- 20.2km
- 登り
- 1,783m
- 下り
- 1,623m
コースタイム
1日目
- 山行
- 3:19
- 休憩
- 1:44
- 合計
- 5:03
距離 5.4km
登り 1,067m
下り 120m
17:16
2日目
- 山行
- 6:32
- 休憩
- 1:05
- 合計
- 7:37
距離 14.8km
登り 729m
下り 1,517m
15:22
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 タクシー
|
コース状況/ 危険箇所等 |
茶野〜大君ケ畑間、目印はあるがわかりづらい所有り |
その他周辺情報 | 大君ケ畑下山後、乗合タクシーで南彦根駅へ。駅前にセブン有り |
写真
撮影機器:
感想
1泊2日のツェルト泊山行@藤原岳。
1日目。
7時前JR京都駅出発、乗り換え5回と電車遅延の結果、12時前に西藤原駅到着。家を出てから登山口に着くまで既に6時間が経過。だいぶ遠くへ来た気がする。
歩き出せばすぐに汗ばむほど天気が良かった。私達を追い抜いて行くパーティは数組で、日帰り装備で下山してくる人が多かった。藤原山荘でツェルトを張り終えた後、藤原岳山頂をピストン、夕飯にとりかかる。野菜たっぷりのトマトチーズ鍋&リゾットと白ワインで乾杯。21時就寝。トイレはまだ新しいのかきれいな建屋。水洗だが手洗い場は無かった。
2日目。
5時頃起床、朝ごはんはパンとコーヒーに卵とベーコン。2日目も快晴。私達が出発する頃には8割テントが撤収されていた。コースタイムを再確認して御池岳を目指す。
歩きやすいきれいな登山道で気持ちがいい。新緑も美しく、登りはちょっと足が重くなるけど楽しい稜線歩きだった。御池岳はあまり展望がよくなく、鈴北岳からの眺めは素晴らしかった。鈴ヶ岳山頂で一組のパーティと単独者と遭ったのが最後で、それ以後誰とも遭わず。後半は時間との戦いだった。(タクシーの予約時間!)標高が下がると暑くて初夏を感じた。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:240人
いいねした人