記録ID: 545313
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
赤城・榛名・荒船
子持山〜小野子山☆
2014年11月09日(日) [日帰り]


- GPS
- 09:59
- 距離
- 29.3km
- 登り
- 2,080m
- 下り
- 1,996m
コースタイム
天候 | 曇りのち雨 子持山は曇りで通過、ぐんま天文台の駐車場辺りから小雨 小野子山や中ノ岳は小雨だった、十二ヶ岳の頂上から本降りになった |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
帰り:小野上温泉駅からJR吾妻線で渋川駅(240円) 渋川駅から歩きで道の駅こもち 道の駅こもちから車で自宅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
子持山は屏風岩から山頂までは道が険しく注意 小野子山三山は十二ヶ岳女坂を通ればどこも問題なし、普通です |
写真
10:49 小野子山
尾根に出てから少し長かったですが到着しました
高校の登山部なのかな?5人くらいのパーティーが休憩していました
男体山から女峰山、女体山やらおっぱい山とかそういう話に…学生らしいですのぉ…
ちなみにここは、「おのこ(=男)」山ですぞ☆
尾根に出てから少し長かったですが到着しました
高校の登山部なのかな?5人くらいのパーティーが休憩していました
男体山から女峰山、女体山やらおっぱい山とかそういう話に…学生らしいですのぉ…
ちなみにここは、「おのこ(=男)」山ですぞ☆
十二ヶ岳の直下
男は黙って女坂!(ぇ
いやぁー、その、雨降ってるしぃー、傘差してるしぃー、滑ったらチョベリバ(死語)って感じだしぃー☆
ごめんなさい、中腹で女性パーティーごぼう抜きしました
男は黙って女坂!(ぇ
いやぁー、その、雨降ってるしぃー、傘差してるしぃー、滑ったらチョベリバ(死語)って感じだしぃー☆
ごめんなさい、中腹で女性パーティーごぼう抜きしました
12:54 十二ヶ岳登山口に下りてきました
途中で電車の時刻を確認したところ、次は13時51分、その次は15時台。絶対間に合わないと思いつつも走りに走ったらギリギリで間に合いました
途中で電車の時刻を確認したところ、次は13時51分、その次は15時台。絶対間に合わないと思いつつも走りに走ったらギリギリで間に合いました
装備
個人装備 |
山行計画に記載
|
---|
感想
今週も雨の日を引いてしまいました。
雨ですし、日も短いので奥深い山へは行けません。
どこが良さそうかいろいろ調べました。
最終的に天気が比較的良さそうな子持山と小野子山にしました。
子持山は、獅子岩が有名です。
最初の屏風岩への登りから獅子岩を経由し、
山頂までの道が辛かったです。
手を掛けるのが必要だったり、足を置くのに注意なところが
いくらかありました。
なかなか前に進まないのがもどかしかったですが、
着実に歩を進めました。
山頂からの下りは走れるくらいの
打って変わって簡単な道でした。
小野子山は、伊香保温泉の石段街から真正面に見える
三尊の形をした山になります。
中山峠から登り返しましたが淡々と登りました。
山と山の間は適度な登り返しがありますが、
落ち着いてゆっくり登れば特に問題ありません。
気軽に登れる山だと思います。
ただ、この日は雨で、ちょっとした鍛錬になりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2373人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する