ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 544722
全員に公開
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間

小粒で静かな岩峰山頂と湯の丸山

2014年11月08日(土) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 群馬県 長野県
 - 拍手
yasio その他1人
GPS
04:50
距離
9.9km
登り
742m
下り
741m

コースタイム

日帰り
山行
0:219
休憩
0:71
合計
0:00
9:13
9:16
24
9:40
9:47
19
10:06
10:13
47
11:00
11:07
9
11:16
11:20
19
11:39
12:22
18
12:40
ゴール地点
【駐車場より登山口まで】
ふるい地図では遊歩道が在るわけだが鹿沢方面に車道を降りだしても登山口は見つからず踏み跡のような笹道に入りこみ舗装道路のショートカットし再び車道に飛び出してカーブの所(道路工事中)のリボンを見つけ遊歩道に入り桟敷山分岐の民宿まで遊歩道で降り車道を降って(元スキー場入口)の登山口(民宿「こじか」手前の登山口)
【回り道登山口より角間峠】
 湯の丸山目指して元ゲレンデを登り、レストハウスのあったコンコン広場に出る、これより登山路は明確になり湯の丸山、角間山を見ながら緩やかに元スキー場を登り直登登山路(最短距離の民宿「こじか」先の登山口より)とぶつかりここより綺麗な青空と笹原を見ながら角間峠に着く(あずま屋とベンチ有)
【角間峠から角間山山頂ピストン】
 分岐指示表示に従って右に角間山目指して笹原の登山路をゆるく九十九折で登り笹原ピークに出ると山頂は間近であった、笹原から樹林帯の岩の道と変わり鎖場を過ぎるとこじんまりした岩峰山頂に出る、展望は360度しかも北アルプスの雪のかぶった姿が見える、風は強いがこの展望が見られてここに来た価値があった、この時間には浅間山、湯の丸山、烏帽子岳は雲がさえぎっていて全容を見せていなかったけど、湯の丸山に着くころにはこの風で雲はどくだろうと思って降りに入り再び角間峠に着き小腹がすいてきたのでおやつ休憩
【角間峠から湯の丸山山頂(北峰、南峰)からつつじ平】
 道標に従って湯の丸山へ向かう、こちらの登山路は急登(角間山に比べて)の樹林帯の中を登り所々霧氷の落下した登山路となり白くなっていた、展望の良いガレ斜面に飛び出した場所からは北アルプスの一望である(中間地点より少し上です)、これより展望尾根の登りで景色を見ながら、又振り返っては登ってきた角間山(下から見上げる景色の方がきれいだ)を眼下に見ながら目の前の高みを目指して登ると三角点の石柱があり、どこの山頂かと思ったら湯の丸山北峰山頂に着いてしまった(あっけなかった)、湯の丸山南峰より登ってきた夫婦ずれの登山者と同時に着き、山頂からの展望を二組で独占し富士山から時計回りに見ていくと八ヶ岳、御嶽山、乗鞍岳そして北アルプス、雨飾山、火打山、妙高山、根子岳、四阿山、横手山、草津白根山、浅間隠山、浅間山、黒斑山、籠の塔山と一周見渡せる、やはり風が冷たく南峰まで行って写真を撮ってすぐに地蔵峠に下山を開始する、風のこないつつじ平にて昼食休憩を取る、この間出会った登山者は5組とつつじ平にて女子会を開いていた3人組の登山者で静かな(この女子会はおしゃべりに夢中でした)登山が楽しめた
【つつじ平から地蔵峠駐車場】
  平らな下りから少し登り返しのある登山路はちょっとぬかるんでいる登山路、スキー場上部によりゲレンデを降って地蔵峠に着き一周ハイキングは終了 
 
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
国道18号で軽井沢経由、浅間サンラインから湯の丸スキー場(地蔵峠駐車場)まで
コース状況/
危険箇所等
危険個所はないが、地蔵峠から桟敷山分岐(食堂兼民宿)までの遊歩道は取り付きは道なし(笹の中に細い踏み跡らしきところより入る、工事中の車道よりリボンがあり踏み跡が鮮明に残っている)
その他周辺情報 新鹿沢温泉の「ホテルつちや」にて温泉入浴一人500円
FRET ̓ 光メンバーズクラブクーポン利用して400円になります
露天風呂はないが飲泉できる良い温泉です
地蔵峠より登山路らしき踏み跡?
笹の背の低いくぼんだ道らしきところより入り車道のショートカット(車道を工事現場近くの大きなカーブまで歩いた方が良い)
2014年11月08日 07:55撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/8 7:55
地蔵峠より登山路らしき踏み跡?
笹の背の低いくぼんだ道らしきところより入り車道のショートカット(車道を工事現場近くの大きなカーブまで歩いた方が良い)
工事現場近くの車道より鮮明な登山路が現れる(車道は遠回りなのでここを歩くと民宿手前に出る)
2014年11月08日 08:01撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/8 8:01
工事現場近くの車道より鮮明な登山路が現れる(車道は遠回りなのでここを歩くと民宿手前に出る)
旧スキー場跡の登山口(この先の民宿「こじか」の所にも角間峠まで距離が短い登山口有)
ゲレンデを歩く登山路で登る
2014年11月08日 08:18撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/8 8:18
旧スキー場跡の登山口(この先の民宿「こじか」の所にも角間峠まで距離が短い登山口有)
ゲレンデを歩く登山路で登る
旧ゲレンデの中間地点(昔レストハウスなどがあった広場で、スキーの時はここまで林道でスキー場の駐車場に入れた)より湯の丸山を見る
2014年11月08日 08:33撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/8 8:33
旧ゲレンデの中間地点(昔レストハウスなどがあった広場で、スキーの時はここまで林道でスキー場の駐車場に入れた)より湯の丸山を見る
旧ゲレンデの中間地点(コンコン広場)より角間山を見る
2014年11月08日 08:34撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/8 8:34
旧ゲレンデの中間地点(コンコン広場)より角間山を見る
ゲレンデ内の登山路を登りつめ牧柵を出て間もなく「こじか」先の登山口より伸びている登山路とぶつかる
2014年11月08日 09:03撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/8 9:03
ゲレンデ内の登山路を登りつめ牧柵を出て間もなく「こじか」先の登山口より伸びている登山路とぶつかる
角間峠までの登山路は白樺の白、笹の緑、空の青がきれいな登山路です
2014年11月08日 09:10撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/8 9:10
角間峠までの登山路は白樺の白、笹の緑、空の青がきれいな登山路です
角間峠近くより角間山の斜面を見上げる
2014年11月08日 09:11撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/8 9:11
角間峠近くより角間山の斜面を見上げる
角間峠のあずま屋
2014年11月08日 09:13撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/8 9:13
角間峠のあずま屋
角間峠の案内板
2014年11月08日 09:15撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/8 9:15
角間峠の案内板
角間山の登山路より湯の丸山と烏帽子岳を見る(なだらかな九十九折で笹原を登る)
2014年11月08日 09:26撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
11/8 9:26
角間山の登山路より湯の丸山と烏帽子岳を見る(なだらかな九十九折で笹原を登る)
角間山の笹原ピークに出る所より黒い出べそのような角間山を見る
2014年11月08日 09:33撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/8 9:33
角間山の笹原ピークに出る所より黒い出べそのような角間山を見る
笹原ピークより雨飾山、雪をかぶった火打山、妙高山を見る
2014年11月08日 09:34撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/8 9:34
笹原ピークより雨飾山、雪をかぶった火打山、妙高山を見る
笹原から黒森に入る、この先に山頂直下の鎖場がある
2014年11月08日 09:38撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/8 9:38
笹原から黒森に入る、この先に山頂直下の鎖場がある
小粒の岩峰山頂に出る(角間山山頂)
根子岳から四阿山、志賀高原の山横手山が見える
2014年11月08日 09:40撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/8 9:40
小粒の岩峰山頂に出る(角間山山頂)
根子岳から四阿山、志賀高原の山横手山が見える
角間山山頂よりの展望
笹原ピークの後ろに雪をかぶった北アルプスの山々
2014年11月08日 09:41撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/8 9:41
角間山山頂よりの展望
笹原ピークの後ろに雪をかぶった北アルプスの山々
角間山山頂よりの展望(北アルプスの鹿島槍ヶ岳が中央に)
2014年11月08日 09:41撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/8 9:41
角間山山頂よりの展望(北アルプスの鹿島槍ヶ岳が中央に)
角間山山頂よりの展望
ガスがかかっている湯の丸山と烏帽子岳
2014年11月08日 09:42撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/8 9:42
角間山山頂よりの展望
ガスがかかっている湯の丸山と烏帽子岳
角間山山頂三角点タッチ
2014年11月08日 09:43撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/8 9:43
角間山山頂三角点タッチ
角間山山頂よりの展望
志賀高原の山、横手山、草津白根山、本白根山、表万座スキー場のアップ
2014年11月08日 09:44撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/8 9:44
角間山山頂よりの展望
志賀高原の山、横手山、草津白根山、本白根山、表万座スキー場のアップ
角間山山頂よりの展望
ガスのかかった浅間山のアップ
2014年11月08日 09:45撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/8 9:45
角間山山頂よりの展望
ガスのかかった浅間山のアップ
角間山山頂よりの展望
山頂三角点と雲の流れている湯の丸山
2014年11月08日 09:47撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
11/8 9:47
角間山山頂よりの展望
山頂三角点と雲の流れている湯の丸山
角間山山頂よりの展望
山頂三角点と湯の丸山
2014年11月08日 09:47撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/8 9:47
角間山山頂よりの展望
山頂三角点と湯の丸山
角間山山頂よりの展望
笹原ピークの尾根と穂高岳から槍ヶ岳
2014年11月08日 09:51撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/8 9:51
角間山山頂よりの展望
笹原ピークの尾根と穂高岳から槍ヶ岳
角間峠分岐標識(角間温泉には登山路崩壊により進入禁止の看板とロープが張ってある)
2014年11月08日 10:06撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/8 10:06
角間峠分岐標識(角間温泉には登山路崩壊により進入禁止の看板とロープが張ってある)
湯の丸山への登り(最初の樹林帯を抜けて目の前のピークを目指す登山路)
2014年11月08日 10:22撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/8 10:22
湯の丸山への登り(最初の樹林帯を抜けて目の前のピークを目指す登山路)
時々展望の出る登山路より角間山を振り返る
2014年11月08日 10:22撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/8 10:22
時々展望の出る登山路より角間山を振り返る
時々展望の出る登山路より浅間山を見る(アップ)
2014年11月08日 10:30撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/8 10:30
時々展望の出る登山路より浅間山を見る(アップ)
時々展望の出る登山路より浅間山を見る
2014年11月08日 10:32撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/8 10:32
時々展望の出る登山路より浅間山を見る
登山路中間地点と思われる付近のガレ展望台よりの景色、
烏帽子岳の脇より北アルプス
2014年11月08日 10:43撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/8 10:43
登山路中間地点と思われる付近のガレ展望台よりの景色、
烏帽子岳の脇より北アルプス
登山路中間地点と思われる付近のガレ展望台よりの景色、
烏帽子岳と北アルプス(穂高岳、槍ヶ岳)
2014年11月08日 10:43撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/8 10:43
登山路中間地点と思われる付近のガレ展望台よりの景色、
烏帽子岳と北アルプス(穂高岳、槍ヶ岳)
登山路中間地点と思われる付近のガレ展望台よりの景色、
北アルプスの穂高岳から鹿島槍ヶ岳、五竜岳、
2014年11月08日 10:43撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/8 10:43
登山路中間地点と思われる付近のガレ展望台よりの景色、
北アルプスの穂高岳から鹿島槍ヶ岳、五竜岳、
登山路中間地点と思われる付近のガレ展望台よりの景色、
北アルプスの鹿島槍ヶ岳から頸城山脈まで
2014年11月08日 10:43撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/8 10:43
登山路中間地点と思われる付近のガレ展望台よりの景色、
北アルプスの鹿島槍ヶ岳から頸城山脈まで
登山路中間地点と思われる付近のガレ展望台よりの景色、
雨飾山から妙高山、そして菅平スキー場
2014年11月08日 10:43撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/8 10:43
登山路中間地点と思われる付近のガレ展望台よりの景色、
雨飾山から妙高山、そして菅平スキー場
登山路中間地点と思われる付近のガレ展望台よりの景色、
北アルプスの全容
2014年11月08日 10:44撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/8 10:44
登山路中間地点と思われる付近のガレ展望台よりの景色、
北アルプスの全容
登山路中間地点と思われる付近のガレ展望台よりの景色、
鹿島槍ヶ岳のアップ
2014年11月08日 10:44撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/8 10:44
登山路中間地点と思われる付近のガレ展望台よりの景色、
鹿島槍ヶ岳のアップ
登山路中間地点と思われる付近のガレ展望台よりの景色、
五竜岳のアップ
2014年11月08日 10:44撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/8 10:44
登山路中間地点と思われる付近のガレ展望台よりの景色、
五竜岳のアップ
登山路中間地点と思われる付近のガレ展望台よりの景色、
立山のアップ?
2014年11月08日 10:45撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/8 10:45
登山路中間地点と思われる付近のガレ展望台よりの景色、
立山のアップ?
登山路中間地点と思われる付近のガレ展望台よりの景色、
穂高岳と槍ヶ岳のアップ
2014年11月08日 10:45撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/8 10:45
登山路中間地点と思われる付近のガレ展望台よりの景色、
穂高岳と槍ヶ岳のアップ
湯の丸山の登り後ろに四阿山
2014年11月08日 10:51撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/8 10:51
湯の丸山の登り後ろに四阿山
湯の丸山の登り後ろに先ほど登った角間山と遠望の四阿山
2014年11月08日 10:55撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
11/8 10:55
湯の丸山の登り後ろに先ほど登った角間山と遠望の四阿山
湯の丸山の登り登山路より笹原越しに北アルプス
2014年11月08日 10:56撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
11/8 10:56
湯の丸山の登り登山路より笹原越しに北アルプス
湯の丸山の登り登山路より浅間隠山、浅間山、籠の塔山と湯の丸スキー場
2014年11月08日 10:56撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/8 10:56
湯の丸山の登り登山路より浅間隠山、浅間山、籠の塔山と湯の丸スキー場
ピークに出る前に湯の丸北峰三角点(まさか!山頂とは思わなかった)
2014年11月08日 11:00撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/8 11:00
ピークに出る前に湯の丸北峰三角点(まさか!山頂とは思わなかった)
湯の丸山北峰山頂よりパノラマ
2014年11月08日 11:03撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/8 11:03
湯の丸山北峰山頂よりパノラマ
湯の丸山北峰山頂より烏帽子岳と北アルプス
2014年11月08日 11:04撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/8 11:04
湯の丸山北峰山頂より烏帽子岳と北アルプス
湯の丸山北峰山頂より北アルプス
2014年11月08日 11:04撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/8 11:04
湯の丸山北峰山頂より北アルプス
湯の丸山北峰山頂より北アルプス
2014年11月08日 11:04撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/8 11:04
湯の丸山北峰山頂より北アルプス
湯の丸山北峰山頂より四阿山と先ほど登った角間山
2014年11月08日 11:04撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/8 11:04
湯の丸山北峰山頂より四阿山と先ほど登った角間山
湯の丸山北峰山頂より南峰と八ヶ岳
2014年11月08日 11:06撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
11/8 11:06
湯の丸山北峰山頂より南峰と八ヶ岳
湯の丸山北峰山頂より南峰と富士山
2014年11月08日 11:06撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/8 11:06
湯の丸山北峰山頂より南峰と富士山
湯の丸山北峰山頂より浅間山と篭の塔山
2014年11月08日 11:07撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/8 11:07
湯の丸山北峰山頂より浅間山と篭の塔山
湯の丸山北峰山頂より浅間隠山、手前が桟敷山
2014年11月08日 11:07撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/8 11:07
湯の丸山北峰山頂より浅間隠山、手前が桟敷山
湯の丸山南峰山頂足元に北アルプス
2014年11月08日 11:19撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/8 11:19
湯の丸山南峰山頂足元に北アルプス
湯の丸山南峰山頂より北峰を見る
2014年11月08日 11:19撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/8 11:19
湯の丸山南峰山頂より北峰を見る
湯の丸山南峰下山開始
2014年11月08日 11:20撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/8 11:20
湯の丸山南峰下山開始
つつじ平の鐘(ここで昼食休憩、風が来ない)
2014年11月08日 11:39撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/8 11:39
つつじ平の鐘(ここで昼食休憩、風が来ない)
つつじ平より湯の丸山(この景色を見ながらノンアルーコールビールで乾杯)
2014年11月08日 12:19撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/8 12:19
つつじ平より湯の丸山(この景色を見ながらノンアルーコールビールで乾杯)
つつじ平より角間山
2014年11月08日 12:22撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/8 12:22
つつじ平より角間山

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス ファーストエイドキット 携帯 時計 タオル ストック カメラ 魔法瓶

感想

定番の「湯の丸、烏帽子」ハイキングより静かなハイキングが楽しめた、又登山路にはイワカガミが自生している、烏帽子岳は夏にはお花畑があり厳冬期には直登尾根も登れ稜線からは結構様になった烏帽子岳山頂が見られ甲乙つけがたいが冬の角間山も頭に入れておいた方が良い(ルートを見つける判断も必要)湯の丸山山域は好展望台(北アルプス)です、しかし、何回登っても山頂はいつも風ピューで寒いこれには閉口する、山頂でのランチタイムは一度もない。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:678人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら