記録ID: 5442237
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
中禅寺湖南側(社山・半月山・華厳の滝)
2023年05月03日(水) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 05:35
- 距離
- 18.5km
- 登り
- 1,557m
- 下り
- 1,545m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:17
- 休憩
- 0:08
- 合計
- 5:25
距離 18.5km
登り 1,557m
下り 1,559m
天候 | 晴れのちくもり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所なし。一部狭いのですれ違いに注意が必要。 |
その他周辺情報 | 山の中にトイレ・水場がないので注意。 下山後は華厳の滝付近に売店・食事処多数。 |
写真
感想
雪が溶けたので今季初の奥日光に行ってみた。
今回は中禅寺湖の南側、立木観音から阿世潟峠、社山、半月山、茶ノ木平、華厳の滝と反時計回りに巡るルート。
GW中で混みそうなので早めに移動して早朝05:30に駐車場着。案の定05:30時点で駐車場は八割方埋まっている状態。登山客より釣り人のほうが多い様子。
出発時点ではとても寒く手袋をしても手が冷たいほど。山に入ると霜柱が……。ただ寒かったのは最初だけで、日差しが出るとぐんぐんと気温が上がりすぐに里山と変わらない程度の暖かさになった。
天気予報ではくもりだったが前半は晴れて富士山や筑波山も見えた。歩いていると次第に雲が増えてきて11:00頃には完全に曇り空になってしまった。
ツツジはアカヤシオがほぼ満開、他の種類はまだこれから。山中のサクラも蕾〜咲きかけぐらい。木々も若葉が出始める頃合いでこれから春になる感じ。
幸い登山前半は好天に恵まれ久しぶりの奥日光を堪能できてとても満足。今年は今までに行ってない山・ルートを中心に行ってみたい。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:314人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する