ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 540957
全員に公開
ハイキング
甲信越

大峰山へ(ナメコは?)

2014年11月02日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
01:40
距離
4.0km
登り
289m
下り
281m
天候 曇りのち雨
過去天気図(気象庁) 2014年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
大峰山登山口〜出発!
2014年11月02日 12:39撮影 by  DMC-FX66, Panasonic
3
11/2 12:39
大峰山登山口〜出発!
右へ
2014年11月02日 12:44撮影 by  DMC-FX66, Panasonic
2
11/2 12:44
右へ
ここは春も良さげです!
2014年11月02日 12:45撮影 by  DMC-FX66, Panasonic
7
11/2 12:45
ここは春も良さげです!
吉平観音
2014年11月02日 12:46撮影 by  DMC-FX66, Panasonic
3
11/2 12:46
吉平観音
ふむふむ?
2014年11月02日 12:46撮影 by  DMC-FX66, Panasonic
1
11/2 12:46
ふむふむ?
一本松展望台
2014年11月02日 12:52撮影 by  DMC-FX66, Panasonic
2
11/2 12:52
一本松展望台
あれは櫛形山か?
2014年11月02日 12:52撮影 by  DMC-FX66, Panasonic
3
11/2 12:52
あれは櫛形山か?
おっ
水場だ!
2014年11月02日 12:55撮影 by  DMC-FX66, Panasonic
1
11/2 12:55
おっ
水場だ!
な〜んだ
2014年11月02日 12:56撮影 by  DMC-FX66, Panasonic
2
11/2 12:56
な〜んだ
でも
マグカップが???
e-mineさん、飲めるの?
2014年11月02日 12:56撮影 by  DMC-FX66, Panasonic
2
11/2 12:56
でも
マグカップが???
e-mineさん、飲めるの?
この辺も
雪が多いみたいですね!
2014年11月02日 13:00撮影 by  DMC-FX66, Panasonic
1
11/2 13:00
この辺も
雪が多いみたいですね!
うわぁ〜!
2014年11月02日 13:04撮影 by  DMC-FX66, Panasonic
5
11/2 13:04
うわぁ〜!
キノコがびっしりだぁ〜!!!
でも、(?_?)
ナメコだったらいいのに!
2014年11月02日 13:04撮影 by  DMC-FX66, Panasonic
6
11/2 13:04
キノコがびっしりだぁ〜!!!
でも、(?_?)
ナメコだったらいいのに!
大峰山展望台
2014年11月02日 13:08撮影 by  DMC-FX66, Panasonic
1
11/2 13:08
大峰山展望台
うっすらと日本海
2014年11月02日 13:08撮影 by  DMC-FX66, Panasonic
5
11/2 13:08
うっすらと日本海
願文山への分岐
2014年11月02日 13:09撮影 by  DMC-FX66, Panasonic
1
11/2 13:09
願文山への分岐
良い眺め!
2014年11月02日 13:09撮影 by  DMC-FX66, Panasonic
2
11/2 13:09
良い眺め!
なるほど
2014年11月02日 13:09撮影 by  DMC-FX66, Panasonic
2
11/2 13:09
なるほど
チェリーヒュッテ大峰!
素敵な名前♪
2014年11月02日 13:10撮影 by  DMC-FX66, Panasonic
1
11/2 13:10
チェリーヒュッテ大峰!
素敵な名前♪
中は後ほど
2014年11月02日 13:11撮影 by  DMC-FX66, Panasonic
2
11/2 13:11
中は後ほど
なかなか
2014年11月02日 13:17撮影 by  DMC-FX66, Panasonic
3
11/2 13:17
なかなか
いい所だ〜!
2014年11月02日 13:20撮影 by  DMC-FX66, Panasonic
7
11/2 13:20
いい所だ〜!
大峰山
山頂三角点!
2014年11月02日 13:22撮影 by  DMC-FX66, Panasonic
6
11/2 13:22
大峰山
山頂三角点!
櫛形山方面
2014年11月02日 13:22撮影 by  DMC-FX66, Panasonic
4
11/2 13:22
櫛形山方面
なかなか綺麗!
2014年11月02日 13:23撮影 by  DMC-FX66, Panasonic
2
11/2 13:23
なかなか綺麗!
日本海方面
2014年11月02日 13:23撮影 by  DMC-FX66, Panasonic
7
11/2 13:23
日本海方面
ベンチに標高が!
2014年11月02日 13:28撮影 by  DMC-FX66, Panasonic
3
11/2 13:28
ベンチに標高が!
北緯38度♪
2014年11月02日 13:31撮影 by  DMC-FX66, Panasonic
3
11/2 13:31
北緯38度♪
櫛形山、箱岩峠の分岐
今日はここまで♪
2014年11月02日 13:37撮影 by  DMC-FX66, Panasonic
3
11/2 13:37
櫛形山、箱岩峠の分岐
今日はここまで♪
帰りは巻道を
ポツポツと雨が
2014年11月02日 13:40撮影 by  DMC-FX66, Panasonic
3
11/2 13:40
帰りは巻道を
ポツポツと雨が
帰りに見つけたナメコ?
2014年11月02日 13:49撮影 by  DMC-FX66, Panasonic
7
11/2 13:49
帰りに見つけたナメコ?
まだ、ちっさ〜ぃ^^;
2014年11月02日 13:50撮影 by  DMC-FX66, Panasonic
8
11/2 13:50
まだ、ちっさ〜ぃ^^;
雨が降ってきたので
チェリーヒュッテの中に
2014年11月02日 13:54撮影 by  DMC-FX66, Panasonic
4
11/2 13:54
雨が降ってきたので
チェリーヒュッテの中に
二階もあります!
2014年11月02日 13:55撮影 by  DMC-FX66, Panasonic
2
11/2 13:55
二階もあります!
こんな感じです
綺麗ですね〜!
ここで雨具を着て
2014年11月02日 13:55撮影 by  DMC-FX66, Panasonic
3
11/2 13:55
こんな感じです
綺麗ですね〜!
ここで雨具を着て
帰ります
2014年11月02日 14:04撮影 by  DMC-FX66, Panasonic
6
11/2 14:04
帰ります
うわぁ〜、ナメコだ!
実は・・・
無性に食べたくて、買ってしまった^^;
夕飯のナメコ汁に
2014年11月02日 17:55撮影 by  DMC-FX66, Panasonic
13
11/2 17:55
うわぁ〜、ナメコだ!
実は・・・
無性に食べたくて、買ってしまった^^;
夕飯のナメコ汁に
撮影機器:

感想

mikuさんのナメコ情報で櫛形山脈
櫛形山と思ったが時間もなかったので大峰山へ!

やはり山道はすでに採られてるので探せません
藪をかき分けないと無理でしょうかね?
山頂で会った男性の方が
去年採れた場所にこれから採りに行くという
一緒に連れてって〜♪
しかし、無言で去って行った^^;

このお山、きれいに整備されており
今度は縦走してみたいですね!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:881人

コメント

ありましたね〜ナメコ!
bamosuさん、fitさん、こんにちは!

山登りされる方ってナメコ採るのが普通なんでしょうかっ!(笑(ノ゚ο゚)ノ
ワタシには写真13もナメコに見えてしまいます!
全く違いが判りませんよ〜(笑

チェリーヒュッテ大峰!名前はカワイイですが中は快適そうですね!
お酒を持ち寄ってそのままグーグzzzするにはうってつけじゃないですか♪
短い距離でも雨具持参でナメコ偵察、さすがです(*・∀・)b
お疲れ様でした〜★
2014/11/3 19:42
Re: ありましたね〜ナメコ!
pusukeさん、こんにちは〜!

いやいや、普通じゃないと思いますが
実は、あの五頭のナメコを採らずに来た事が、なんか悔しくて
自分で採った自然のナメコを食べてみたいと思い
何も分からないくせに行ってみました

チェリ―ヒュッテはきれいで、いい感じでしたね
まさに宴会するにはうってつけ
2014/11/3 20:50
Re[2]: ありましたね〜ナメコ!
実はあのヒュッテでこの春 地元の方々がお鍋やお酒を持ち寄って
宴会しているを2度見ました。
私も仲間に入れて欲しいな―と思いましたよ。w

実はもっと宴会向きの場所もあるんですよ!
お台所付き使用料が無料のです!
御用の説はお教えします。
2014/11/3 22:51
Re[3]: ありましたね〜ナメコ!
e-mineさん、おはようございます♪

大勢での宴会は楽しいでしょうね!
まぜて欲しいと思いますよね〜♪

この山脈はトイレやヒュッテなど
良く整備され、至れり尽くせりですね!
おまけに、無料で台所付きですか?
そこに住み着いてしまいそう\(◎o◎)/!
その節は宜しくお願い致します<(_ _)>
2014/11/4 7:38
水場については 私も不思議だなーと思っていました。
飲料に適さない云々は 何か有ったら困るからだと思っていました。
昔あのヒュッテに管理人として住んでいた方はあの水を汲んで
使って居られたと聞きました。
低い山なので持って行った水で充分で まだ飲んだ事は有りません。
毒味に 今度飲んでみます。
2014/11/3 22:56
Re: 水場については 私も不思議だなーと思っていました。
e-mineさん
ご丁寧にありがとうございます!

先日、二王子岳の帰りに
あやめの湯で櫛形山脈の立派な地図を頂き
今回は大変重宝しました!
この案内図によれば、水のマークはこの場所だけのようで
夏場や縦走の場合など重宝しそうですね♪
そのまま飲んでも問題なければ一番いいのですが・・・
もしもの事を考えてなのでしょうかね
心配なら面倒でも煮沸すればと思いますが、冷たい水がいいですよね^^;
毒味、挑戦してみますか?無理しないで下さいね!
2014/11/4 8:08
大峰山おつかれさまでした。
連休中は、ほんと天気が良くなかったですね
でもキノコは雨を待っています♪
この時期雨が降るとワクワクするのは,おいらだけ?
写真 31 ,32は天然ナメコの幼菌認定です!

歩きやすそうな登山道がgood!happy02
大降りする前に下山出来たのかな? お疲れさまでした。
2014/11/3 23:48
Re: 大峰山おつかれさまでした。
mikuさん、おはようございます♪

生憎の天気でしたが、キノコ(ナメコ)探しも楽しかったです!
先日の五頭のナメコ発見から
mikuさんの気持ちが、少しわかったような気がします

まだ、この登山道だけしか歩いていないので
他も歩いてみたいですね!
お陰様で、雨に降られましたが大丈夫でした(^^)v
2014/11/4 8:22
いいなぁー、
bamosuさん、fitさん!お疲れ様です!ナマコ取りたいなぁー♪今度誘ってくださいね♪
2014/11/4 10:10
Re: いいなぁー、
ninesさん、こんにちは!

私たちも今年初めてなので、早くナメコ採りたいです!
誘えるようになったら、是非一緒に行きましょう!
最初は分かる方と一緒に行った方がいいのかもしれませんね
2014/11/5 18:10
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら