記録ID: 5403438
全員に公開
ハイキング
甲信越
京ヶ倉〜大城
2023年04月23日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:26
- 距離
- 10.6km
- 登り
- 612m
- 下り
- 629m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年04月の天気図 |
アクセス |
写真
装備
個人装備 |
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
地図(地形図-信濃池田)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
ファーストエイドキット
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
カメラ
ココヘリ
ツエルト
ヘルメット(念のため)
|
---|
感想
昨シーズンの巻機山以来履いていなかった(と思う)久しぶりの登山靴慣らしに
京ヶ倉へ。
地元の方がきちんと整備されていらっしゃるようで、痩せ尾根も続きましたが
無事歩くことができました。
おおこば見晴らし台周辺からはずっと北アルプスが見え、犀川の蛇行も見え、
魅力のある山でした。
今日は地域の掃除があったらしく、登山道へ向かう道には地元の方が
出張っていらっしゃいましたが、挨拶に対し「気をつけて行ってらっしゃい」と
返皆さんが返してくださるので心があたたかくなりました。
写真には載せませんでしたが、ピンバッジももらえました😛
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:366人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
おやき食べられたんですね。
道の駅には何度も行ってますが、訪問する時間帯が早いか遅いかどちらかになってしまうので一度も食べていません。
今度はおやき目当てに行こうかしら。
ここのおやきは人気があるようですね。
大きさが一般的なおやきと比べて違いますね。
山を登る人の「登山後に直売所に寄っても品薄あるある」ですね。
今回は私もラッキーでした。
「連休中は1グループ5個まででお願いします」と掲示がありました。
まみちさんにも近いうちにおやきの幸運が訪れますように😛
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する