記録ID: 5400679
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
筑波連山縦走
2023年04月23日(日) [日帰り]


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 06:27
- 距離
- 31.7km
- 登り
- 2,255m
- 下り
- 2,271m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:07
- 休憩
- 0:12
- 合計
- 6:19
距離 31.7km
登り 2,255m
下り 2,278m
14:20
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
G筑波山口バス停〜つくば駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
快晴 早朝はまだ寒いが日中は暑い 土は乾いている 舗装路が意外と長い 整備されてない道もあるが必ず巻道もある |
その他周辺情報 | 加波山神社 足尾山神社 筑波山神社 |
写真
さっさと降りて筑波山神社
降り口で白いパーカー着た女性みませんでした?と聞かれました
はぐれてしまったんでしょうか
流石にたくさんの登山客がいて尚且つ私服で登っていらっしゃる方も多いのでわかりませんでした
無事会えたことを祈ってます
降り口で白いパーカー着た女性みませんでした?と聞かれました
はぐれてしまったんでしょうか
流石にたくさんの登山客がいて尚且つ私服で登っていらっしゃる方も多いのでわかりませんでした
無事会えたことを祈ってます
感想
筑波連山縦走なるものがあるとネット記事を読みチャレンジしてみました
南側のコースは何回か登っていますが北側からは初めてだった為なかなか楽しめました
キャンプ場コースは1番楽かもしれません!
連山として考えると舗装された峠道がかなり長くちょっと無理矢理感あるコースでトレランならいいけど登山だとちょっと微妙だなあと思いました
岩瀬駅スタートが多いのはこの舗装路間を下り坂で迎えて走って時短できるからなのかな?と
ただ比較的歩き易いのと山頂の神社を何個か巡れるので修験者の方や徳の高い方にはオススメです
難易度は無駄に長いだけで中級くらいだと思います
意外と大したことなかった(笑)
山に登る前に定期など使わないものは確実にしまう癖をつけなければならないと肝に銘じました
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:429人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する