記録ID: 5392099
全員に公開
ハイキング
京都・北摂
天ヶ岳
2023年04月22日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:04
- 距離
- 17.7km
- 登り
- 1,156m
- 下り
- 1,160m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
シャクナゲ尾根は、まさにシャクナゲ天国でした。
今年は、当たり年らしく、どこもパラダイス状態とのこと。
ここも天ヶ岳手前まで、ずっとシャクナゲ、シャクナゲ、シャクナゲづくしでした。
これほど続いているとは思いませんでしたが、どういうわけか、ほとんどのシャクナゲが、進行方向の右側(北側)ばかりで、天城山のように、シャクナゲのトンネルとまではいきませんでした。ただ天城山をはるかに超える数で、根っこから倒れているものまで、花を咲かせていました。
当初の計画は、大原で下山してからは、15時15分のバスで駐車地まで戻る予定でしたが、前日の気まぐれで、焼杉山から下山するつもりでした。当日、あまりのシャクナゲの多さに、立ち止まってばかりだったせいか、体力が残っていたこともあり、最初の計画どおり金毘羅山まで行ってみることに変更したのは良かったのですが、13時15分のバスに間に合うはずもなく、中途半端な時間に下山してしまい、結局歩いて駐車地まで戻ることにしました。
帰りの歩きは、緩やかな上り坂になっていて、さらに向かい風によって、かなりバテました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:178人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人