記録ID: 5389574
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
高尾山(↑6号路、↓稲荷山コース)
2023年04月22日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:01
- 距離
- 7.7km
- 登り
- 504m
- 下り
- 490m
コースタイム
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
6号路は途中ぬかるんだ場所があるためスニーカーは避けた方がよい |
その他周辺情報 | 高尾山口駅直結の京王高尾山温泉が利用可能 |
写真
感想
関東に引っ越してきて2回目の山行はベタなところで高尾山へ。高尾山は約5年前に一度だけ登ったことがあります。そのときは1号路で登り、4号路で山上駅まで下りてきてリフトで下りました。今回は前回とは違うコースを歩こうということで、往路は6号路、復路は稲荷山コースを行くことに。
6号路は自然道なので、歩いていて気持ちが良いですね。ただ、あまりに観光地化されている影響で、狭い道幅を横いっぱいに広がってゆっくり歩き、後ろから人が来ても道を譲る気配すらないグループが多いのには閉口。まあ仕方がないですね。
朝から曇っていたため、山頂からの景色もクリアではなく。山頂広場で菓子パンの昼食を摂ってすぐ稲荷山コースで下りてきました。稲荷山コースも整備されすぎなくらい整備されていますね。稲荷山の山頂広場は綺麗な休憩スペースになっていて八王子方面の景色が見えますが、木々が伸びてきて展望がふさがれ始めている印象。結局、昼食休憩含め往復2時間でサクッと山行終了しました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:158人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する