記録ID: 537188
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
晩秋の編笠山・権現岳 周回
2014年10月25日(土) [日帰り]



- GPS
- 08:43
- 距離
- 11.0km
- 登り
- 1,407m
- 下り
- 1,437m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:08
- 休憩
- 1:36
- 合計
- 8:44
距離 11.0km
登り 1,426m
下り 1,437m
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
○観音平の駐車場、紅葉の終わりにも係わらず、5:30でかなりいっぱいになっていました。 ○権現岳手前のギボシに鎖場があります。 |
写真
感想
先週、御座山から眺めていた八ヶ岳。登りたいな〜と思っていた八ヶ岳にきてしまいました。
この時期、そんなに登山者いないと思っていましたが、観音平5:30で結構車がいっぱいになっていました。
薄暗い中出発。空がだんだん赤く染まってきて、でも木が邪魔して朝焼けが見えません。
雲海展望台からはその名の如く雲海の上に富士山が浮かんでいました。
樹林帯の急な登りを抜けると素晴らしい展望に思わずニンマリ(^^♪ 編笠はすぐそこです!
編笠山の広い山頂で360°の展望に大喜び♪
編笠から20分ぼど下ると青年小屋に到着。小屋手前の石畳みには苦戦しましたが。
ここからは見晴の良い稜線歩きです。今週は暖かく雪が解けていたのでギボシの鎖場も安心して通過できました。
権現小屋の白猫ちゃん、お留守中で見ることができませんでした。
権現岳山頂は狭いので広い場所で休憩です。
下りは三ツ頭経由で歩きます。標高を下げるごとに木の背丈が高くなり、やがてカラマツ林に突入。黄金色のカラマツ林のきれいな事♡
さらに下って行くと今度は一面赤色の木に変わります。ツツジでしょうか。
赤が終わるとまたカラマツ林に替わりました。期待していなかった紅葉に大喜び。
以前、夏に歩いたことがありますが、まさか紅葉時期がこれほど綺麗とは思いませんでした。ホント来て良かった〜(^^)v
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1427人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する