ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 535885
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢

紅葉の裏丹沢周回〜蛭ヶ岳〜神ノ川〜檜洞丸〜

2014年10月25日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
08:37
距離
12.8km
登り
1,088m
下り
1,068m

コースタイム

日帰り
山行
8:22
休憩
0:15
合計
8:37
距離 12.8km 登り 1,088m 下り 1,085m
6:57
134
日陰橋
9:11
14
9:25
70
姫次
10:35
10:49
60
蛭ヶ岳
11:49
25
12:14
73
13:27
6
13:33
26
13:59
14:00
94
15:34
日陰橋
下山がコースタイムと同じスピードを出せました!!
進歩です!!
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2014年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
日陰橋林道ゲート前
綺麗なトイレもありますよ(・∀・)ノ
コース状況/
危険箇所等
特になし
その他周辺情報 いやしの湯(600円)
いやされましたヽ(゚∀゚)ノ
今回はここより姫次に向けて出発します!!
今回はここより姫次に向けて出発します!!
先は長い…
トリカブトだかリンドウだか
1
トリカブトだかリンドウだか
風巻ノ頭
綺麗な小屋がありました
風巻ノ頭
綺麗な小屋がありました
急こう配だと思ったよ!!
1
急こう配だと思ったよ!!
紅葉はじまってます!!
紅葉はじまってます!!
危険個所にロープつけとか北丹沢の山岳会の方の努力の印が随所に見られました
危険個所にロープつけとか北丹沢の山岳会の方の努力の印が随所に見られました
雲の筋が…。何か表丹沢から雲が湧いてきた予感
雲の筋が…。何か表丹沢から雲が湧いてきた予感
やっぱり雲湧いてきてるー!!やめてー!!
1
やっぱり雲湧いてきてるー!!やめてー!!
燃えるような黄色!!
燃えるような黄色!!
色とりどりで
綺麗だなぁ
やっぱりもみじが一番ですね!!
やっぱりもみじが一番ですね!!
気持ちの良い道
燃えるような赤!!
2
燃えるような赤!!
あっちもこっちも紅葉だらけ
あっちもこっちも紅葉だらけ
美人さん
美人さんが袖を上げて袖平山へ案内しているようです
美人さんが袖を上げて袖平山へ案内しているようです
紅葉×富士山
檜洞丸×大室山
青のりみたいな緑が気になります
紅葉×富士山
檜洞丸×大室山
青のりみたいな緑が気になります
手前の紅葉した山が錦の着物のようで綺麗ですよね!!
でもやっぱり青のりが気になります
2
手前の紅葉した山が錦の着物のようで綺麗ですよね!!
でもやっぱり青のりが気になります
青のり拡大
うっすら出来た傘雲。明日は天気悪いんでしょうか。
2
青のり拡大
うっすら出来た傘雲。明日は天気悪いんでしょうか。
赤いカーテン×富士山
赤いカーテン×富士山
表から見ると地味な人達ですけど裏から見るとこんなにも名役者に!!
表から見ると地味な人達ですけど裏から見るとこんなにも名役者に!!
道志とか秩父?方面
1
道志とか秩父?方面
黄色から赤に紅葉中です!!
黄色から赤に紅葉中です!!
袖平山
どちらの山荘の荷揚げです?
袖平山
どちらの山荘の荷揚げです?
うわーん!!雲湧きすぎだよー!!やめてよー!!
1
うわーん!!雲湧きすぎだよー!!やめてよー!!
姫次。
富士山は無事です、蛭ヶ岳に急ぎましょう!!
姫次。
富士山は無事です、蛭ヶ岳に急ぎましょう!!
青のりと山紅葉
真紅のカーテン×富士山
真紅のカーテン×富士山
姫次〜蛭ヶ岳区間も紅葉が残っていました
姫次〜蛭ヶ岳区間も紅葉が残っていました
先週はこの辺り黄色くなかったような?
先週はこの辺り黄色くなかったような?
まゆみかと思いましたが違う実でしたね
まゆみかと思いましたが違う実でしたね
曲がりすぎ!!
一年ぶりの麗しの蛭ヶ岳が見えて参りました!!
一年ぶりの麗しの蛭ヶ岳が見えて参りました!!
キラーンと光る山荘のソーラーパネル。
…先は、長い。
キラーンと光る山荘のソーラーパネル。
…先は、長い。
ひのきぼら富士
青ヶ岳山荘も乗っけてみました
3
青ヶ岳山荘も乗っけてみました
蛭ヶ岳っぽい稜線
初蛭が主尾根からのアプローチだったんで蛭の稜線はこんなイメージが強いです
蛭ヶ岳っぽい稜線
初蛭が主尾根からのアプローチだったんで蛭の稜線はこんなイメージが強いです
ああっと!!大変だ!!
ああっと!!大変だ!!
遂に富士山が消失してしまいました……泣いちゃう。
2
遂に富士山が消失してしまいました……泣いちゃう。
まっしろーなせかーいにひとりーのわたしー
(蛭ヶ岳山頂)
まっしろーなせかーいにひとりーのわたしー
(蛭ヶ岳山頂)
初めてこっちの方角から来ました。
……何も見えないっ!!
初めてこっちの方角から来ました。
……何も見えないっ!!
今だっ、シャッターチャーンス!!
富士山の為だけに雲とガスが晴れるまで15分待ったよ!!
1
今だっ、シャッターチャーンス!!
富士山の為だけに雲とガスが晴れるまで15分待ったよ!!
おおおお!!雲海ですねぇ♪
おおおお!!雲海ですねぇ♪
主尾根が見えてきました。こっちも少し紅葉しているのかな?
主尾根が見えてきました。こっちも少し紅葉しているのかな?
ユーシン渓谷方面
去年100均の懐中電灯が全く役に立たず暗闇で怖い思いをしました(新青崩隧道)
ユーシン渓谷方面
去年100均の懐中電灯が全く役に立たず暗闇で怖い思いをしました(新青崩隧道)
檜洞丸×富士山
山中湖と富士スピードウェイと青ヶ岳山荘が見ええますよ!!山梨×静岡×神奈川のコラボ風景が見られるのは県内では蛭ヶ岳直下だけっ!!
1
山中湖と富士スピードウェイと青ヶ岳山荘が見ええますよ!!山梨×静岡×神奈川のコラボ風景が見られるのは県内では蛭ヶ岳直下だけっ!!
ちょこんと咲いてました
ちょこんと咲いてました
現状でもキツイから冬場に行くとか全く想定が出来ません…。
現状でもキツイから冬場に行くとか全く想定が出来ません…。
臼ヶ岳に無事到着
臼ヶ岳に無事到着
臼ヶ岳直下にあったこの木の紅葉がとても眩しかったです
臼ヶ岳直下にあったこの木の紅葉がとても眩しかったです
黄色い紅葉の中を進みます
1
黄色い紅葉の中を進みます
秩父方面?本当、こっち側は雲がないんですよね…。
1
秩父方面?本当、こっち側は雲がないんですよね…。
檜洞丸登り前に設置してあった休憩場。蛭ヶ岳直下の登り前にも同じものありましたよね(笑)
檜洞丸登り前に設置してあった休憩場。蛭ヶ岳直下の登り前にも同じものありましたよね(笑)
気になる
ガスってます
青ヶ岳山荘の荷上げセット?
近々荷上げDAYでもあるんでしょうか
青ヶ岳山荘の荷上げセット?
近々荷上げDAYでもあるんでしょうか
やっとついた檜洞丸!!五か月ぶりです
やっとついた檜洞丸!!五か月ぶりです
青ヶ岳山荘
今日は御留守でした
青ヶ岳山荘
今日は御留守でした
いつもの場所で蛭ヶ岳。これでこの場所で撮った蛭ヶ岳の春・秋・霧氷の写真が揃いましたー!!
いつもの場所で蛭ヶ岳。これでこの場所で撮った蛭ヶ岳の春・秋・霧氷の写真が揃いましたー!!
何かストックで突っつかれた跡が増ええたような…
何かストックで突っつかれた跡が増ええたような…
13時半にも関わらずかなり人がいました。
みんな下山の目途は立っているんでしょうか…。
13時半にも関わらずかなり人がいました。
みんな下山の目途は立っているんでしょうか…。
挑戦あるのみです!!
挑戦あるのみです!!
綺麗な錦模様
おお!!正に私の為にある掘り絵ですね!!
ふっじさーん!!
おお!!正に私の為にある掘り絵ですね!!
ふっじさーん!!
やまらぶ
色々な種類があったんですね(笑)
色々な種類があったんですね(笑)
ここで犬越道方面とはお別れです
ここで犬越道方面とはお別れです
熊笹の尾根に入ります!!
何か凄い大きな看板ですね…。
熊笹の尾根に入ります!!
何か凄い大きな看板ですね…。
小数点第二位までとか細かい
小数点第二位までとか細かい
ヤタ尾根を下りました
ヤタ尾根を下りました
最後に神ノ川ヒュッテに立ち寄り登山バッチを購入してきました!!念願の大室山をゲットできてうれしかったです!!
1
最後に神ノ川ヒュッテに立ち寄り登山バッチを購入してきました!!念願の大室山をゲットできてうれしかったです!!

感想

※GPSログ飛びまくってます…※

○導入
・大好きな蛭ヶ岳を違う方向から登ってみよう!!
丁度紅葉シーズンなので紅葉の綺麗な裏丹沢から登る事にしました。
ついでに前々から気になっていた道を通って檜洞丸とくっつけてみました。
更に大室山登った時に気になっていた神ノ川ヒユッテから登ってみる事にしました。

神ノ川、名前がカッコイイですよね!!

○登山道
・日陰橋〜風巻ノ頭
一番急こう配だった気がします…とにかく疲れました。
綺麗な小屋があるので休憩に最適です。

・袖平山〜姫次〜蛭ヶ岳
紅葉がとてもきれいで歩きやすかったです。

・蛭ヶ岳〜臼ヶ岳〜檜洞丸
蛭ヶ岳直下のイバラに細い道にクサリ…生きた心地がしませんでした。
でも、たまには、こういう道も勉強になって良いですよね。

・檜洞丸〜日陰橋
落ち葉がふかふかでした。
熊笹の尾根が落ち葉とコラボレーションして滑るわ滑る。
滑らないようにカニさんのように横ばいで歩いていた私でした…。

○感想
・以前高尾山から「裏丹沢」を見た際、
神奈川県側からでは頭すら見えない蛭ヶ岳の、
堂々とした大きな姿に感動しまして、
県内で一番好きな山的に是非裏から登ってみようと決意し挑戦してみました。

長かったです|||orz|||

しかし達成感はありました!!

紅葉も綺麗だったし蛭桧も繋げられましたし、
蛭ヶ岳では気合で雲が抜けるタイミングを見計らって富士山を拝む事が出来ました。
神ノ川ヒュッテも訪問できましたし大満足な裏丹沢散策でした!!




お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:855人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
神ノ川ヒュッテ〜檜洞丸〜蛭ヶ岳周回ルート
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら