記録ID: 5352074
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
近畿
大海里山・ダルガ峰・長義山
2020年01月11日(土) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 8.8km
- 登り
- 604m
- 下り
- 594m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:30
- 休憩
- 0:30
- 合計
- 5:00
14:10
天候 | 曇 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
千種スキー場のゲレンデから長義山への入口がわかりにくい。積雪のため、夏道は不明。 |
その他周辺情報 | エーガイヤ千種 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
靴
ザック
昼ご飯
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
ファーストエイドキット
保険証
携帯
時計
サングラス
カメラ
シュリンゲ
アイゼン
|
---|
感想
段ヶ峰(だるがなる)から千種スキー場のゲレンデ最上部に出た後、長義山へのルートに乗るのがわかりにくい。まず、左側に下るスロープを進む(右手にリフトを見る)。このスロープは右方向にカーブして下っていくが、目立って右に曲がるあたりで左の尾根と同じくらいの高さになっている。ここで左の尾根に移る。尾根の反対側に林道跡が尾根に沿ってついているのでこれを右に進む。すると長義山への道標がある。ここから夏道を辿ればいいのだが、我々は手前に派生する尾根筋を進んでしまったので途中で登り加減にトラバースして、主稜線に復帰した。
下山後の山崎で、偶然、姫路の港に上がった昼網のサカナを売っていることを発見した。以後、山登りに宍粟に来たのか昼網目当てか、わからなくなっていった記念すべき日。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:43人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する