記録ID: 5345563
								
								全員に公開
																
								無雪期ピークハント/縦走
								九州・沖縄
						4度目の企救(キク)縦走(風頭山→足立山)もきつかった〜
								2023年04月08日(土)																		[日帰り]
																	
								
								
								
 福岡県
																				福岡県
																														
								 ベス
			
				その他1人
								ベス
			
				その他1人	
					体力度
					
			
	
							5
					
					1泊以上が適当
			- GPS
- 08:44
- 距離
- 22.3km
- 登り
- 1,728m
- 下り
- 1,688m
コースタイム
| 天候 | ☀ 山頂、稜線は強風 | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2023年04月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
										電車																														自家用車										
																																																 JR 安部山公園駅→古森江 380円 | 
| コース状況/ 危険箇所等 | 先回(2017年)より、登山道は整備され歩きやすかった。 | 
写真
		撮影機器:
		
	
	感想
					行きたかったけど、移動に時間がかかるので辞めていましたが、安部山公園からなら、移動が短いことを発見し、行くことにしました!
上りは、車道を歩きたくないので古森江から行きました。駅から行く途中でパン屋さんがグーグルでみつかったのでそこでおやつのパンを買おうとしていましたが、店が開いてなくガーン!開店は7時と書いてあったのに(>_<) 食料が足りない!一応予備パンは1こ持っていましたが、縦走は長いので足りない! 今日のお弁当は、チャーハンでボリュウームはあるけど、不安がよぎる〜。
戸ノ上山まで、お腹がすいたことが加味して、きつかった〜。途中でがまんできず、パンを食べてしまいました。山頂は、風がほとんどなく(この日は、縦走路は強風)ベンチにすわり、景色を楽しみながらゆっくりお弁当を頂きました。
しかし、ここから私は股関節、相方は膝を痛くなり、ストックを使いました。もっと早くつかえばよかった。残りあと半分、大丈夫かな?
足立山まで、なだらか道でしたが遠かったです。足立山で休憩すると、二人とも痛みは半分に収まりました(^^;
砲台山は、やはり砲台跡でした。こんなところまで資材を運んで、大変だったでしょう。今があるのは、ご苦労のお陰だと思いました。
砲台山からは、九十九のなだらかな登山道を35分、車道25分歩いて駐車場にとうちゃこ。お腹はそれほどすいていませんでした。
翌日は、少しの筋肉痛で済みました。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:226人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
 
									 
									 
						
 
							 
										













 
									
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する