記録ID: 5337745
全員に公開
ハイキング
大峰山脈
吉野山 満開の千本桜鑑賞ハイキング
2023年04月03日(月) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 06:03
- 距離
- 11.8km
- 登り
- 555m
- 下り
- 557m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
吉野山周辺は平日でも渋滞するし駐車料金が2,000円もかかるのでパーク&ライドで行った方が時間もお金もお得 |
コース状況/ 危険箇所等 |
吉野山駅から高城山展望台までメインルートはすべて舗装路 メインルート以外の散策路も良く整備された遊歩道で歩きやすい |
写真
感想
(春の関西遠征2023)
3/30 0日目…夜 所沢発〜刈谷PAで仮眠
3/31 1日目…金勝アルプス登山・大津京都観光
4/1 2日目…釈迦ヶ岳登山
4/2 3日目…果無集落〜熊野本宮大社 小辺路ハイキング
4/3 4日目…吉野山ハイキング〜所沢着
関西遠征最終日は千本桜が見頃の吉野山へ。
桜は下千本から上千本までほぼ満開状態で最高の景色!だったのですが驚いたのは平日とは思えない人・人・人…、月曜なら混雑もそれほどひどくは無いなんじゃね…?と油断していたけどとんでもなかったです(笑)
吉野駅前から下千本や中千本へ行くバスやケーブルはどちらも長蛇の列、吉水神社の一目千本絶景スポットは撮影順番待ちで激戦区状態。コレ、土日に来ていたら一体どんな目に遭っていたことやら😓
ちなみに、下千本〜上千本を結ぶメインルートから少し外れた場所にある如意輪寺周辺は混雑とは無縁。かなり落ち着いた雰囲気の中でお花見ハイキングを楽しめたので、人混みに疲れてしまったら少しメインルートから外れたコース歩いてみるのが良いかもしれません(メインルート以外も桜は綺麗です🌸)
混雑の激しさに驚かされた一日になりましたが、桜は下千本から上千本まですべて満開。桜の見頃に合わせて吉野まで遠征するのは関東人にとっては非常にハードルが高い話なので、最高のタイミングで吉野山を訪れることができて本当に嬉しいです。
ちなみに、本当は奥千本まで行く計画だったけど、桜の鑑賞と撮影に夢中になるあまりペース配分をミスってしまい高城山で時間切れになりました😇
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:66人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する