記録ID: 5330425
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
天狗岳
2023年04月01日(土) 〜
2023年04月02日(日)


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 08:35
- 距離
- 13.9km
- 登り
- 1,035m
- 下り
- 1,037m
コースタイム
1日目
- 山行
- 2:06
- 休憩
- 0:01
- 合計
- 2:07
距離 4.2km
登り 605m
下り 59m
2日目
- 山行
- 5:19
- 休憩
- 0:44
- 合計
- 6:03
距離 9.7km
登り 439m
下り 984m
13:14
ゴール地点
過去天気図(気象庁) | 2023年04月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所なし |
予約できる山小屋 |
黒百合ヒュッテ
|
写真
感想
2日とも天気に恵まれた!テント泊楽しかった!
年度末のバタバタの疲れか、テントはったら、すぐ昼寝タイム。贅沢な時間。
天狗岳も格好よかったけど、雪を被った硫黄岳と赤岳も格好よかった。次は赤岳登ろうかな。
心残りはビーフシチューを食べ損ねたこと…。
また、次回の楽しみにとっておこう。
渋の湯のお風呂も歴史を感じて、よかったなぁ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:282人
暖かい日も続いていますし、かなり雪もなくなりかけているんですね! とはいえ、雪上テントが実現できてよかったですね
で、ビーフシチューは… んん!?!?
日光白根の経験を忘れないうちにと思い、行ってきましたー!雪だいぶ少なくなっていましたが、十分に楽しめました♪風も無かったので山頂でのんびりと過ごして。途中、岩と雪のミックスが続いたので、アイゼンの練習もできたかな。
ビーフシチュー、めちゃくちゃ後ろ髪をひかれたのですが…。帰りのバスと温泉の時間考えて、今回は見送りました🥲
名前のとおり、渋い温泉でしたが、良いお風呂でした♨️温泉と冷泉を交互にいただいたお陰か、いつもより疲労感が少ない感じ?今日から新年度がスタート。仕事も頑張れそう?です。
でも歩き始めたら雪が積もってましたね〜❄️
私、ピッケル⛏初体験の山が天狗岳でした!ピッケルも12本アイゼンもその時は借り物でしたが😅でも!楽しくて、それから雪山にハマりました!!
なので懐かしくもあり、楽しくレコを拝見しました〜😊テントも楽しそう♫
黒百合ヒュッテのビーフシチューもそうですが、高見石小屋の揚げたて揚げパンもいくつか種類があっておススメです🥰
雪山楽しいー♪🗻
キリッと冷えた空気の中をサクサクとアイゼンをきかせて歩く爽快感!雪山だからこそ、夏道では歩けない場所を進めるのも特別感がありますねー😆
初の雪中テント泊も成功して充実の山行でした!
いつかpopieさんのようにイグルーにも挑戦してみたいな🤔
何と揚げパンですかー!また誘惑が増えた。笑
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する