記録ID: 5280174
全員に公開
ハイキング
中国
ミモザ咲く似島ハイク 安芸小富士〜下高山
2023年03月19日(日) [日帰り]


- GPS
- 03:10
- 距離
- 6.7km
- 登り
- 485m
- 下り
- 467m
コースタイム
天候 | 快晴 下高山山頂で17℃くらい |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
船
似島汽船 大人往復 890円 |
コース状況/ 危険箇所等 |
道は良く歩かれており、分岐には標識もありました。 今回のルートでは、安芸小富士から下高山に向かう途中、車道に出たところですぐに向かいの尾根に取り付くように注意しないと、大回りして山頂に向かうことになります。 ショートカットしようと思い、地図にある踏み跡を辿ったのですが、今はほぼ消滅しつつあります。藪漕ぎのアルバイトを強いられ、結局、急がば回れでした😆 |
その他周辺情報 | バームクーヘン発祥の地ということですが、お土産に島で買った似島バームクーヘンはなんと千葉県で製造されたものでした😅 美味しかったですが、これもちょっと残念な感じです😆 |
写真
ここで舗装路に出ます。正面に下高山登山口の看板が見えたので何も考えず向かったのが失敗。
後で分かったのですが、ここを右に行った所に下高山への取り付きがありました。
ここから道なりにしばらく進んだところで間違いに気付いて、地図にある踏み跡を辿り、藪漕ぎで本来の登山道に復帰。
後で分かったのですが、ここを右に行った所に下高山への取り付きがありました。
ここから道なりにしばらく進んだところで間違いに気付いて、地図にある踏み跡を辿り、藪漕ぎで本来の登山道に復帰。
下山に取り掛かった直後の下りで、木の枝に引っかかったのか石に引っかかったのか分かりませんが、前向きに思いっきり転倒😵
暑いので腕捲りをしてたのも災い、右腕の擦過傷と多分突き指🤕
今日はミモザ以外は散々なハイクとなりました😅
暑いので腕捲りをしてたのも災い、右腕の擦過傷と多分突き指🤕
今日はミモザ以外は散々なハイクとなりました😅
感想
早起きして似島(にのしま)に渡り、午前中に安芸小富士と下高山に登った後、午後は坂の天狗岩を目指すダブルヘッダーを予定していましたが、下高山の取り付きで予定の道を間違え、無駄な藪漕ぎで時間と体力を消耗し荊棘で傷だらけ、おまけに下高山からの下山時に大転倒して右腕を負傷🤕 午後の予定は取り止め早々に帰宅しました😅
青空と満開のミモザは綺麗でしたが、体に残るダメージは大きいです。
あと、バームクーヘン発祥の地でバームクーヘンを売るならそこで作らないとダメでしょ❓と思いました。😝
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1229人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する