記録ID: 5263987
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
石割山 杓子山周回 山中湖から
2023年03月12日(日) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 07:20
- 距離
- 23.9km
- 登り
- 1,506m
- 下り
- 1,496m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:57
- 休憩
- 0:23
- 合計
- 7:20
距離 23.9km
登り 1,506m
下り 1,507m
14:01
ゴール地点
天候 | 薄日の晴れ 暖かい |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
ぬかるみあり。ただ基本的に歩きやすいトレイル。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
笛
ヘッドランプ
予備電池
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
携帯
時計
タオル
|
---|
感想
山中湖→石割山
最初は別送地から尾根に上がっていきます。尾根道に上がってからは整備された歩きやすいトレイル。アップダウン多少ありますが基本緩やか。体に優しい。朝はガスが出てイマイチも石割山でガスが晴れて絶景。
石割山→二十曲峠
ぬかるみの下り。たまに積雪。アイゼンは…いらない。
二十曲峠→子ノ神
ここが今回の核心部。最初はなだらか。子丿神直前がすごくきつい。ロープなしでも大丈夫ですがやや疲れる場所。
子ノ神→杓子山
歩きやすいトレイルではない。ぬかるみ、ロープなど。少し険し目の道を行けば杓子山。ここは本日最高の絶景。富士の裾野まではっきり。ベンチもあるが山頂はドロドロ。カッブラーメンを久しぶりに山で食べて下山。
杓子山→高指山→登山口
前半は下りのスピードが出ます。高指山まではアップダウンキツめ。下り切ると火山灰で滑る激下り。草原が広がりここも良い景色。
登山口→山中湖
道が狭いので車に気をつけて戻ります。肘が車に当たりそうになってヒヤリ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:256人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する