ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 524158
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

ここは海岸? 鳳凰三山

2014年09月23日(火) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
13.7km
登り
1,841m
下り
1,824m

コースタイム

日帰り
山行
7:28
休憩
0:37
合計
8:05
5:45
68
6:53
50
7:43
64
8:47
9:03
42
9:45
72
11:24
11:45
0
11:45
96
13:50
0
13:50
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
青木鉱泉に車を止める(有料)
ささ。。。 行ってみよぉ
2014年09月23日 05:45撮影 by  CX3 , RICOH
9/23 5:45
ささ。。。 行ってみよぉ
2014年09月23日 06:53撮影 by  CX3 , RICOH
1
9/23 6:53
2014年09月23日 07:48撮影 by  CX3 , RICOH
9/23 7:48
血文字 恐怖看板
2014年09月23日 08:06撮影 by  CX3 , RICOH
9/23 8:06
血文字 恐怖看板
2014年09月23日 08:13撮影 by  CX3 , RICOH
9/23 8:13
ナントカいぐちってキノコかな?
勇気なし。
2014年09月23日 08:14撮影 by  CX3 , RICOH
9/23 8:14
ナントカいぐちってキノコかな?
勇気なし。
綺麗な森が大好き
2014年09月23日 08:25撮影 by  CX3 , RICOH
9/23 8:25
綺麗な森が大好き
ようやくオベリスク捉えたり!
2014年09月23日 08:34撮影 by  CX3 , RICOH
1
9/23 8:34
ようやくオベリスク捉えたり!
沢の渡渉もウキウキと
2014年09月23日 08:35撮影 by  CX3 , RICOH
9/23 8:35
沢の渡渉もウキウキと
鳳凰小屋!
2014年09月23日 08:47撮影 by  CX3 , RICOH
1
9/23 8:47
鳳凰小屋!
おむすびが大好きなんだなぁ
2014年09月23日 08:52撮影 by  CX3 , RICOH
1
9/23 8:52
おむすびが大好きなんだなぁ
白砂スベリ きつくってたまらーん
2014年09月23日 09:22撮影 by  CX3 , RICOH
1
9/23 9:22
白砂スベリ きつくってたまらーん
紺碧の空
2014年09月23日 09:25撮影 by  CX3 , RICOH
1
9/23 9:25
紺碧の空
ひぃひぃ。。。
2014年09月23日 09:30撮影 by  CX3 , RICOH
1
9/23 9:30
ひぃひぃ。。。
2014年09月23日 09:41撮影 by  CX3 , RICOH
3
9/23 9:41
ナナカマドが恥ずかしげ
2014年09月23日 09:43撮影 by  CX3 , RICOH
2
9/23 9:43
ナナカマドが恥ずかしげ
お地蔵様 また今年も元気に来ました!
2014年09月23日 09:45撮影 by  CX3 , RICOH
9/23 9:45
お地蔵様 また今年も元気に来ました!
賽の河原
2014年09月23日 09:48撮影 by  CX3 , RICOH
1
9/23 9:48
賽の河原
振り返ったらオベリスクがピースしてる!
2014年09月23日 09:54撮影 by  CX3 , RICOH
3
9/23 9:54
振り返ったらオベリスクがピースしてる!
北岳までは行ったことがある。。。
2014年09月23日 09:56撮影 by  CX3 , RICOH
2
9/23 9:56
北岳までは行ったことがある。。。
白峰南嶺を怪しく見つめる。。。
2014年09月23日 10:59撮影 by  CX3 , RICOH
2
9/23 10:59
白峰南嶺を怪しく見つめる。。。
苔桃
2014年09月23日 09:58撮影 by  CX3 , RICOH
9/23 9:58
苔桃
秋色の裏縞躑躅
2014年09月23日 09:57撮影 by  CX3 , RICOH
9/23 9:57
秋色の裏縞躑躅
まぶしい!
2014年09月23日 10:12撮影 by  CX3 , RICOH
1
9/23 10:12
まぶしい!
生きてるYo
2014年09月23日 10:21撮影 by  CX3 , RICOH
1
9/23 10:21
生きてるYo
もぉ あんな遠くになっちゃった
2014年09月23日 10:29撮影 by  CX3 , RICOH
1
9/23 10:29
もぉ あんな遠くになっちゃった
峰富士子さん ご機嫌麗しゅう
2014年09月23日 10:53撮影 by  CX3 , RICOH
2
9/23 10:53
峰富士子さん ご機嫌麗しゅう
観音岳の岩陰に白花高嶺ビランジ!
まだ咲いてるなんて すごい嬉しかった
2014年09月23日 11:01撮影 by  CX3 , RICOH
2
9/23 11:01
観音岳の岩陰に白花高嶺ビランジ!
まだ咲いてるなんて すごい嬉しかった
大好きな景色
2014年09月23日 11:03撮影 by  CX3 , RICOH
3
9/23 11:03
大好きな景色
富士子ちゃぁーん
2014年09月23日 11:22撮影 by  CX3 , RICOH
1
9/23 11:22
富士子ちゃぁーん
砂浜には水着が似合う
2014年09月23日 11:23撮影 by  CX3 , RICOH
1
9/23 11:23
砂浜には水着が似合う
いつもフラれる白根3山にピコピコ念力を送る
2014年09月23日 11:27撮影 by  CX3 , RICOH
1
9/23 11:27
いつもフラれる白根3山にピコピコ念力を送る
絵みたい 下山だよ
2014年09月23日 11:44撮影 by  CX3 , RICOH
1
9/23 11:44
絵みたい 下山だよ
富士子ちゃんまたね
2014年09月23日 11:46撮影 by  CX3 , RICOH
1
9/23 11:46
富士子ちゃんまたね
もっさり森
2014年09月23日 11:52撮影 by  CX3 , RICOH
1
9/23 11:52
もっさり森
御座石
2014年09月23日 12:09撮影 by  CX3 , RICOH
1
9/23 12:09
御座石
とにかく長ーい 疲れる!
2014年09月23日 12:43撮影 by  CX3 , RICOH
1
9/23 12:43
とにかく長ーい 疲れる!
林道へ。
2014年09月23日 13:21撮影 by  CX3 , RICOH
1
9/23 13:21
林道へ。
ド派手な靴はなかなかよかったが、ソール不良で入院中
2014年09月23日 13:26撮影 by  CX3 , RICOH
2
9/23 13:26
ド派手な靴はなかなかよかったが、ソール不良で入院中
近道行ってみよ
2014年09月23日 13:45撮影 by  CX3 , RICOH
1
9/23 13:45
近道行ってみよ
橋を渡る
2014年09月23日 13:48撮影 by  CX3 , RICOH
1
9/23 13:48
橋を渡る
あらま! ワープしたね
2014年09月23日 13:50撮影 by  CX3 , RICOH
2
9/23 13:50
あらま! ワープしたね
この日は得意の炭酸じゃないの
ストイックでしょ!?
2014年09月23日 15:38撮影 by  CX3 , RICOH
2
9/23 15:38
この日は得意の炭酸じゃないの
ストイックでしょ!?
撮影機器:

装備

個人装備
日帰り装備

感想

気がむいたのでヤマレコにUPしてみた。
ブログを更新しろ!と聞こえてきそうだけど まいっか(笑)
青木鉱泉からドンドコ沢をあがり 鳳凰3山を縦走して中道から下るこのコースが
好きで毎年歩いている。
今年も例のごとく行ってきた。
ドンドコ沢にはいくつか滝があってそこをのぞきながら登っていく。
標高を上げると 南アルプスらしき美しい森が待っている
鳳凰小屋の少し手前でようやくオベリスクの姿を捉える。
何度見ても 美しく こころ踊る瞬間だ。
鳳凰小屋ではしっかり休憩をとる。 
なぜならこの先地蔵岳直下の白砂の登りが私にはきつくエネルギー補給が必要。
約1年ぶりの白砂の登りはやっぱりキツカッタ!
それでも眼前にひろがる 紺碧の空 白い砂浜にはやく近づきたいとやる気だけはある(笑)
お地蔵さまに今年も元気に来たことを報告。
そこからは空中散歩。ここまでがんばったご褒美だ。
隣には北岳 フラれ続けている白根3山 その先には行ってみたい白峰南嶺
今年行きたいよー お願いだよーっ と念力を送る
そのおかげで後日夢が叶えられた。
観音岳の岩場にはシロバナタカネビランジ!
その白き清楚な姿をこんな秋に見られるとは思っておらず、うれしかった!
薬師岳近くになると 真っ黒な峰富士子の姿。
やっぱり美しいそのスタイル その存在感に圧倒される。
こんな日に山歩きできたら 本当に幸せだなぁ!
ゆっくり稜線散歩をすませ 下山へ。
中道は単調で長く、集中力を保ち続けるのが鍵
無事下山し 大好きな温泉へ飛び込んだ!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:650人

コメント

一番乗り!
comちゃん、こんばんはpaper
最初の拍手頂いちゃいました   鳥小屋尾根から2日後の山行ですか
僕は鳳凰三山には2度行った事があるのですが、いずれも夜叉神からのピストンというコースでしたので、未だドンドコ沢を歩いた事がありません。
滝が綺麗なコースという事で一度は歩いてみたいのですが、今年はお預けかな
それにしてもこの日は快晴でしたね
綺麗な砂浜?に未だに咲いていた嶺ビランジ 快速山行で大好きな温泉 spa 白峰南嶺に向けて弾みがつきましたね good

ブログでも感じていたのですが、とても纏まりがある文章で読みやすいですeye  僕も少しは見習いたいものです
2014/10/5 21:28
Re: 一番乗り!
kaikaireiさん。 こんばんは。
文句なしの快晴でじっとしてるなんてもったいない!と行ってきました。
青木鉱泉からの周回コースは程よいコースで大好きです。
kaikaireiさんが計画したら どんなコースになるのかなぁ
とっても想像力を掻き立てられますね!
あっそうそう! 砂浜には水着です。水着を忘れないでくださいね〜

えっ? 文章読みやすいですか ありがたき幸せ。
普段 上司には日本語がおかしいとよく言われておりますが。。。
嬉しいです  
2014/10/7 0:26
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [日帰り]
鳳凰三山 青木鉱泉日帰り周回
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら