飯縄山と戸隠奥社


- GPS
- 04:52
- 距離
- 5.0km
- 登り
- 767m
- 下り
- 762m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
一の鳥居駐車場へ(登山口まで距離があります) |
コース状況/ 危険箇所等 |
駒つなぎ場まではハイキング それ以上は雪山です(個人の感想です) 山頂は広々 |
その他周辺情報 | 今回は宿坊大西にお泊り |
写真
感想
数年前に残雪が僅かに残る頃に来て以来の「飯縄山」
長野駅で夜行バスにゆられてやってきたyukaちゃんと久しぶりの再会♪
何時も大人しく静かな私だけど!? しゃべりっぱなしで登山口に向かいます。
駐車場までは思ったより早く到着。(話に夢中だったから?)
準備をして、
登山口まで 結構歩きます(わたし的に)
(ずっとしゃべりぱなし♪)
駒つなぎ場から冬直登ルート
チェーンからアイゼンに履き替えて ロープの設置されている急登を
登りますが、私には半端ない急登で・・・
沢山の方が歩かれた後の方が滑るリスクがあると痛感しました。
山頂は賑わってました。
日差しもあり風も無くしっかり休憩も取れました♪
下山時になんとなく前の方に付いて歩いてましたが、
「あれ?」 こんな所無かったんじゃ??
と、思っていたら 前の方が戻って来ました。
その方も前の方達に付いて歩いてしまったと。
ラッセルしながら本来の登山道に復帰しました。
ずーとyukaちゃんがGPS見ながら「ここまで来たよ」
「もう少しだよ」と、励まして貰ってたのですが、
話に夢中でGPS見てませんでした!
イヤー ふわふわラッセルが 一番楽しかったね〜♪
良い時間に下山で来たので 戸隠神社奥社へ向かいました。
奥社までは行けないと思っていたら、今年は雪が少ないのか?
雪解けが早いのか? 奥社まで行けました♪ 最後は急登でしたが(笑)
16時 今夜の宿に入るころには 雨が降り出してました〜
「雨ですよ! 雨 」
翌日は、朝食後のモーニングケーキ、超人気のお蕎麦 そして
yukaちゃん初めての 善光寺詣で戒壇巡り付きを して
松本駅まで しっかりおしゃべりして お別れしました。 とさ
yukaちゃんに 感謝です! ありがとう♪
追記: 次回は女子3人旅かな〜
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する