チセヌプリ〜ニトヌプリ〜イワオヌプリ縦走BC


- GPS
- 05:52
- 距離
- 8.7km
- 登り
- 883m
- 下り
- 739m
コースタイム
- 山行
- 4:48
- 休憩
- 1:05
- 合計
- 5:53
過去天気図(気象庁) | 2023年02月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
もう一台は除雪最終地点に停めた。 |
写真
感想
北海道遠征Day6。どこに行こうか〜と宿で相談していたら、オーナーさんと泊まっていたゲストさんも一緒にみんなで行きますか〜となり、ニセコ の山々を巡る山スキー縦走ツアーへ。
ちょうど北海道遠征に来ていたアヒージョさんとセキハンさんも合流し、わいわい8人パーティーでスタートします。
最初はそのままニトヌプリを目指す予定ですが、ハイクしているとチセヌプリのいい斜面が見えてくる、、、、。
いい斜面に良い陽がさしていると登りたくなってしまうのが性。
というわけでいつの間にかチセヌプリへの道を登っていました。笑
トレースはほぼなくラッセルですが、8人もいるので、ラッセルを回せて、オーナーさんも「これだけ若い人がたくさんいると早いね〜!いいね〜!」と。
登っているとだんだんガスってきて、途中の良いところで滑走準備して落とすことに。
この斜面は2日前に落としていますが、その時はガスガスすぎて、何も見えなかったので、再び。
視界は2日前よりあり、気持ちよく落とせました。ただ雪が深いので、斜度がもう少し欲しい場合は南東面チョイスでも良いかもしれません。
その後道路まで落としてハイクにモードチェンジ。ニトヌプリをトラバースしながら、イワオ方面へ向かう。
ちょっとガスっていますが、滑走準備。晴れ間を狙ってドロップ。
短いけど良い斜面。個人的には大きめターンで降りれたのでよかった
。
最近は八方の上の方とかに行くことが多く、自分的にはやっぱり怖くて攻めきれない所があったのですが、北海道はどこに行ってもバッフバフでコケても怖くないので、この遠征ではめっちゃコケてます。笑
コケた分だけ上手くなりたいな〜〜〜!!!
当初はこの辺りから五色温泉に落としてしまうルートも考えていましたが、まだ時間は11:30。ということでイワオめざしてハイクアップ。順調に標高も上げて、イワオヌプリへ。山頂手前は雪が飛んでいてガリガリ斜面でした。板外してツボで山頂へ!風強め。
滑走モードにしてこの日最後の滑走。
北海道は南面でも雪があんまり腐らないので(ガスってたせいもある、、?)お昼過ぎても南面の滑走は快適なことが多い。
閉鎖された道路についてあとは漕いで頑張る。
五色温泉まで降りてきて下山!お疲れ様でした!
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する