紅葉し始めの草津白根山【公共交通機関・ロープウェイ使用でお気軽100名山】



- GPS
- 01:56
- 距離
- 4.2km
- 登り
- 211m
- 下り
- 207m
コースタイム
- 山行
- 1:50
- 休憩
- 0:06
- 合計
- 1:56
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
当日は宿から草津温泉BSまで送迎車。 行き)0900草津温泉BS(チケットは予め640円購入)0915殺生河原BS *火山活動により当面バスは殺生河原まで往復運行 帰り)1222殺生河原BS−1237草津温泉BS 長野原草津口〜草津温泉〜殺生河原 バス運行時刻表 http://www.jrbuskanto.co.jp/bus_etc/cntimep01.cfm?pa=1&pb=1&pc=j0450011&pd=0&st=1 白根火山ロープウェイ http://www.kusatsu-kokusai.com/autumn/ropeway/ |
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険箇所は無し。 |
その他周辺情報 | 下山後草津温泉BSから徒歩で「大滝乃湯」へ http://ohtakinoyu.com/ |
写真
感想
前々日に法事のため帰省し,両親らと伊香保温泉宿泊した。
(石段街からロープウェイ駅まで登ったりもした。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-517173.html)
翌日は両親らと別れ,草津温泉に移動。途中で東京から来てくれた妻と合流し,湯畑―西の河原ー天狗山プレイランドと散策。天狗山ゲレンデからも登れるはずなのだが,特にそのような表記も無く登山口らしきものも見当たらない。宿のご主人曰く「しゃくなげコースはゲレンデそのまま登って行く感じ,との事だった。当初は,宿が天狗山からそれほど遠くないこともあり,ここから登ってしまうことも検討したが,伊香保で痛感した体力の落ち具合を勘案して殺生河原までバスであがることを決める。とすると草津温泉BSから始発900にのって,殺生河原BS(ロープウェイ山麓駅)には915着。帰りの特急草津の時間(1540発)と自分の体力も考慮して,行きはロープウェイにして帰りは殺生河原まで歩いて下りる予定を立てて出発。
朝は外気温が一桁まで冷え込んだものの天候に恵まれ,用意したフリースを着て行動開始してまもなく汗ばんでくる感じ。脱いだ後はずっと長袖シャツ一枚での行動に。詳しくは写真とそのコメントの通りだが,ロープウェイ駅からは高度差は少ないものの,バリエーションに富んだ雰囲気(木道や階段にお鉢周りなど)でナカナカ良い山だ,というのがワンゲル部OGの妻の感想(^_^;)自分はというと何時もながらのぼりでは直ぐに息があがるものの,その後は問題なくわずか一時間ながら登りきることが出来た。下りは自重の功罪で結構シンドカッタ。本来は,下まで歩いて戻るはずがトイレが近くなり(出発前には済ませたが,気温が低いせいで(・_・;)),やむなくロープウェイに戻ることに。
紅葉し始めた自然の中で,長らくサボっていた山行のリハビリ的な意味合いとしてはちょうど良い山歩きになった。現在火山活動による規制中のため湯釜の方には行けなかったが,また機会があれば是非来てみたい。今度は,「こまくさ」の季節にでも。。。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する