記録ID: 513609
全員に公開
ハイキング
東海
ハライド北尾根ピストン(読図講座)
2014年09月20日(土) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:03
- 距離
- 4.0km
- 登り
- 474m
- 下り
- 482m
コースタイム
天候 | 曇・無風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
大半が階段状の尾根道で危険箇所も在りません。 |
写真
感想
地形図を持参していても、普段は、現在地確認を如何に疎かにして居たか
を知らされる講習であった。たかだか1時間余りのコースであるが10回
以上も現在地確認をして居れば、高度計が無くても、ある程度の標高が掴めるものだが、自分はGPSに頼り切って来た人間なので、矢張り地形図
とコンパスだけでは入山しようとは思わない。
しかし
今まで作成すらして居なかったが、今回の講習で、概念図の大切さと
価値を知った。
支尾根や切り込んでくる沢の表示が、地形図から得られる自分のイメー
ジより遙かにクリアーで心強い。行く山の概念図が今後私の安全登山の
良きバイブルになりそうである。
読図講習会に参加して、大変勉強になりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:461人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
実技もあったんですか?
座学は木曜日でしたが、その週の土曜日は読図の実技。
私の斑の講師は、山岳遭難で大活躍の警察官でした。
来月は、釈迦ヶ岳の中尾根ルートを使っての補講訓練
の予定です。(昨日の仙ヶ岳では、「ベーシック講座
で習ったばかりでしょ、ここは地図で何処ですか」と
リンちゃん先生に詰問されました)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する