記録ID: 5110445
全員に公開
山滑走
白馬・鹿島槍・五竜
ガラガラ沢(八方尾根)
2023年01月21日(土) [日帰り]


- GPS
- 03:00
- 距離
- 7.2km
- 登り
- 397m
- 下り
- 1,391m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:44
- 休憩
- 0:12
- 合計
- 2:56
距離 7.2km
登り 397m
下り 1,405m
天候 | 薄いガスから滑走時点で晴れ上がり。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
タクシー 自家用車
二股下山後、タクシーで戻る(2400円)。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
雨によるテカテカの凍結層の上に30cm程度の新雪がのり、登りで踏み込むと少し不安定感はあったが滑りでは安定していたように思えた。 |
写真
撮影機器:
感想
初めて、冬の唐松岳を登ったとき、登山者に混じってスキーをはいたまま、登っていく人たちを見た。その時、初めて山スキーというものを知り、自分もやってみたいと思い、翌日、BC道具を大人買い。それ以来、冬は山スキーをたまに楽しめるようになった。今回は、そんな山スキーとの出会いの場である、お手軽山スキーコース、ガラガラ沢デビュー。
天気が非常にあやしく、一日券を買って午前はゲレンデで様子見。一日券6500円高過ぎ…。待てど暮らせどなかなか晴れず、昼過ぎ、一瞬わずかな青空が見え、グラードトップへ。するとそこに同じ考えで登ってきた遅刻のみなさんが笑。
一瞬のハイクでドロップポイントへ。沢、稜線ともにガスで無理かなと思った矢先、突然、ガスが晴れた。会津駒ヶ岳に続き、また、素晴らしい瞬間。
準備をして、ガラガラ沢へ。午前のゲレンデのなんだかねっとり雪と違い、沢には軽いパウダーがたまっていて、天候が微妙だったので人が少なく、広い沢で快適なパウダーを堪能できた。
二股でタクシーを呼んで駐車場に戻って終了。
快適なガラガラ沢でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:262人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する