ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 504832
全員に公開
ハイキング
金剛山・岩湧山

半年ぶりの金剛山

2014年09月06日(土) [日帰り]
情報量の目安: B
都道府県 大阪府 奈良県
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:00
距離
8.1km
登り
696m
下り
555m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:52
休憩
1:04
合計
3:56
距離 8.1km 登り 696m 下り 567m
8:28
8:33
70
千早城址
9:43
9:51
9
10:00
10:01
7
10:08
10:10
17
10:27
11:12
7
ちはや園地
11:19
25
11:44
11:46
20
12:15
ゴール地点
天候 くもり一時雨
過去天気図(気象庁) 2014年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
金剛登山口駐車場(600円/日)
コース状況/
危険箇所等
もみじ谷は通行禁止です
危険箇所はありません
本日は千早城址登山口からスタート
2
本日は千早城址登山口からスタート
まさしげ君
わら人形
いきなりの急階段
1
いきなりの急階段
千早神社
千早本道に合流
丸太階段
千早城の石段に比べたら楽チン
1
丸太階段
千早城の石段に比べたら楽チン
のろし台で小休止
1
のろし台で小休止
ブナ林が見えてきました
山頂までもう少し
ブナ林が見えてきました
山頂までもう少し
ヘロヘロになって何とか山頂広場に到着
1
ヘロヘロになって何とか山頂広場に到着
登山開始から何と1時間半!
こんなにかかるとは
6
登山開始から何と1時間半!
こんなにかかるとは
気温は低いのですが湿度が高い
3
気温は低いのですが湿度が高い
転法輪寺
参道を経て
葛木神社
もみじ谷は通行禁止
2
もみじ谷は通行禁止
ちはや園地
ここで大休止
2
ちはや園地
ここで大休止
秋の訪れ
ダイトレ「久留野峠」
1
ダイトレ「久留野峠」
ロープウェイ乗り場付近に出ます
ロープウェイ乗り場付近に出ます
ヤマジノホトトギス
9
ヤマジノホトトギス
ヤマホトトギス
特大キノコ(約25cm)
4
特大キノコ(約25cm)
ソウシチョウ

感想

2月にアキレス腱を断裂して以来、山から遠ざかっていましたが、6ヶ月のリハビリ期間を経て本日山復帰しました。
復帰後最初の山は原点に帰って金剛山の千早本道。
最近、長女が夏休みの自由研究で楠木正成公を調べていたこともあり、今日は千早城址の登山口からスタート。
止めときゃよかったと思うような急階段で序盤から大汗をかいてしまいました。
千早本道に合流してからは段差の低い丸太階段に変わったので快適でしたがやがてそれも苦痛に変わりました。半年間のブランクでスタミナがガタ落ちしてしまったようです。心配していた足の方は脹脛が少しピクピクしていましたが、すぐに直りました。怪我をした左足はまだ爪先立ちが不完全なのですが、べた足で歩く山行にはほとんど影響しないみたいです。
バテバテのまま多くの人に追い抜かれて何とか山頂広場に到着。何と登山開始から1時間半もかかってしまいました。
大休止はちはや園地で取りましたが小雨が降り始めました。
下山はダイトレを久留野峠まで歩いてロープウェイ前までコンクリート舗装の林道を歩きました。雨に濡れた急勾配の林道では足を滑らさないように慎重に下りました。もし滑ったときに怪我をしたほうの足で踏ん張れるかまだ自信がないので凍結路面を歩く気分でした。
下山は12時15分。復帰後最初の山行を無事に終えることが出来ました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:642人

コメント

カズゾウさん
無事に復帰おめでとうございます。
半年間よく辛抱しましたねー
足やスタミナの心配は徐々に解消されるでしょう。
お疲れ様でした。
2014/9/6 22:49
guuさん
山復帰後最初のコメントありがとうございます。
ここまで体力が落ちているとは、正直情けなかったです。
来週は岩湧山の予定です。生憎15日しか予定が空いてませんが確か15日まで「森のカフェ」やっていますよね。
2014/9/6 22:59
お疲れさまでした
復帰、本当におめでとうございます。6ヶ月のブランクということで あの急登は しんどかったのではないでしょうか。それだけに登頂したときは いろいろな思いがあったのではないでしょうか。これからも慣れるまでは のんびりペースで自然を満喫して下さい。
2014/9/7 7:59
Re: お疲れさまでした
Karchiさん、コメントありがとうございます。
実際に登る前は、もっとワイルドなコースや金剛山+葛城山など欲張ったことも考えていましたが全然無理なことが分かりました。少なくと今月はボチボチ行くことにします。
2014/9/7 9:30
復帰おめでとうございます!
お久しぶりです。
最近レコがないなあと思っていましたが、
大変な怪我をされていたとは・・・・・
長い長いリハビリお疲れさまでした。
無事復帰され本当によかったです。おめでとう!!
ゆっくりと山歩きを楽しんでください。
葛城山で声をかけていただいたように
いつか山道で
2014/9/7 8:35
Re: 復帰おめでとうございます!
katatumuriさん、コメントありがとうございます。
怪我をした直後はまともに歩くことさえ出来ませんでしたので諦めがつきましたが、少し歩けるようになってからが長かったですね。怪我をした左足はまだ100%ではありませんが通常の登山道を歩く分には問題ないようです。
これから徐々に慣らしていく予定です。山でkatatumuriさんに再開できる日を楽しみにしています。
2014/9/7 9:50
復帰おめでとうございます
復帰後初の山行はさぞかし感慨深かったことでしょう。
これから再びご活躍されることをお祈り申し上げます。
2014/9/7 18:22
Re: 復帰おめでとうございます
atukiさん、ありがとうございます。
時間はかかりましたが山に戻ることが出来てよかったです。
次はatukiさんのホーム、岩湧山の予定です。
2014/9/7 21:01
お疲れ様です。
まずは復帰おめでとうございます。
半年ぶりの山歩き・・・
「山はいいな」って心から感じられたんじゃないでしょうか?
普段は気が付かないですが、怪我したり病気になって
健康の大切さって気が付かされますよね。
また、どこかの山でお目にかかれたらいいですね。
2014/9/7 22:00
Re: お疲れ様です。
orisさん、コメントありがとうございます。
大変ご無沙汰しております。
orisさんが仰るとおり、それまで当たり前に出来ていたことがある日突然出来なくなった時にそのありがたさを実感しました。まだ100%元に戻ったわけではありませんがこれからは「山リハビリ」を続けていくつもりです。
またどこかでお会いしましょう。
2014/9/7 22:17
復帰おめでとうございます!
2月のアキレス腱断裂を聞いて心配していましたが、復帰できて本当に良かったと思います
去年の9月に古光山でお会いして、若くて元気だなぁと羨ましく思っていたところです。葛城山・金剛山方面がホームグラウンドということで、そちら方面にも行きたいと思っていましたが、5月に葛城山でツツジを見に行ったきりです。金剛山のレコを読んで、金剛山にも行ってみたくなりました
2014/9/8 7:23
Re: 復帰おめでとうございます!
inbsj様、ご心配をおかけしました。
そうですね。お会いしたのはちょうど一年前でしたね。さすがに今は去年と同じ歩き方はできません。徐々に慣らしていこうと思っております。
金剛山は東西南北網の目のようにルートがあります。私も20通り以上のルートを歩きましたがまだまだ歩いたこともないルートがいくつもあります。何度登っても飽きない山ですよ。
2014/9/8 22:57
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

沢登り 金剛山・岩湧山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
雪山ハイキング 金剛山・岩湧山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
沢登り 金剛山・岩湧山 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5
雪山ハイキング 金剛山・岩湧山 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
雪山ハイキング 金剛山・岩湧山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら