 菅の台BS。長野に宿泊予約をしていたので行くだけ行ってみました。4時前に家を出て8時前には着いていたけど予想どうり雨。雨がやんだ9時台のバスに乗り行くだけ行ってみます
									
																	
											菅の台BS。長野に宿泊予約をしていたので行くだけ行ってみました。4時前に家を出て8時前には着いていたけど予想どうり雨。雨がやんだ9時台のバスに乗り行くだけ行ってみます											
																																					
											
											
									
									
											 6
											6
									 
																											
								 
								
								
										菅の台BS。長野に宿泊予約をしていたので行くだけ行ってみました。4時前に家を出て8時前には着いていたけど予想どうり雨。雨がやんだ9時台のバスに乗り行くだけ行ってみます								
						 							
												
  						
																	
										 ロープウェイ乗り場のしらび平にバスで到着。雨風はないけれどガスガスです。それでも子供たちはロープウェイを楽しんでました
									
																	
											ロープウェイ乗り場のしらび平にバスで到着。雨風はないけれどガスガスです。それでも子供たちはロープウェイを楽しんでました											
																																					
											
											
									
									
											 5
											5
									 
																											
								 
								
								
										ロープウェイ乗り場のしらび平にバスで到着。雨風はないけれどガスガスです。それでも子供たちはロープウェイを楽しんでました								
						 							
												
  						
																	
										 家族全員初めての中央アルプス。超有名景勝地の千畳敷カールに到着。だいぶ涼しいです。ガッスガスで絶景はおあずけか〜
									
																	
											家族全員初めての中央アルプス。超有名景勝地の千畳敷カールに到着。だいぶ涼しいです。ガッスガスで絶景はおあずけか〜											
																																					
											
											
									
									
											 8
											8
									 
																											
								 
								
								
										家族全員初めての中央アルプス。超有名景勝地の千畳敷カールに到着。だいぶ涼しいです。ガッスガスで絶景はおあずけか〜								
						 							
												
  						
																	
										 上での状況によっては千畳敷周辺の散策だけかなと思ってましたが、雨風がないので千畳敷より登山開始
									
																	
											上での状況によっては千畳敷周辺の散策だけかなと思ってましたが、雨風がないので千畳敷より登山開始											
																																					
											
											
									
									
											 11
											11
									 
																											
								 
								
								
										上での状況によっては千畳敷周辺の散策だけかなと思ってましたが、雨風がないので千畳敷より登山開始								
						 							
												
  						
																	
										 クルマユリ。多く見られました
									
																	
											クルマユリ。多く見られました											
																																					
											
											
									
									
											 8
											8
									 
																											
								 
								
								
										クルマユリ。多く見られました								
						 							
												
  						
																	
										 ミヤマキンポウゲ・ミヤマキンバイ・シナノキンバイの「違いが分かる男」ではない(汗)
									
																	
											ミヤマキンポウゲ・ミヤマキンバイ・シナノキンバイの「違いが分かる男」ではない(汗)											
																																					
											
											
									
									
											 10
											10
									 
																											
								 
								
								
										ミヤマキンポウゲ・ミヤマキンバイ・シナノキンバイの「違いが分かる男」ではない(汗)								
						 							
												
  						
																	
										 分からないけどみずみずしく綺麗です。お花見つけ次第、子供たちに撮れ撮れ指示されます。(eimaさんからご教示)タカネグンナイフウロ
									
																	
											分からないけどみずみずしく綺麗です。お花見つけ次第、子供たちに撮れ撮れ指示されます。(eimaさんからご教示)タカネグンナイフウロ											
																																					
											
											
									
									
											 18
											18
									 
																											
								 
								
								
										分からないけどみずみずしく綺麗です。お花見つけ次第、子供たちに撮れ撮れ指示されます。(eimaさんからご教示)タカネグンナイフウロ								
						 							
												
  						
																	
										 まずは乗越浄土にむかい、八丁坂を登ります。長男(6歳きいろ)次男(4歳あお)の登山です
									
																	
											まずは乗越浄土にむかい、八丁坂を登ります。長男(6歳きいろ)次男(4歳あお)の登山です											
																																					
											
											
									
									
											 15
											15
									 
																											
								 
								
								
										まずは乗越浄土にむかい、八丁坂を登ります。長男(6歳きいろ)次男(4歳あお)の登山です								
						 							
												
  						
																	
										 晴れていれば千畳敷カールの絶景を見上げながらの登山といったところでしょうが今日は単純にピークハントが目的になっちゃったね
									
																	
											晴れていれば千畳敷カールの絶景を見上げながらの登山といったところでしょうが今日は単純にピークハントが目的になっちゃったね											
																																					
											
											
									
									
											 5
											5
									 
																											
								 
								
								
										晴れていれば千畳敷カールの絶景を見上げながらの登山といったところでしょうが今日は単純にピークハントが目的になっちゃったね								
						 							
												
  						
																	
										 登山になると口数少なく黙々と登る次男。親ながらかっけーやつだと思います
									
																	
											登山になると口数少なく黙々と登る次男。親ながらかっけーやつだと思います											
																																					
											
											
									
									
											 30
											30
									 
																											
								 
								
								
										登山になると口数少なく黙々と登る次男。親ながらかっけーやつだと思います								
						 							
												
  						
																	
										 岩場のあいまにウメバチソウ
									
																	
											岩場のあいまにウメバチソウ											
																																					
											
											
									
									
											 9
											9
									 
																											
								 
								
								
										岩場のあいまにウメバチソウ								
						 							
												
  						
																	
										 長男ヘロヘロ。もうすぐ稜線の乗越浄土。今回の登山のきつい登りもあともうちょっと!がんばろー!
									
																	
											長男ヘロヘロ。もうすぐ稜線の乗越浄土。今回の登山のきつい登りもあともうちょっと!がんばろー!											
																																					
											
											
									
									
											 24
											24
									 
																											
								 
								
								
										長男ヘロヘロ。もうすぐ稜線の乗越浄土。今回の登山のきつい登りもあともうちょっと!がんばろー!								
						 							
												
  						
																	
										 登ってきたところを振り返る。たぶん凄い高度感があるのだと思う。説明するのも悲しくなってきた(涙)
									
																	
											登ってきたところを振り返る。たぶん凄い高度感があるのだと思う。説明するのも悲しくなってきた(涙)											
																																					
											
											
									
									
											 3
											3
									 
																											
								 
								
								
										登ってきたところを振り返る。たぶん凄い高度感があるのだと思う。説明するのも悲しくなってきた(涙)								
						 							
												
  						
																	
										 乗越浄土まで登ってきました!頑張ったね!稜線に上がったとたん風も出てきて寒いです
									
																	
											乗越浄土まで登ってきました!頑張ったね!稜線に上がったとたん風も出てきて寒いです											
																																					
											
											
									
									
											 7
											7
									 
																											
								 
								
								
										乗越浄土まで登ってきました!頑張ったね!稜線に上がったとたん風も出てきて寒いです								
						 							
												
  						
																	
										 宝剣山荘をスルーし、駒ケ岳頂上山荘と木曽駒ケ岳を目指します
									
																	
											宝剣山荘をスルーし、駒ケ岳頂上山荘と木曽駒ケ岳を目指します											
																																					
											
											
									
									
											 4
											4
									 
																											
								 
								
								
										宝剣山荘をスルーし、駒ケ岳頂上山荘と木曽駒ケ岳を目指します								
						 							
												
  						
																	
										 急登の八丁坂の登りと反し、木曽駒ケ岳までの稜線はなだらかでした。しかし3,000m級のアルプスの稜線は夏山といえど曇れば寒く、今回子供のダウン持参は正解でした
									
																	
											急登の八丁坂の登りと反し、木曽駒ケ岳までの稜線はなだらかでした。しかし3,000m級のアルプスの稜線は夏山といえど曇れば寒く、今回子供のダウン持参は正解でした											
																																					
											
											
									
									
											 19
											19
									 
																											
								 
								
								
										急登の八丁坂の登りと反し、木曽駒ケ岳までの稜線はなだらかでした。しかし3,000m級のアルプスの稜線は夏山といえど曇れば寒く、今回子供のダウン持参は正解でした								
						 							
												
  						
																	
										 中岳と巻き道の分岐まできました。雨まじりの風が強くなりました。カッパを着ながら、頂上まで登りたい次男。宝剣山荘に戻りたい長男。無理をさせずに山荘に戻ることにしました
									
																	
											中岳と巻き道の分岐まできました。雨まじりの風が強くなりました。カッパを着ながら、頂上まで登りたい次男。宝剣山荘に戻りたい長男。無理をさせずに山荘に戻ることにしました											
																																					
											
											
									
									
											 4
											4
									 
																											
								 
								
								
										中岳と巻き道の分岐まできました。雨まじりの風が強くなりました。カッパを着ながら、頂上まで登りたい次男。宝剣山荘に戻りたい長男。無理をさせずに山荘に戻ることにしました								
						 							
												
  						
																	
										 宝剣山荘に戻り暖をとらせて頂きながら昼食とします。こんな天気でもファミリーが多く皆さん山荘では、ほっとした表情になってました。ありがたい場所です
									
																	
											宝剣山荘に戻り暖をとらせて頂きながら昼食とします。こんな天気でもファミリーが多く皆さん山荘では、ほっとした表情になってました。ありがたい場所です											
																																					
											
											
									
									
											 12
											12
									 
																											
								 
								
								
										宝剣山荘に戻り暖をとらせて頂きながら昼食とします。こんな天気でもファミリーが多く皆さん山荘では、ほっとした表情になってました。ありがたい場所です								
						 							
												
  						
																	
										 ストーブが登山者の心も温めてくれます。嫁はんと相談し子供たちがお昼をとってる間に単独で木曽駒ケ岳山頂を踏んでくる許しを得ました
									
																	
											ストーブが登山者の心も温めてくれます。嫁はんと相談し子供たちがお昼をとってる間に単独で木曽駒ケ岳山頂を踏んでくる許しを得ました											
																																					
											
											
									
									
											 14
											14
									 
																											
								 
								
								
										ストーブが登山者の心も温めてくれます。嫁はんと相談し子供たちがお昼をとってる間に単独で木曽駒ケ岳山頂を踏んでくる許しを得ました								
						 							
												
  						
																	
										 食事中の家族と別れ久しぶりの単独登山です。家族を待たせるので高速登山です。早々に中岳到着!
									
																	
											食事中の家族と別れ久しぶりの単独登山です。家族を待たせるので高速登山です。早々に中岳到着!											
																																					
											
											
									
									
											 7
											7
									 
																											
								 
								
								
										食事中の家族と別れ久しぶりの単独登山です。家族を待たせるので高速登山です。早々に中岳到着!								
						 							
												
  						
																	
										 中央に三角点があるので山頂か?いつものペースより早く登ったから足が疲れたけど、あっという間に到着できました
									
																	
											中央に三角点があるので山頂か?いつものペースより早く登ったから足が疲れたけど、あっという間に到着できました											
																																					
											
											
									
									
											 6
											6
									 
																											
								 
								
								
										中央に三角点があるので山頂か?いつものペースより早く登ったから足が疲れたけど、あっという間に到着できました								
						 							
												
  						
																	
										 木曽駒ヶ岳登頂!天気のいい日を選んで子供達と登頂したかったな〜!はじめて嬉しいよりも複雑な思いの山頂になりました
									
																	
											木曽駒ヶ岳登頂!天気のいい日を選んで子供達と登頂したかったな〜!はじめて嬉しいよりも複雑な思いの山頂になりました											
																																					
											
											
									
									
											 26
											26
									 
																											
								 
								
								
										木曽駒ヶ岳登頂!天気のいい日を選んで子供達と登頂したかったな〜!はじめて嬉しいよりも複雑な思いの山頂になりました								
						 							
												
  						
																	
										 神社にて全員の無事を祈ります
									
																	
											神社にて全員の無事を祈ります											
																																					
											
											
									
									
											 12
											12
									 
																											
								 
								
								
										神社にて全員の無事を祈ります								
						 							
												
  						
																	
										 貸切の山頂でしたが後から到着されたお二人と写真を撮りあい少し山のお話しをしました。標識の後ろ側に標高が書いてあると教えていただいたり宝剣岳も勧めていただきました
									
																	
											貸切の山頂でしたが後から到着されたお二人と写真を撮りあい少し山のお話しをしました。標識の後ろ側に標高が書いてあると教えていただいたり宝剣岳も勧めていただきました											
																																					
											
											
									
									
											 11
											11
									 
																											
								 
								
								
										貸切の山頂でしたが後から到着されたお二人と写真を撮りあい少し山のお話しをしました。標識の後ろ側に標高が書いてあると教えていただいたり宝剣岳も勧めていただきました								
						 							
												
  						
																	
										 かっ飛ばして宝剣山荘で休憩中の家族と無事合流。息子とハイタッチ!急にあったかいところに入ったのでカメラのレンズが曇っちゃった
									
																	
											かっ飛ばして宝剣山荘で休憩中の家族と無事合流。息子とハイタッチ!急にあったかいところに入ったのでカメラのレンズが曇っちゃった											
																																					
											
											
									
									
											 25
											25
									 
																											
								 
								
								
										かっ飛ばして宝剣山荘で休憩中の家族と無事合流。息子とハイタッチ!急にあったかいところに入ったのでカメラのレンズが曇っちゃった								
						 							
												
  						
																	
										 宝剣山荘をあとにして下山します。山頂でお会いした方にも勧めていただいた宝剣岳はこれ以上家族を待たせるとわるいので今回は諦めてあとで縦走してみます
									
																	
											宝剣山荘をあとにして下山します。山頂でお会いした方にも勧めていただいた宝剣岳はこれ以上家族を待たせるとわるいので今回は諦めてあとで縦走してみます											
																																					
											
											
									
									
											 12
											12
									 
																											
								 
								
								
										宝剣山荘をあとにして下山します。山頂でお会いした方にも勧めていただいた宝剣岳はこれ以上家族を待たせるとわるいので今回は諦めてあとで縦走してみます								
						 							
												
  						
																	
										 八丁坂を慎重に下ります。中央アルプス稜線に立てたことが今回の子供たちの頂上ってことにしましょう!
									
																	
											八丁坂を慎重に下ります。中央アルプス稜線に立てたことが今回の子供たちの頂上ってことにしましょう!											
																																					
											
											
									
									
											 25
											25
									 
																											
								 
								
								
										八丁坂を慎重に下ります。中央アルプス稜線に立てたことが今回の子供たちの頂上ってことにしましょう!								
						 							
												
  						
																	
										 帰りがけに剣ヶ池のある遊歩道を回りながら千畳敷駅に戻ろうと思います
									
																	
											帰りがけに剣ヶ池のある遊歩道を回りながら千畳敷駅に戻ろうと思います											
																																					
											
											
									
									
											 3
											3
									 
																											
								 
								
								
										帰りがけに剣ヶ池のある遊歩道を回りながら千畳敷駅に戻ろうと思います								
						 							
												
  						
																	
										 千畳敷カールは見れなかったけれど駒ヶ根市の街並みがちょっとだけ見れました
									
																	
											千畳敷カールは見れなかったけれど駒ヶ根市の街並みがちょっとだけ見れました											
																																					
											
											
									
									
											 3
											3
									 
																											
								 
								
								
										千畳敷カールは見れなかったけれど駒ヶ根市の街並みがちょっとだけ見れました								
						 							
												
  						
																	
										 コバイケイソウ
									
																	
											コバイケイソウ											
																																					
											
											
									
									
											 7
											7
									 
																											
								 
								
								
										コバイケイソウ								
						 							
												
  						
																	
										 アオノツガザクラとコイワカガミ
									
																	
											アオノツガザクラとコイワカガミ											
																																					
											
											
									
									
											 9
											9
									 
																											
								 
								
								
										アオノツガザクラとコイワカガミ								
						 							
												
  						
																	
										 チングルマとコイワカガミ
									
																	
											チングルマとコイワカガミ											
																																					
											
											
									
									
											 14
											14
									 
																											
								 
								
								
										チングルマとコイワカガミ								
						 							
												
  						
																	
										 チングルマの穂(群生)
									
																	
											チングルマの穂(群生)											
																																					
											
											
									
									
											 8
											8
									 
																											
								 
								
								
										チングルマの穂(群生)								
						 							
												
  						
																	
										 まだまだ青いナナカマド
									
																	
											まだまだ青いナナカマド											
																																					
											
											
									
									
											 4
											4
									 
																											
								 
								
								
										まだまだ青いナナカマド								
						 							
												
  						
																	
										 剣ヶ池。こんな天気でも観光者もけっこういました
									
																	
											剣ヶ池。こんな天気でも観光者もけっこういました											
																																					
											
											
									
									
											 6
											6
									 
																											
								 
								
								
										剣ヶ池。こんな天気でも観光者もけっこういました								
						 							
												
  						
																	
										 ロープウェイの千畳敷駅に無事到着!子供たちの夏休み登山、谷川岳(登頂)・木曽駒ヶ岳(未登頂だけど)ふたつともよく頑張りました!
									
																	
											ロープウェイの千畳敷駅に無事到着!子供たちの夏休み登山、谷川岳(登頂)・木曽駒ヶ岳(未登頂だけど)ふたつともよく頑張りました!											
																																					
											
											
									
									
											 18
											18
									 
																											
								 
								
								
										ロープウェイの千畳敷駅に無事到着!子供たちの夏休み登山、谷川岳(登頂)・木曽駒ヶ岳(未登頂だけど)ふたつともよく頑張りました!								
						 							
												
  						
																	
										 下山後、夜のBBQまで待てなくて(自分は起きてから行動食しかとってない)、駒ヶ根名物ソースかつ丼をいただく!空きっ腹にうましっ!
									
																	
											下山後、夜のBBQまで待てなくて(自分は起きてから行動食しかとってない)、駒ヶ根名物ソースかつ丼をいただく!空きっ腹にうましっ!											
																																					
											
											
									
									
											 34
											34
									 
																											
								 
								
								
										下山後、夜のBBQまで待てなくて(自分は起きてから行動食しかとってない)、駒ヶ根名物ソースかつ丼をいただく!空きっ腹にうましっ!								
						 							
												
  						
																	
										 登山とBBQのあとは『露天こぶしの湯』でさっぱりぽかぽか
									
																	
											登山とBBQのあとは『露天こぶしの湯』でさっぱりぽかぽか											
																																					
											
											
									
									
											 10
											10
									 
																											
								 
								
								
										登山とBBQのあとは『露天こぶしの湯』でさっぱりぽかぽか								
						 							
												
  						
																	
										 『駒ヶ根高原アルプスの丘 家族旅行村』にて、おやすみなさい。千畳敷カールが見れなくて残念でしたが、登山に温泉にBBQ、次の日の長野観光と、なんやかんや楽しい夏休みでした
									
																	
											『駒ヶ根高原アルプスの丘 家族旅行村』にて、おやすみなさい。千畳敷カールが見れなくて残念でしたが、登山に温泉にBBQ、次の日の長野観光と、なんやかんや楽しい夏休みでした											
																																					
											
											
									
									
											 16
											16
									 
																											
								 
								
								
										『駒ヶ根高原アルプスの丘 家族旅行村』にて、おやすみなさい。千畳敷カールが見れなくて残念でしたが、登山に温泉にBBQ、次の日の長野観光と、なんやかんや楽しい夏休みでした								
						 							
										
		 
		
	
AIKENさん、はじめまして〜。
天候、少し残念でしたね。
前泊をケビン村利用でした。
BBQ、お風呂、おうちも
隊員たちに好評でしたー。
少し似てたもので
反応してしまいましたー。
7枚目、タカネグンナイフウロですね。
シナノキンバイは、
ミヤマキンバイ、キンポウゲより
花が倍の大きさだったほうでーす。
最終的に楽しい旅行で
良かったですねー。
eima さん、ありがとうございます!
いつも楽しくレコ拝見させていただいております。
eima さんの歩かれた日の千畳敷の絶景は見事ですねぇ!
今回ばかりは多くのヤマレコユーザーさんが時によく使う『こころの目』で千畳敷カールを見ておきました(笑)
ケビン村で前泊か迷いましたが、2日目の方が山の天気が悪そうでしたので、初日に思いきって登山し、登山後の疲れを癒すほうに利用しました。
うちの子たちも、BBQ、お風呂、おうちも(アスレチックみたいに)とっても楽しめたようで良かったです!ファミリーにかかわらずお勧めだと思いました!
お花のご教授ありがとうございます!「違いの分かる男」は違いますね(^^♪
AIKENさん、こんばんは!
毎度のご訪問
ようこそ!中アへ と、言いたいところですが・・・
生憎の空模様でしたね
遠路遙々来られたのに、申し訳なく思います
片道4時間ですか
でも、ソースカツ丼等の観光を楽しまれたご様子
安心致しました
中アは南アよりも晴天率は低いんですよ
私は地元なのですが、今シーズン行けず終い
23日に、木曽から周回予定だったのですが中止でした
ソロの時のガッツリ歩き!今後も注目しております
tailwind さん、ありがとうございます!
いつか、tailwind さんの歩かれてるようなルートを歩きたいなぁと思いながら拝見させていただいております!
片道4時間はかかりますが、もっと遠方の登山者の方よりはアクセスしやすいので、まだ恵まれたほうでしょうか。中アと南アに囲まれたこの地域をうちの嫁はんもかなり気に入っていましたので、きっと再訪するでしょう!
中アは南アよりも晴天率は低いのですか?たしかに2日間の中で南アの稜線は少しだけ見ることができましたが、中アの稜線は見れずじまいでした(涙)。でもなんやかんやでみんな楽しくすごせましたよ(^^)v
tailwind さんも木曽から周回は残念でしたね。
平日休みのため、子供と休みが合う夏休みはできるだけ一緒にいたいと思っていましたので、秋からガッツリ歩き再開の予定です(笑)
tailwind さんをはじめ、ヤマレコユーザーさんはイっちゃてるほどのバケモン(褒め言葉です)な方が多いですけどマイペースに自分なりの『山』をやっていこうと思います!
AIKENさま、はじめまして。
26日、栃木より木曽駒行きをあきらめた1人です。
きっぱりあきらめたハズだったのに・・・
3,000m級の家族旅行羨ましすぎます。
そして子供達のたくましい姿に感動しました
同じ地元ですからどこかでお会い出来るかもしれませんね。
これからも恒例家族登山を続けて下さい。
私は紅葉の頃リベンジしてみます
duroi さん、ありがとうございます!
近場の日帰りなら「こんどにすっかぁ」くらいに思えますが、宿泊を予定にいれた遠征は思い入れも強いし、きっぱり諦めるのは難しいですよねっ。
今回はガスが残念な木曽駒でしたが、これからの山行で雷や暴風雨になるようならたとえ山頂間近でもすぐに撤退を選べるようになりたいと思います!
26日は駒ヶ根高原の標高でも午前中はずっと雨でしたので、duroi さんの選択は間違いなかったのではないでしょうか。
ぜひ紅葉と秋晴れの千畳敷カールと木曽駒ヶ岳を堪能して下さいませ!待ちに待った分だけ感動もひとしおでしょう(^^)v
同郷ですし、よく行く山域や入山日も似ているので、どこかでお会いできるかもしれませんね!お会いしたときはよろしくお願いいたします!
PS:ちょっと筑波山に行かない間にいろいろ変わりましたね(驚)!フォレストアドベンチャーつくばが一番気になりましたっ!今度こどもたちと遊びに行こうと思います!情報ありがとうございましたm(_ _)m
AIKENさん、ごくろうさまでした。
天気は残念でした。私が昨年行った木曽駒もガスガスだったので、お互いに晴天の稜線を見てみたいものですね。それにしても今年の夏山は天気が散々ですねぇ。
n7548kw さん、ありがとうございます!
昨年の夏にn7548kw さんが木曽駒ヶ岳・宝剣岳を歩かれていたことを覚えておりましたので宝剣岳の岩場のイメージを旅行前にちょっと過去レコで予習させてもらってました!残念ながら今回は宝剣岳には行けませんでしたが、いつか成長した子供たちとリベンジするか、木曽駒〜空木岳などやってみたいです。お互いに晴天の稜線を見てみたいですね!
今年の夏の不安定な天候に、おもいっきり泣かされた方のうち、n7548kw さんもその一人だったと察します。レコ『易老渡までドライブ』は入念な準備や気合も入っていただけに代償が大きかったでしょうから、とても残念に思います。
(光〜聖ねらってるのネタバレしましたが)
あの記録の情報のおかげで助かった方は大勢いたのではないでしょうか!?
好天の南アルプス最南の素敵な稜線歩きができることを願っております(^^)v
いいねした人