 畑薙の臨時駐車場は悪天候でもいっぱい停車しています。
									
																	
											畑薙の臨時駐車場は悪天候でもいっぱい停車しています。											
																																					
											
											
									
									
											 6
											6
									 
																											
								 
								
								
										畑薙の臨時駐車場は悪天候でもいっぱい停車しています。								
						 							
												
  						
																	
										 出発前に入山届を書きましょう。
									
																	
											出発前に入山届を書きましょう。											
											
											
									
									
											 2
											2
									 
																		8/14 6:44
																											
								 
								
								
										出発前に入山届を書きましょう。								
						 							
												
  						
																	
										 聖沢口。
									
																	
											聖沢口。
いきなりの土砂降り。。。
レインウェアを装着。											
											
											
									
									
											 3
											3
									 
																		8/14 7:54
																											
								 
								
								
										聖沢口。
いきなりの土砂降り。。。
レインウェアを装着。								
						 							
												
  						
																	
										 写真を撮る余裕もないくらいの急登を息も絶え絶え登っていきます。
									
																	
											写真を撮る余裕もないくらいの急登を息も絶え絶え登っていきます。
最初、ほとんど写真がなかった(苦笑)											
											
											
									
									
											 3
											3
									 
																		8/14 8:48
																											
								 
								
								
										写真を撮る余裕もないくらいの急登を息も絶え絶え登っていきます。
最初、ほとんど写真がなかった(苦笑)								
						 							
												
  						
																	
										 特に書かれていないですが造林小屋跡。
									
																	
											特に書かれていないですが造林小屋跡。
ようやく平らになって小休止。
ここで休む方、結構いらっしゃいました。											
											
											
									
									
											 2
											2
									 
																		8/14 8:53
																											
								 
								
								
										特に書かれていないですが造林小屋跡。
ようやく平らになって小休止。
ここで休む方、結構いらっしゃいました。								
						 							
												
  						
																	
										 タマアジサイ
									
																	
											タマアジサイ											
											
											
									
									
											 4
											4
									 
																		8/14 9:37
																											
								 
								
								
										タマアジサイ								
						 							
												
  						
																	
										 聖沢吊橋。
									
																	
											聖沢吊橋。
高さはそんなにないのでそんなに恐怖感もないかと思います。											
											
											
									
									
											 7
											7
									 
																		8/14 9:47
																											
								 
								
								
										聖沢吊橋。
高さはそんなにないのでそんなに恐怖感もないかと思います。								
						 							
												
  						
																	
										 うっすらとガスが…幻想的な雰囲気という感じw
									
																	
											うっすらとガスが…幻想的な雰囲気という感じw											
											
											
									
									
											 10
											10
									 
																		8/14 10:25
																											
								 
								
								
										うっすらとガスが…幻想的な雰囲気という感じw								
						 							
												
  						
																	
										 ノリウツギ
									
																	
											ノリウツギ											
											
											
									
									
											 4
											4
									 
																		8/14 11:30
																											
								 
								
								
										ノリウツギ								
						 							
												
  						
																	
										 地を這うようなこの植物はなんだろ?
									
																	
											地を這うようなこの植物はなんだろ?
(追記)
ヒカゲノカズラ、だそうです。
kiyoponさん、ありがとうございました!											
											
											
									
									
											 4
											4
									 
																		8/14 12:13
																											
								 
								
								
										地を這うようなこの植物はなんだろ?
(追記)
ヒカゲノカズラ、だそうです。
kiyoponさん、ありがとうございました!								
						 							
												
  						
																	
										 黄色いギンリョウソウ…ではなく、シャクジョウソウ。
									
																	
											黄色いギンリョウソウ…ではなく、シャクジョウソウ。
ややピンボケ(><)											
											
											
									
									
											 7
											7
									 
																		8/14 12:14
																											
								 
								
								
										黄色いギンリョウソウ…ではなく、シャクジョウソウ。
ややピンボケ(><)								
						 							
												
  						
																	
										 キオン
									
																	
											キオン											
											
											
									
									
											 3
											3
									 
																		8/14 13:21
																											
								 
								
								
										キオン								
						 							
												
  						
																	
										 コウシンヤマハッカ?
									
																	
											コウシンヤマハッカ?											
																																					
											
											
									
									
											 2
											2
									 
																											
								 
								
								
										コウシンヤマハッカ?								
						 							
												
  						
																	
										 ガレ場を慎重に…って、だいぶ余裕ですねw
									
																	
											ガレ場を慎重に…って、だいぶ余裕ですねw											
											
											
									
									
											 6
											6
									 
																		8/14 13:24
																											
								 
								
								
										ガレ場を慎重に…って、だいぶ余裕ですねw								
						 							
												
  						
																	
										 
									
																	
																						
											
											
									
									
											 3
											3
									 
																		8/14 13:24
																											
								 
								
								
																		
						 							
												
  						
																	
										 シモツケソウ
									
																	
											シモツケソウ											
											
											
									
									
											 3
											3
									 
																		8/14 13:28
																											
								 
								
								
										シモツケソウ								
						 							
												
  						
																	
										 沢沿いはトリカブトが満開♪
									
																	
											沢沿いはトリカブトが満開♪											
											
											
									
									
											 5
											5
									 
																		8/14 13:30
																											
								 
								
								
										沢沿いはトリカブトが満開♪								
						 							
												
  						
																	
										 マルバダケブキの黄色も目立ちます。
									
																	
											マルバダケブキの黄色も目立ちます。											
											
											
									
									
											 2
											2
									 
																		8/14 13:30
																											
								 
								
								
										マルバダケブキの黄色も目立ちます。								
						 							
												
  						
																	
										 ヒメシャジン
									
																	
											ヒメシャジン											
											
											
									
									
											 3
											3
									 
																		8/14 13:35
																											
								 
								
								
										ヒメシャジン								
						 							
												
  						
																	
										 カニコウモリは蕾状態。
									
																	
											カニコウモリは蕾状態。											
											
											
									
									
											 2
											2
									 
																		8/14 13:36
																											
								 
								
								
										カニコウモリは蕾状態。								
						 							
												
  						
																	
										 沢の渡渉も何度か繰り返します。
									
																	
											沢の渡渉も何度か繰り返します。											
											
											
									
									
											 7
											7
									 
																		8/14 13:40
																											
								 
								
								
										沢の渡渉も何度か繰り返します。								
						 							
												
  						
																	
										 クガイソウ
									
																	
											クガイソウ											
											
											
									
									
											 3
											3
									 
																		8/14 13:42
																											
								 
								
								
										クガイソウ								
						 							
												
  						
																	
										 
									
																	
																						
																																					
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																											
								 
								
								
																		
						 							
												
  						
																	
										 やっぱり赤ペンキ文字はおどろおどろしい…(汗)
									
																	
											やっぱり赤ペンキ文字はおどろおどろしい…(汗)											
											
											
									
									
											 5
											5
									 
																		8/14 13:44
																											
								 
								
								
										やっぱり赤ペンキ文字はおどろおどろしい…(汗)								
						 							
												
  						
																	
										 ハクサンサイコ(黄色)
									
																	
											ハクサンサイコ(黄色)
タカネナデシコ(ピンク)											
											
											
									
									
											 4
											4
									 
																		8/14 13:45
																											
								 
								
								
										ハクサンサイコ(黄色)
タカネナデシコ(ピンク)								
						 							
												
  						
																	
										 ヤマホタルブクロ
									
																	
											ヤマホタルブクロ											
											
											
									
									
											 3
											3
									 
																		8/14 13:46
																											
								 
								
								
										ヤマホタルブクロ								
						 							
												
  						
																	
										 天気は残念ですがお花がいっぱいだったので、見どころに困らずに済んでよかった…かも。
									
																	
											天気は残念ですがお花がいっぱいだったので、見どころに困らずに済んでよかった…かも。											
											
											
									
									
											 2
											2
									 
																		8/14 13:48
																											
								 
								
								
										天気は残念ですがお花がいっぱいだったので、見どころに困らずに済んでよかった…かも。								
						 							
												
  						
																	
										 クサボタン
									
																	
											クサボタン											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		8/14 13:53
																											
								 
								
								
										クサボタン								
						 							
												
  						
																	
										 センジュガンピ
									
																	
											センジュガンピ
ギザギザの花びらが特徴的…ですが、ピントが葉っぱに合ってる(T_T)											
											
											
									
									
											 3
											3
									 
																		8/14 13:56
																											
								 
								
								
										センジュガンピ
ギザギザの花びらが特徴的…ですが、ピントが葉っぱに合ってる(T_T)								
						 							
												
  						
																	
										 ユキザサの真っ赤な実
									
																	
											ユキザサの真っ赤な実											
											
											
									
									
											 5
											5
									 
																		8/14 14:08
																											
								 
								
								
										ユキザサの真っ赤な実								
						 							
												
  						
																	
										 光が差し込んでくるので実は案外明るい南アの樹林帯^^
									
																	
											光が差し込んでくるので実は案外明るい南アの樹林帯^^
											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		8/14 14:11
																											
								 
								
								
										光が差し込んでくるので実は案外明るい南アの樹林帯^^
								
						 							
												
  						
																	
										 滝見展望台より。
									
																	
											滝見展望台より。
このくらいの距離感であれば視界があるようで良かった。											
											
											
									
									
											 5
											5
									 
																		8/14 14:13
																											
								 
								
								
										滝見展望台より。
このくらいの距離感であれば視界があるようで良かった。								
						 							
												
  						
																	
										 シャクナゲの咲き残り。
									
																	
											シャクナゲの咲き残り。											
											
											
									
									
											 2
											2
									 
																		8/14 14:14
																											
								 
								
								
										シャクナゲの咲き残り。								
						 							
												
  						
																	
										 濡れた木板は滑ります…。
									
																	
											濡れた木板は滑ります…。											
											
											
									
									
											 5
											5
									 
																		8/14 14:30
																											
								 
								
								
										濡れた木板は滑ります…。								
						 							
												
  						
																	
										 ヤマハハコ
									
																	
											ヤマハハコ											
											
											
									
									
											 2
											2
									 
																		8/14 14:33
																											
								 
								
								
										ヤマハハコ								
						 							
												
  						
																	
										 左の流れは聖沢。
									
																	
											左の流れは聖沢。
沢登りの方はこれを詰めていくんですね…凄いなぁ。											
											
											
									
									
											 4
											4
									 
																		8/14 14:43
																											
								 
								
								
										左の流れは聖沢。
沢登りの方はこれを詰めていくんですね…凄いなぁ。								
						 							
												
  						
																	
										 連日の雨で、ぬかるみどころか水たまり状態。
									
																	
											連日の雨で、ぬかるみどころか水たまり状態。
どこを歩けばいいのか…って感じです。											
											
											
									
									
											 3
											3
									 
																		8/14 15:09
																											
								 
								
								
										連日の雨で、ぬかるみどころか水たまり状態。
どこを歩けばいいのか…って感じです。								
						 							
												
  						
																	
										 何度も沢を跨ぎます。
									
																	
											何度も沢を跨ぎます。											
											
											
									
									
											 3
											3
									 
																		8/14 15:28
																											
								 
								
								
										何度も沢を跨ぎます。								
						 							
												
  						
																	
										 明らかに食べちゃダメっぽいキノコ。
									
																	
											明らかに食べちゃダメっぽいキノコ。											
											
											
									
									
											 6
											6
									 
																		8/14 15:33
																											
								 
								
								
										明らかに食べちゃダメっぽいキノコ。								
						 							
												
  						
																	
										 ようやく到着の聖平小屋。
									
																	
											ようやく到着の聖平小屋。
すでにたくさんのテントが張られています。											
											
											
									
									
											 6
											6
									 
																		8/14 15:48
																											
								 
								
								
										ようやく到着の聖平小屋。
すでにたくさんのテントが張られています。								
						 							
												
  						
																	
										 聖平小屋名物、ウェルカムフルーツポンチ。
									
																	
											聖平小屋名物、ウェルカムフルーツポンチ。
この甘さが身体に沁み渡ります。。。											
											
											
									
									
											 13
											13
									 
																		8/14 15:56
																											
								 
								
								
										聖平小屋名物、ウェルカムフルーツポンチ。
この甘さが身体に沁み渡ります。。。								
						 							
												
  						
																	
										 雨が上った隙を狙って、テントを設営。
									
																	
											雨が上った隙を狙って、テントを設営。
沢を挟んだ対岸にもテント場があるので、広々快適♪											
											
											
									
									
											 5
											5
									 
																		8/14 16:45
																											
								 
								
								
										雨が上った隙を狙って、テントを設営。
沢を挟んだ対岸にもテント場があるので、広々快適♪								
						 							
												
  						
																	
										 蛇口を捻ると南アルプスの天然水が出てきますw
									
																	
											蛇口を捻ると南アルプスの天然水が出てきますw											
											
											
									
									
											 6
											6
									 
																		8/14 16:47
																											
								 
								
								
										蛇口を捻ると南アルプスの天然水が出てきますw								
						 							
												
  						
																	
										 ビールを買って、夕飯。
									
																	
											ビールを買って、夕飯。
お昼を食べ損ねた(行動食の食い繋ぎ)ので、昼の食材と夜の食材を全部纏めてw
野菜たっぷりスープパスタのハンバーグ乗せ。ガッツリ♪											
											
											
									
									
											 15
											15
									 
																		8/14 17:03
																											
								 
								
								
										ビールを買って、夕飯。
お昼を食べ損ねた(行動食の食い繋ぎ)ので、昼の食材と夜の食材を全部纏めてw
野菜たっぷりスープパスタのハンバーグ乗せ。ガッツリ♪								
						 							
												
  						
																	
										 沢で汚れ物をゆすいだり洗面もできちゃいます。
									
																	
											沢で汚れ物をゆすいだり洗面もできちゃいます。											
											
											
									
									
											 6
											6
									 
																		8/14 17:31
																											
								 
								
								
										沢で汚れ物をゆすいだり洗面もできちゃいます。								
						 							
												
  						
																	
										 そして夜は更けます。
									
																	
											そして夜は更けます。
おやすみなさい。											
											
											
									
									
											 5
											5
									 
																		8/14 20:06
																											
								 
								
								
										そして夜は更けます。
おやすみなさい。								
						 							
												
  						
																	
										 2日目の朝は闇鍋からw
									
																	
											2日目の朝は闇鍋からw
味噌汁にお餅を入れて、力汁に。											
											
											
									
									
											 9
											9
									 
																		8/15 4:38
																											
								 
								
								
										2日目の朝は闇鍋からw
味噌汁にお餅を入れて、力汁に。								
						 							
												
  						
																	
										 まさかのご来光!?
									
																	
											まさかのご来光!?
晴れるといいなぁ。											
											
											
									
									
											 6
											6
									 
																		8/15 5:21
																											
								 
								
								
										まさかのご来光!?
晴れるといいなぁ。								
						 							
												
  						
																	
										 青空の下の聖平小屋!
									
																	
											青空の下の聖平小屋!
期待に胸が膨らんでしまいますが…いまいち信用ならないんだよなぁ、このお盆期間の天気。											
											
											
									
									
											 7
											7
									 
																		8/15 5:54
																											
								 
								
								
										青空の下の聖平小屋!
期待に胸が膨らんでしまいますが…いまいち信用ならないんだよなぁ、このお盆期間の天気。								
						 							
												
  						
																	
										 晴れているうちに身支度します。
									
																	
											晴れているうちに身支度します。											
											
											
									
									
											 5
											5
									 
																		8/15 5:54
																											
								 
								
								
										晴れているうちに身支度します。								
						 							
												
  						
																	
										 聖岳へ向かって出発!
									
																	
											聖岳へ向かって出発!											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		8/15 5:57
																											
								 
								
								
										聖岳へ向かって出発!								
						 							
												
  						
																	
										 登山道に出てみれば…あれあれ??
									
																	
											登山道に出てみれば…あれあれ??											
											
											
									
									
											 3
											3
									 
																		8/15 5:58
																											
								 
								
								
										登山道に出てみれば…あれあれ??								
						 							
												
  						
																	
										 上河内岳と聖岳の分岐…ここは左へ。
									
																	
											上河内岳と聖岳の分岐…ここは左へ。
ちなみに、正面に半分だけ見えているのは茶臼岳です。											
											
											
									
									
											 4
											4
									 
																		8/15 6:01
																											
								 
								
								
										上河内岳と聖岳の分岐…ここは左へ。
ちなみに、正面に半分だけ見えているのは茶臼岳です。								
						 							
												
  						
																	
										 どんより。。。
									
																	
											どんより。。。											
											
											
									
									
											 3
											3
									 
																		8/15 6:01
																											
								 
								
								
										どんより。。。								
						 							
												
  						
																	
										 下界の天気は良さそうなんだけどなぁ。
									
																	
											下界の天気は良さそうなんだけどなぁ。											
											
											
									
									
											 5
											5
									 
																		8/15 6:05
																											
								 
								
								
										下界の天気は良さそうなんだけどなぁ。								
						 							
												
  						
																	
										 トモエシオガマ
									
																	
											トモエシオガマ											
											
											
									
									
											 3
											3
									 
																		8/15 6:06
																											
								 
								
								
										トモエシオガマ								
						 							
												
  						
																	
										 ノイチゴ
									
																	
											ノイチゴ											
											
											
									
									
											 3
											3
									 
																		8/15 6:10
																											
								 
								
								
										ノイチゴ								
						 							
												
  						
																	
										 イブキトラノオ
									
																	
											イブキトラノオ											
											
											
									
									
											 3
											3
									 
																		8/15 6:15
																											
								 
								
								
										イブキトラノオ								
						 							
												
  						
																	
										 イブキジャコウソウ(ピンク)
									
																	
											イブキジャコウソウ(ピンク)
ミヤママンネングサ(黄色)											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		8/15 6:16
																											
								 
								
								
										イブキジャコウソウ(ピンク)
ミヤママンネングサ(黄色)								
						 							
												
  						
																	
										 どんどん雲が上がってくる。。。
									
																	
											どんどん雲が上がってくる。。。											
											
											
									
									
											 2
											2
									 
																		8/15 6:20
																											
								 
								
								
										どんどん雲が上がってくる。。。								
						 							
												
  						
																	
										 ミヤマキンバイ
									
																	
											ミヤマキンバイ											
											
											
									
									
											 4
											4
									 
																		8/15 6:25
																											
								 
								
								
										ミヤマキンバイ								
						 							
												
  						
																	
										 マルバダケブキが満開の登山道を歩きます。
									
																	
											マルバダケブキが満開の登山道を歩きます。											
											
											
									
									
											 3
											3
									 
																		8/15 6:26
																											
								 
								
								
										マルバダケブキが満開の登山道を歩きます。								
						 							
												
  						
																	
										 ギンリョウソウ
									
																	
											ギンリョウソウ											
											
											
									
									
											 3
											3
									 
																		8/15 6:38
																											
								 
								
								
										ギンリョウソウ								
						 							
												
  						
																	
										 時には岩登りも。
									
																	
											時には岩登りも。											
											
											
									
									
											 6
											6
									 
																		8/15 6:44
																											
								 
								
								
										時には岩登りも。								
						 							
												
  						
																	
										 森林限界を抜けた途端、真っ白!
									
																	
											森林限界を抜けた途端、真っ白!
しかも強風で霧の粒が冷たい(><)											
											
											
									
									
											 2
											2
									 
																		8/15 6:56
																											
								 
								
								
										森林限界を抜けた途端、真っ白!
しかも強風で霧の粒が冷たい(><)								
						 							
												
  						
																	
										 何とか小聖岳山頂。
									
																	
											何とか小聖岳山頂。
まだまだここは中間地点、先を目指します。											
											
											
									
									
											 21
											21
									 
																		8/15 7:01
																											
								 
								
								
										何とか小聖岳山頂。
まだまだここは中間地点、先を目指します。								
						 							
												
  						
																	
										 イワギキョウ(青)
									
																	
											イワギキョウ(青)
ミヤマツメクサ(白)											
											
											
									
									
											 7
											7
									 
																		8/15 7:12
																											
								 
								
								
										イワギキョウ(青)
ミヤマツメクサ(白)								
						 							
												
  						
																	
										 種類の違うウスユキソウが2種類。
									
																	
											種類の違うウスユキソウが2種類。											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		8/15 7:13
																											
								 
								
								
										種類の違うウスユキソウが2種類。								
						 							
												
  						
																	
										 この子は何者?^^;
									
																	
											この子は何者?^^;											
											
											
									
									
											 3
											3
									 
																		8/15 7:17
																											
								 
								
								
										この子は何者?^^;								
						 							
												
  						
																	
										 ホソバイワツメクサ
									
																	
											ホソバイワツメクサ											
																																					
											
											
									
									
											 2
											2
									 
																											
								 
								
								
										ホソバイワツメクサ								
						 							
												
  						
																	
										 聖岳山頂!
									
																	
											聖岳山頂!
無理やり登った感満載です(苦笑)
一応?…これで百名山49座目。											
											
											
									
									
											 28
											28
									 
																		8/15 8:12
																											
								 
								
								
										聖岳山頂!
無理やり登った感満載です(苦笑)
一応?…これで百名山49座目。								
						 							
												
  						
																	
										 視界はほとんどありません。
									
																	
											視界はほとんどありません。											
											
											
									
									
											 4
											4
									 
																		8/15 8:20
																											
								 
								
								
										視界はほとんどありません。								
						 							
												
  						
																	
										 イワベンケイ
									
																	
											イワベンケイ											
											
											
									
									
											 4
											4
									 
																		8/15 8:22
																											
								 
								
								
										イワベンケイ								
						 							
												
  						
																	
										 暴風雨で寒いしキツイので、奥聖岳はカット。
									
																	
											暴風雨で寒いしキツイので、奥聖岳はカット。
展望もないので行ってもしょうがないや、ということでまっすぐ帰ることにします。											
											
											
									
									
											 4
											4
									 
																		8/15 8:53
																											
								 
								
								
										暴風雨で寒いしキツイので、奥聖岳はカット。
展望もないので行ってもしょうがないや、ということでまっすぐ帰ることにします。								
						 							
												
  						
																	
										 シナノオトギリ
									
																	
											シナノオトギリ											
											
											
									
									
											 5
											5
									 
																		8/15 9:48
																											
								 
								
								
										シナノオトギリ								
						 							
												
  						
																	
										 ミヤママンネングサがキラキラと。
									
																	
											ミヤママンネングサがキラキラと。											
																																					
											
											
									
									
											 5
											5
									 
																											
								 
								
								
										ミヤママンネングサがキラキラと。								
						 							
												
  						
																	
										 あっという間に聖平まで(!)
									
																	
											あっという間に聖平まで(!)
ではなく、もはやカメラを出す気力もなかった…^^;											
											
											
									
									
											 5
											5
									 
																		8/15 10:05
																											
								 
								
								
										あっという間に聖平まで(!)
ではなく、もはやカメラを出す気力もなかった…^^;								
						 							
												
  						
																	
										 茶臼小屋まで行く予定でしたが、心折れたので聖平小屋でもう1泊することにしました。
									
																	
											茶臼小屋まで行く予定でしたが、心折れたので聖平小屋でもう1泊することにしました。
という訳で、2度目のフルーツポンチw											
											
											
									
									
											 9
											9
									 
																		8/15 10:22
																											
								 
								
								
										茶臼小屋まで行く予定でしたが、心折れたので聖平小屋でもう1泊することにしました。
という訳で、2度目のフルーツポンチw								
						 							
												
  						
																	
										 昼飯^^
									
																	
											昼飯^^
棒ラーメンの中へソフトタイプのビーフジャーキーとドライトマト、そして八角を投入。
八角の香りが食欲をそそる、台湾風な牛肉麺の完成♪											
											
											
									
									
											 9
											9
									 
																		8/15 10:43
																											
								 
								
								
										昼飯^^
棒ラーメンの中へソフトタイプのビーフジャーキーとドライトマト、そして八角を投入。
八角の香りが食欲をそそる、台湾風な牛肉麺の完成♪								
						 							
												
  						
																	
										 テントに戻って夕食の準備(早っwww)
									
																	
											テントに戻って夕食の準備(早っwww)
高野豆腐を水で戻します。											
											
											
									
									
											 8
											8
									 
																		8/15 16:30
																											
								 
								
								
										テントに戻って夕食の準備(早っwww)
高野豆腐を水で戻します。								
						 							
												
  						
																	
										 夕食!
									
																	
											夕食!
高野豆腐と干し椎茸、雑穀入りミックスビーンズ、肉の代わりに揚げ玉を使って麻婆高野豆腐。どんぶり仕様にしました。
2日目もガッツリいただきます♪											
											
											
									
									
											 10
											10
									 
																		8/15 17:07
																											
								 
								
								
										夕食!
高野豆腐と干し椎茸、雑穀入りミックスビーンズ、肉の代わりに揚げ玉を使って麻婆高野豆腐。どんぶり仕様にしました。
2日目もガッツリいただきます♪								
						 							
												
  						
																	
										 明日のルートを確認しつつ…おやすみなさい。
									
																	
											明日のルートを確認しつつ…おやすみなさい。											
																																					
											
											
									
									
											 4
											4
									 
																											
								 
								
								
										明日のルートを確認しつつ…おやすみなさい。								
						 							
												
  						
																	
										 3日目朝の闇鍋w
									
																	
											3日目朝の闇鍋w
ゴマスープにお餅を投入。
余ってた揚げ玉も入れてカロリー増やしときます。											
											
											
									
									
											 10
											10
									 
																		8/16 4:15
																											
								 
								
								
										3日目朝の闇鍋w
ゴマスープにお餅を投入。
余ってた揚げ玉も入れてカロリー増やしときます。								
						 							
												
  						
																	
										 うーん、朝からガスガスorz
									
																	
											うーん、朝からガスガスorz											
											
											
									
									
											 5
											5
									 
																		8/16 5:41
																											
								 
								
								
										うーん、朝からガスガスorz								
						 							
												
  						
																	
										 出発前に小屋番さんに撮っていただきました。
									
																	
											出発前に小屋番さんに撮っていただきました。											
											
											
									
									
											 13
											13
									 
																		8/16 5:52
																											
								 
								
								
										出発前に小屋番さんに撮っていただきました。								
						 							
												
  						
																	
										 今日は上河内岳側へと向かって歩きます。
									
																	
											今日は上河内岳側へと向かって歩きます。											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		8/16 5:56
																											
								 
								
								
										今日は上河内岳側へと向かって歩きます。								
						 							
												
  						
																	
										 相変わらず稜線上は白いです。
									
																	
											相変わらず稜線上は白いです。
今回、アルプスの展望はダメですね。。。はい。											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		8/16 6:47
																											
								 
								
								
										相変わらず稜線上は白いです。
今回、アルプスの展望はダメですね。。。はい。								
						 							
												
  						
																	
										 ウメバチソウ
									
																	
											ウメバチソウ											
											
											
									
									
											 3
											3
									 
																		8/16 6:56
																											
								 
								
								
										ウメバチソウ								
						 							
												
  						
																	
										 樹林帯に入ったり、ガレた稜線に出たりを繰り返します。
									
																	
											樹林帯に入ったり、ガレた稜線に出たりを繰り返します。											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		8/16 6:58
																											
								 
								
								
										樹林帯に入ったり、ガレた稜線に出たりを繰り返します。								
						 							
												
  						
																	
										 時々お花畑。
									
																	
											時々お花畑。
トリカブトはまだこれからなので、来月頭くらいまではお花を楽しめそうな雰囲気した。											
											
											
									
									
											 2
											2
									 
																		8/16 7:03
																											
								 
								
								
										時々お花畑。
トリカブトはまだこれからなので、来月頭くらいまではお花を楽しめそうな雰囲気した。								
						 							
												
  						
																	
										 ウサギギク
									
																	
											ウサギギク
聖岳側では見かけなかったんですよね…兎岳が近いのに(笑)											
											
											
									
									
											 6
											6
									 
																		8/16 7:16
																											
								 
								
								
										ウサギギク
聖岳側では見かけなかったんですよね…兎岳が近いのに(笑)								
						 							
												
  						
																	
										 ヨツバシオガマ
									
																	
											ヨツバシオガマ											
											
											
									
									
											 2
											2
									 
																		8/16 7:17
																											
								 
								
								
										ヨツバシオガマ								
						 							
												
  						
																	
										 コケモモ
									
																	
											コケモモ											
											
											
									
									
											 3
											3
									 
																		8/16 7:18
																											
								 
								
								
										コケモモ								
						 							
												
  						
																	
										 ミヤマダイコンソウ
									
																	
											ミヤマダイコンソウ											
											
											
									
									
											 2
											2
									 
																		8/16 7:24
																											
								 
								
								
										ミヤマダイコンソウ								
						 							
												
  						
																	
										 ゴゼンタチバナ
									
																	
											ゴゼンタチバナ											
											
											
									
									
											 3
											3
									 
																		8/16 7:25
																											
								 
								
								
										ゴゼンタチバナ								
						 							
												
  						
																	
										 晴れていれば気持ちよさそうな道を登っていきます。
									
																	
											晴れていれば気持ちよさそうな道を登っていきます。											
											
											
									
									
											 4
											4
									 
																		8/16 7:26
																											
								 
								
								
										晴れていれば気持ちよさそうな道を登っていきます。								
						 							
												
  						
																	
										 南岳、山頂。
									
																	
											南岳、山頂。
もうヤケクソです、はい(笑)											
											
											
									
									
											 18
											18
									 
																		8/16 7:38
																											
								 
								
								
										南岳、山頂。
もうヤケクソです、はい(笑)								
						 							
												
  						
																	
										 ミネウスユキソウ、ヤマハハコ、シナノオトギリ
									
																	
											ミネウスユキソウ、ヤマハハコ、シナノオトギリ
花束にうっとり。											
											
											
									
									
											 4
											4
									 
																		8/16 7:44
																											
								 
								
								
										ミネウスユキソウ、ヤマハハコ、シナノオトギリ
花束にうっとり。								
						 							
												
  						
																	
										 ここでもマルバダケブキが満開で圧巻!
									
																	
											ここでもマルバダケブキが満開で圧巻!											
											
											
									
									
											 2
											2
									 
																		8/16 7:46
																											
								 
								
								
										ここでもマルバダケブキが満開で圧巻!								
						 							
												
  						
																	
										 タカネコンギク?
									
																	
											タカネコンギク?											
											
											
									
									
											 4
											4
									 
																		8/16 7:47
																											
								 
								
								
										タカネコンギク?								
						 							
												
  						
																	
										 コバノコゴメグサ
									
																	
											コバノコゴメグサ											
											
											
									
									
											 2
											2
									 
																		8/16 7:47
																											
								 
								
								
										コバノコゴメグサ								
						 							
												
  						
																	
										 チングルマ
									
																	
											チングルマ											
											
											
									
									
											 4
											4
									 
																		8/16 7:57
																											
								 
								
								
										チングルマ								
						 							
												
  						
																	
										 岩にびっしり、チングルマの花。
									
																	
											岩にびっしり、チングルマの花。											
											
											
									
									
											 3
											3
									 
																		8/16 7:57
																											
								 
								
								
										岩にびっしり、チングルマの花。								
						 							
												
  						
																	
										 イワカガミと小さなシャクナゲ
									
																	
											イワカガミと小さなシャクナゲ											
											
											
									
									
											 2
											2
									 
																		8/16 7:58
																											
								 
								
								
										イワカガミと小さなシャクナゲ								
						 							
												
  						
																	
										 タカネバラ
									
																	
											タカネバラ											
											
											
									
									
											 5
											5
									 
																		8/16 8:00
																											
								 
								
								
										タカネバラ								
						 							
												
  						
																	
										 ツマトリソウ
									
																	
											ツマトリソウ											
											
											
									
									
											 2
											2
									 
																		8/16 8:12
																											
								 
								
								
										ツマトリソウ								
						 							
												
  						
																	
										 上河内の肩にザックを降ろして、空身で急斜面を登ります。
									
																	
											上河内の肩にザックを降ろして、空身で急斜面を登ります。											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		8/16 8:31
																											
								 
								
								
										上河内の肩にザックを降ろして、空身で急斜面を登ります。								
						 							
												
  						
																	
										 "かみこうち" なうw
									
																	
											"かみこうち" なうw
はい、上河内岳…晴れていれば展望良好ですが、今回は全くダメです。											
											
											
									
									
											 20
											20
									 
																		8/16 8:34
																											
								 
								
								
										"かみこうち" なうw
はい、上河内岳…晴れていれば展望良好ですが、今回は全くダメです。								
						 							
												
  						
																	
										 展望がない日限定の三角点タッチ(笑)
									
																	
											展望がない日限定の三角点タッチ(笑)
でも、もともとこれをやる習慣がないので、上河内岳の写真しか撮ってなかったのは秘密です^^;											
											
											
									
									
											 4
											4
									 
																		8/16 8:37
																											
								 
								
								
										展望がない日限定の三角点タッチ(笑)
でも、もともとこれをやる習慣がないので、上河内岳の写真しか撮ってなかったのは秘密です^^;								
						 							
												
  						
																	
										 あっという間に上河内の肩まで戻りました。
									
																	
											あっという間に上河内の肩まで戻りました。											
											
											
									
									
											 0
											0
									 
																		8/16 8:44
																											
								 
								
								
										あっという間に上河内の肩まで戻りました。								
						 							
												
  						
																	
										 茶臼小屋に向って、ラストスパート!
									
																	
											茶臼小屋に向って、ラストスパート!
(というにはまだ長いですが…)											
											
											
									
									
											 4
											4
									 
																		8/16 9:08
																											
								 
								
								
										茶臼小屋に向って、ラストスパート!
(というにはまだ長いですが…)								
						 							
												
  						
																	
										 カイフウロ
									
																	
											カイフウロ											
											
											
									
									
											 4
											4
									 
																		8/16 9:17
																											
								 
								
								
										カイフウロ								
						 							
												
  						
																	
										 雰囲気良さそうな桜並木道。
									
																	
											雰囲気良さそうな桜並木道。											
											
											
									
									
											 3
											3
									 
																		8/16 9:27
																											
								 
								
								
										雰囲気良さそうな桜並木道。								
						 							
												
  						
																	
										 ガスで分かりにくいのですが、いろんな苔が生える湿地帯も歩きます。
									
																	
											ガスで分かりにくいのですが、いろんな苔が生える湿地帯も歩きます。											
											
											
									
									
											 2
											2
									 
																		8/16 9:41
																											
								 
								
								
										ガスで分かりにくいのですが、いろんな苔が生える湿地帯も歩きます。								
						 							
												
  						
																	
										 手書きの道標に思わずほっこり。
									
																	
											手書きの道標に思わずほっこり。											
											
											
									
									
											 5
											5
									 
																		8/16 9:47
																											
								 
								
								
										手書きの道標に思わずほっこり。								
						 							
												
  						
																	
										 途中、すれ違った方から情報を得ていたのでそこまでの驚きはなかったですが、登り返して稜線へ。
									
																	
											途中、すれ違った方から情報を得ていたのでそこまでの驚きはなかったですが、登り返して稜線へ。
そして強風(><)											
											
											
									
									
											 4
											4
									 
																		8/16 9:51
																											
								 
								
								
										途中、すれ違った方から情報を得ていたのでそこまでの驚きはなかったですが、登り返して稜線へ。
そして強風(><)								
						 							
												
  						
																	
										 巨大ケルンがあちこちに。
									
																	
											巨大ケルンがあちこちに。
この辺りはガスが出やすいのかもしれませんね。											
											
											
									
									
											 2
											2
									 
																		8/16 9:58
																											
								 
								
								
										巨大ケルンがあちこちに。
この辺りはガスが出やすいのかもしれませんね。								
						 							
												
  						
																	
										 茶臼の分岐。
									
																	
											茶臼の分岐。
山頂は明日行くとして、今日はもう小屋へ直行!											
											
											
									
									
											 2
											2
									 
																		8/16 10:05
																											
								 
								
								
										茶臼の分岐。
山頂は明日行くとして、今日はもう小屋へ直行!								
						 							
												
  						
																	
										 下ること10分。
									
																	
											下ること10分。
ガスの中に突如現れた茶臼小屋。
雨が降っていない隙に、受付を済ませてテントを張ります。											
											
											
									
									
											 2
											2
									 
																		8/16 10:17
																											
								 
								
								
										下ること10分。
ガスの中に突如現れた茶臼小屋。
雨が降っていない隙に、受付を済ませてテントを張ります。								
						 							
												
  						
																	
										 昼飯時ということで。
									
																	
											昼飯時ということで。
3日目のランチはシンプルなラーメン。
魚肉ソーセージと干し椎茸の旨味が良かった^^											
											
											
									
									
											 7
											7
									 
																		8/16 11:32
																											
								 
								
								
										昼飯時ということで。
3日目のランチはシンプルなラーメン。
魚肉ソーセージと干し椎茸の旨味が良かった^^								
						 							
												
  						
																	
										 コーヒーも淹れてまったりと。
									
																	
											コーヒーも淹れてまったりと。
今回、荷物が多いのでスイーツはないです^^;
(甘いものは行動食のみでした)											
											
											
									
									
											 5
											5
									 
																		8/16 11:52
																											
								 
								
								
										コーヒーも淹れてまったりと。
今回、荷物が多いのでスイーツはないです^^;
(甘いものは行動食のみでした)								
						 							
												
  						
																	
										 トリカブトとボウフウ…ちょっと大柄なお花畑。
									
																	
											トリカブトとボウフウ…ちょっと大柄なお花畑。											
											
											
									
									
											 4
											4
									 
																		8/16 13:09
																											
								 
								
								
										トリカブトとボウフウ…ちょっと大柄なお花畑。								
						 							
												
  						
																	
										 マツムシソウの群生!
									
																	
											マツムシソウの群生!
茶臼小屋の周辺はカラフルなお花畑でした♪											
											
											
									
									
											 5
											5
									 
																		8/16 13:09
																											
								 
								
								
										マツムシソウの群生!
茶臼小屋の周辺はカラフルなお花畑でした♪								
						 							
												
  						
																	
										 タカネグンナイフウロ
									
																	
											タカネグンナイフウロ
今回、殆ど見かけずのお花でした。											
											
											
									
									
											 5
											5
									 
																		8/16 13:11
																											
								 
								
								
										タカネグンナイフウロ
今回、殆ど見かけずのお花でした。								
						 							
												
  						
																	
										 ヤマハハコとイブキトラノオ
									
																	
											ヤマハハコとイブキトラノオ
いろんな種類のお花が咲いていますね。											
											
											
									
									
											 3
											3
									 
																		8/16 13:12
																											
								 
								
								
										ヤマハハコとイブキトラノオ
いろんな種類のお花が咲いていますね。								
						 							
												
  						
																	
										 ん?雲が取れてきた!?
									
																	
											ん?雲が取れてきた!?											
											
											
									
									
											 3
											3
									 
																		8/16 13:14
																											
								 
								
								
										ん?雲が取れてきた!?								
						 							
												
  						
																	
										 水場の水で冷やされたビールがとっても美味そう♪
									
																	
											水場の水で冷やされたビールがとっても美味そう♪
…買っちゃいました^^;											
											
											
									
									
											 8
											8
									 
																		8/16 13:16
																											
								 
								
								
										水場の水で冷やされたビールがとっても美味そう♪
…買っちゃいました^^;								
						 							
												
  						
																	
										 ミヤマトリカブト(紫)
									
																	
											ミヤマトリカブト(紫)
タカネヒゴタイ?(ピンク)											
											
											
									
									
											 3
											3
									 
																		8/16 13:16
																											
								 
								
								
										ミヤマトリカブト(紫)
タカネヒゴタイ?(ピンク)								
						 							
												
  						
																	
										 小さな自炊場。
									
																	
											小さな自炊場。
ランチタイムはここをお借りしました。											
											
											
									
									
											 3
											3
									 
																		8/16 13:17
																											
								 
								
								
										小さな自炊場。
ランチタイムはここをお借りしました。								
						 							
												
  						
																	
										 テン場の様子。
									
																	
											テン場の様子。
さすがにまだお昼頃だったのでテントの数は少ないです、											
											
											
									
									
											 3
											3
									 
																		8/16 13:19
																											
								 
								
								
										テン場の様子。
さすがにまだお昼頃だったのでテントの数は少ないです、								
						 							
												
  						
																	
										 茶臼小屋周辺にもトモエシオガマがいっぱい咲いていました。
									
																	
											茶臼小屋周辺にもトモエシオガマがいっぱい咲いていました。											
											
											
									
									
											 3
											3
									 
																		8/16 13:19
																											
								 
								
								
										茶臼小屋周辺にもトモエシオガマがいっぱい咲いていました。								
						 							
												
  						
																	
										 ミヤマキンバイ
									
																	
											ミヤマキンバイ											
											
											
									
									
											 2
											2
									 
																		8/16 13:22
																											
								 
								
								
										ミヤマキンバイ								
						 							
												
  						
																	
										 アザミも咲き始めています。
									
																	
											アザミも咲き始めています。											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		8/16 15:46
																											
								 
								
								
										アザミも咲き始めています。								
						 							
												
  						
																	
										 ボチボチとお花写真を撮っていたら…まさかの青空!!
									
																	
											ボチボチとお花写真を撮っていたら…まさかの青空!!											
											
											
									
									
											 13
											13
									 
																		8/16 16:15
																											
								 
								
								
										ボチボチとお花写真を撮っていたら…まさかの青空!!								
						 							
												
  						
																	
										 うわ、すげー晴れてる!
									
																	
											うわ、すげー晴れてる!
けど、濡れた靴をまた履く気分にはなれず…小屋からの展望を楽しむことにします。											
											
											
									
									
											 9
											9
									 
																		8/16 16:19
																											
								 
								
								
										うわ、すげー晴れてる!
けど、濡れた靴をまた履く気分にはなれず…小屋からの展望を楽しむことにします。								
						 							
												
  						
																	
										 茶臼小屋の入口
									
																	
											茶臼小屋の入口											
											
											
									
									
											 3
											3
									 
																		8/16 16:28
																											
								 
								
								
										茶臼小屋の入口								
						 							
												
  						
																	
										 まだまだ明るいのですが、晴れているうちに夕食。
									
																	
											まだまだ明るいのですが、晴れているうちに夕食。
3日目の献立は…苗場山でも作ったじゃがりこマッシュ。
ドライトマトとタコスシーズニングを多めに入れておつまみ仕様♪											
											
											
									
									
											 7
											7
									 
																		8/16 16:50
																											
								 
								
								
										まだまだ明るいのですが、晴れているうちに夕食。
3日目の献立は…苗場山でも作ったじゃがりこマッシュ。
ドライトマトとタコスシーズニングを多めに入れておつまみ仕様♪								
						 							
												
  						
																	
										 あ!!富士山!!!
									
																	
											あ!!富士山!!!
いちばん左には笊ヶ岳も!!											
											
											
									
									
											 15
											15
									 
																		8/16 16:55
																											
								 
								
								
										あ!!富士山!!!
いちばん左には笊ヶ岳も!!								
						 							
												
  						
																	
										 ズームしちゃう♪
									
																	
											ズームしちゃう♪
静岡人の自分は静岡側からの富士山(この写真の向き)が一番見慣れていたりします。
ちなみに、富士山の手前に見える山は、今年の山こと2,014mの山伏(やんぶし)です。											
											
											
									
									
											 18
											18
									 
																		8/16 16:56
																											
								 
								
								
										ズームしちゃう♪
静岡人の自分は静岡側からの富士山(この写真の向き)が一番見慣れていたりします。
ちなみに、富士山の手前に見える山は、今年の山こと2,014mの山伏(やんぶし)です。								
						 							
												
  						
																	
										 雲海と富士山。
									
																	
											雲海と富士山。
このあと、あっという間に富士山は隠れてしまいました。
わずか30分程度でしたが、今回は諦めていたものが見れて満足です♪											
											
											
									
									
											 11
											11
									 
																		8/16 17:05
																											
								 
								
								
										雲海と富士山。
このあと、あっという間に富士山は隠れてしまいました。
わずか30分程度でしたが、今回は諦めていたものが見れて満足です♪								
						 							
												
  						
																	
										 やっぱり、小屋のバックは青がいいですね^^
									
																	
											やっぱり、小屋のバックは青がいいですね^^											
											
											
									
									
											 6
											6
									 
																		8/16 17:26
																											
								 
								
								
										やっぱり、小屋のバックは青がいいですね^^								
						 							
												
  						
																	
										 逆光気味ですがテン場側の青空の様子も。
									
																	
											逆光気味ですがテン場側の青空の様子も。
そしてこの後は日没までしばし語らって就寝。											
											
											
									
									
											 5
											5
									 
																		8/16 17:29
																											
								 
								
								
										逆光気味ですがテン場側の青空の様子も。
そしてこの後は日没までしばし語らって就寝。								
						 							
												
  						
																	
										 最終日の朝。
									
																	
											最終日の朝。
うーん、どんより…やっぱりダメかー。											
											
											
									
									
											 2
											2
									 
																		8/17 5:23
																											
								 
								
								
										最終日の朝。
うーん、どんより…やっぱりダメかー。								
						 							
												
  						
																	
										 最終日の闇なb(ry
									
																	
											最終日の闇なb(ry
赤だしの味噌汁(と干し椎茸も戻した)へお餅を投入。											
											
											
									
									
											 6
											6
									 
																		8/17 4:13
																											
								 
								
								
										最終日の闇なb(ry
赤だしの味噌汁(と干し椎茸も戻した)へお餅を投入。								
						 							
												
  						
																	
										 うっすら分かる程度の茶臼岳への稜線。
									
																	
											うっすら分かる程度の茶臼岳への稜線。											
											
											
									
									
											 0
											0
									 
																		8/17 5:32
																											
								 
								
								
										うっすら分かる程度の茶臼岳への稜線。								
						 							
												
  						
																	
										 茶臼分岐。ここから0.5kmで山頂だそうな。
									
																	
											茶臼分岐。ここから0.5kmで山頂だそうな。											
											
											
									
									
											 2
											2
									 
																		8/17 5:35
																											
								 
								
								
										茶臼分岐。ここから0.5kmで山頂だそうな。								
						 							
												
  						
																	
										 あーあー。。。
									
																	
											あーあー。。。
酷いなぁ、これorz											
											
											
									
									
											 2
											2
									 
																		8/17 5:42
																											
								 
								
								
										あーあー。。。
酷いなぁ、これorz								
						 							
												
  						
																	
										 茶臼岳山頂!
									
																	
											茶臼岳山頂!
今日もやけくそ(笑)											
											
											
									
									
											 16
											16
									 
																		8/17 5:50
																											
								 
								
								
										茶臼岳山頂!
今日もやけくそ(笑)								
						 							
												
  						
																	
										 視界はこの程度。
									
																	
											視界はこの程度。
今回は展望に関しては縁がなかったということで。
また来ます!!											
											
											
									
									
											 4
											4
									 
																		8/17 5:52
																											
								 
								
								
										視界はこの程度。
今回は展望に関しては縁がなかったということで。
また来ます!!								
						 							
												
  						
																	
										 戻ります。
									
																	
											戻ります。
うっすら見えているのが分岐のあるポイント。											
											
											
									
									
											 2
											2
									 
																		8/17 5:56
																											
								 
								
								
										戻ります。
うっすら見えているのが分岐のあるポイント。								
						 							
												
  						
																	
										 戻りました(笑)
									
																	
											戻りました(笑)
うん、今日は静岡側の下界のみが晴れっぽいですね。											
											
											
									
									
											 4
											4
									 
																		8/17 6:22
																											
								 
								
								
										戻りました(笑)
うん、今日は静岡側の下界のみが晴れっぽいですね。								
						 							
												
  						
																	
										 茶臼小屋前での記念撮影…を無理やり(笑)
									
																	
											茶臼小屋前での記念撮影…を無理やり(笑)											
											
											
									
									
											 6
											6
									 
																		8/17 7:20
																											
								 
								
								
										茶臼小屋前での記念撮影…を無理やり(笑)								
						 							
												
  						
																	
										 テントを撤収して、下山!
									
																	
											テントを撤収して、下山!
山の上での行程、長いようでいてあっという間だったなぁ…。											
											
											
									
									
											 4
											4
									 
																		8/17 7:26
																											
								 
								
								
										テントを撤収して、下山!
山の上での行程、長いようでいてあっという間だったなぁ…。								
						 							
												
  						
																	
										 小屋下にも水場がありました^^
									
																	
											小屋下にも水場がありました^^											
											
											
									
									
											 2
											2
									 
																		8/17 7:28
																											
								 
								
								
										小屋下にも水場がありました^^								
						 							
												
  						
																	
										 水平道は「ザンネン、水平じゃない」そうなw
									
																	
											水平道は「ザンネン、水平じゃない」そうなw											
											
											
									
									
											 6
											6
									 
																		8/17 7:41
																											
								 
								
								
										水平道は「ザンネン、水平じゃない」そうなw								
						 							
												
  						
																	
										 ま、この看板から先、帰り道は急登になるので全然水平ではないですけどね。
									
																	
											ま、この看板から先、帰り道は急登になるので全然水平ではないですけどね。											
											
											
									
									
											 3
											3
									 
																		8/17 7:54
																											
								 
								
								
										ま、この看板から先、帰り道は急登になるので全然水平ではないですけどね。								
						 							
												
  						
																	
										 樺段。
									
																	
											樺段。
プチ休憩スペースといった感じです。											
											
											
									
									
											 4
											4
									 
																		8/17 7:58
																											
								 
								
								
										樺段。
プチ休憩スペースといった感じです。								
						 							
												
  						
																	
										 うっすらとガスで煙る道を下ります。
									
																	
											うっすらとガスで煙る道を下ります。											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		8/17 8:03
																											
								 
								
								
										うっすらとガスで煙る道を下ります。								
						 							
												
  						
																	
										 水呑場。
									
																	
											水呑場。
地図上は「涸れている」となっています。											
											
											
									
									
											 3
											3
									 
																		8/17 8:12
																											
								 
								
								
										水呑場。
地図上は「涸れている」となっています。								
						 							
												
  						
																	
										 連日の雨で細いながらも水が出ていました^^;
									
																	
											連日の雨で細いながらも水が出ていました^^;											
											
											
									
									
											 3
											3
									 
																		8/17 8:12
																											
								 
								
								
										連日の雨で細いながらも水が出ていました^^;								
						 							
												
  						
																	
										 倒木ベンチ。
									
																	
											倒木ベンチ。
自己主張が強め!?											
											
											
									
									
											 4
											4
									 
																		8/17 8:14
																											
								 
								
								
										倒木ベンチ。
自己主張が強め!?								
						 							
												
  						
																	
										 座ってみたのですが、ちょっと位置が高いかも。
									
																	
											座ってみたのですが、ちょっと位置が高いかも。
あ、そうそう。
腹が出ているのではなく、ウェストポーチを合羽の下に入れてあります。
写真だとだいぶぽっこりしていますねw											
											
											
									
									
											 14
											14
									 
																		8/17 8:15
																											
								 
								
								
										座ってみたのですが、ちょっと位置が高いかも。
あ、そうそう。
腹が出ているのではなく、ウェストポーチを合羽の下に入れてあります。
写真だとだいぶぽっこりしていますねw								
						 							
												
  						
																	
										 一気に高度を落とします。
									
																	
											一気に高度を落とします。											
											
											
									
									
											 2
											2
									 
																		8/17 8:19
																											
								 
								
								
										一気に高度を落とします。								
						 							
												
  						
																	
										 休憩ベンチ。
									
																	
											休憩ベンチ。
晴れていれば大無間山の展望らしいのですが、この天気なのでムリw											
											
											
									
									
											 3
											3
									 
																		8/17 8:43
																											
								 
								
								
										休憩ベンチ。
晴れていれば大無間山の展望らしいのですが、この天気なのでムリw								
						 							
												
  						
																	
										 天気の悪い日は、天気の悪い日でないとみられないものを見ておきましょうかね。
									
																	
											天気の悪い日は、天気の悪い日でないとみられないものを見ておきましょうかね。
雨粒がきらきらする蜘蛛の巣とか。											
											
											
									
									
											 4
											4
									 
																		8/17 8:55
																											
								 
								
								
										天気の悪い日は、天気の悪い日でないとみられないものを見ておきましょうかね。
雨粒がきらきらする蜘蛛の巣とか。								
						 							
												
  						
																	
										 ハナホウキタケ
									
																	
											ハナホウキタケ
枝分かれしたビジュアルが独特のキノコ。
若い小さな株はオレンジ、古くなってくると写真のようにくすんだ色になるそうです。											
											
											
									
									
											 3
											3
									 
																		8/17 9:02
																											
								 
								
								
										ハナホウキタケ
枝分かれしたビジュアルが独特のキノコ。
若い小さな株はオレンジ、古くなってくると写真のようにくすんだ色になるそうです。								
						 							
												
  						
																	
										 4日間、雨の中持ち歩いていた一眼の調子がおかしくなってきた(><)
									
																	
											4日間、雨の中持ち歩いていた一眼の調子がおかしくなってきた(><)
たぶん、中のミラーが曇ってるorz											
											
											
									
									
											 5
											5
									 
																		8/17 9:09
																											
								 
								
								
										4日間、雨の中持ち歩いていた一眼の調子がおかしくなってきた(><)
たぶん、中のミラーが曇ってるorz								
						 							
												
  						
																	
										 横窪沢小屋、到着。
									
																	
											横窪沢小屋、到着。
ザックを降ろして小休止します。											
											
											
									
									
											 4
											4
									 
																		8/17 9:39
																											
								 
								
								
										横窪沢小屋、到着。
ザックを降ろして小休止します。								
						 							
												
  						
																	
										 麦茶のサービスをいただいてしまいました。
									
																	
											麦茶のサービスをいただいてしまいました。
ありがたいです。
CCレモンはお買い上げ品。											
											
											
									
									
											 6
											6
									 
																		8/17 9:24
																											
								 
								
								
										麦茶のサービスをいただいてしまいました。
ありがたいです。
CCレモンはお買い上げ品。								
						 							
												
  						
																	
										 アサギマダラが飛んでいました。
									
																	
											アサギマダラが飛んでいました。											
											
											
									
									
											 4
											4
									 
																		8/17 9:41
																											
								 
								
								
										アサギマダラが飛んでいました。								
						 							
												
  						
																	
										 ザトウムシっぽいけど、ちょっとカラダがでかいか??
									
																	
											ザトウムシっぽいけど、ちょっとカラダがでかいか??											
											
											
									
									
											 3
											3
									 
																		8/17 9:43
																											
								 
								
								
										ザトウムシっぽいけど、ちょっとカラダがでかいか??								
						 							
												
  						
																	
										 水場の水、よく出ています。
									
																	
											水場の水、よく出ています。
それでは出発!											
											
											
									
									
											 2
											2
									 
																		8/17 9:51
																											
								 
								
								
										水場の水、よく出ています。
それでは出発!								
						 							
												
  						
																	
										 雨続きなおかげで(?)水量豊富♪
									
																	
											雨続きなおかげで(?)水量豊富♪											
											
											
									
									
											 4
											4
									 
																		8/17 9:53
																											
								 
								
								
										雨続きなおかげで(?)水量豊富♪								
						 							
												
  						
																	
										 横窪沢小屋からいきなり急登です。
									
																	
											横窪沢小屋からいきなり急登です。											
											
											
									
									
											 2
											2
									 
																		8/17 9:55
																											
								 
								
								
										横窪沢小屋からいきなり急登です。								
						 							
												
  						
																	
										 登り切るとそこは横窪峠。
									
																	
											登り切るとそこは横窪峠。
ここからは激下りになります。											
											
											
									
									
											 3
											3
									 
																		8/17 9:59
																											
								 
								
								
										登り切るとそこは横窪峠。
ここからは激下りになります。								
						 							
												
  						
																	
										 高度感がまったく出ていませんが、結構な高低差です。
									
																	
											高度感がまったく出ていませんが、結構な高低差です。
躓いたら一気に下まで落ちそうな勢い。。。											
											
											
									
									
											 4
											4
									 
																		8/17 10:41
																											
								 
								
								
										高度感がまったく出ていませんが、結構な高低差です。
躓いたら一気に下まで落ちそうな勢い。。。								
						 							
												
  						
																	
										 石と同化しているカエル(笑)
									
																	
											石と同化しているカエル(笑)											
											
											
									
									
											 6
											6
									 
																		8/17 10:51
																											
								 
								
								
										石と同化しているカエル(笑)								
						 							
												
  						
																	
										 超ロングな階段。
									
																	
											超ロングな階段。
意外と滑るので慎重に!											
											
											
									
									
											 4
											4
									 
																		8/17 10:52
																											
								 
								
								
										超ロングな階段。
意外と滑るので慎重に!								
						 							
												
  						
																	
										 沢の流れがとにかくきれいで、ついついカメラを向けてしまいます。
									
																	
											沢の流れがとにかくきれいで、ついついカメラを向けてしまいます。											
											
											
									
									
											 3
											3
									 
																		8/17 10:59
																											
								 
								
								
										沢の流れがとにかくきれいで、ついついカメラを向けてしまいます。								
						 							
												
  						
																	
										 吊橋が連続して出てきます。
									
																	
											吊橋が連続して出てきます。											
											
											
									
									
											 4
											4
									 
																		8/17 10:59
																											
								 
								
								
										吊橋が連続して出てきます。								
						 							
												
  						
																	
										 フシグロセンノウ
									
																	
											フシグロセンノウ											
											
											
									
									
											 2
											2
									 
																		8/17 11:05
																											
								 
								
								
										フシグロセンノウ								
						 							
												
  						
																	
										 ウソッコ沢小屋、到着。
									
																	
											ウソッコ沢小屋、到着。
通年無人の小屋です。
中に登山者がいたので写真は撮りませんでした。											
											
											
									
									
											 2
											2
									 
																		8/17 11:06
																											
								 
								
								
										ウソッコ沢小屋、到着。
通年無人の小屋です。
中に登山者がいたので写真は撮りませんでした。								
						 							
												
  						
																	
										 キツリフネ
									
																	
											キツリフネ											
											
											
									
									
											 2
											2
									 
																		8/17 11:11
																											
								 
								
								
										キツリフネ								
						 							
												
  						
																	
										 時々、手すりがない階段も出てきます…お気をつけください。
									
																	
											時々、手すりがない階段も出てきます…お気をつけください。											
											
											
									
									
											 4
											4
									 
																		8/17 11:19
																											
								 
								
								
										時々、手すりがない階段も出てきます…お気をつけください。								
						 							
												
  						
																	
										 ちょっと沢へと降りてみまして。
									
																	
											ちょっと沢へと降りてみまして。											
											
											
									
									
											 4
											4
									 
																		8/17 11:29
																											
								 
								
								
										ちょっと沢へと降りてみまして。								
						 							
												
  						
																	
										 あまりに暑いので顔を洗って頭から水をかぶる。
									
																	
											あまりに暑いので顔を洗って頭から水をかぶる。
さっきまでガクガク震えながら稜線を歩いていたのが俄かに信じがたいと思ってしまう…。											
											
											
									
									
											 9
											9
									 
																		8/17 11:29
																											
								 
								
								
										あまりに暑いので顔を洗って頭から水をかぶる。
さっきまでガクガク震えながら稜線を歩いていたのが俄かに信じがたいと思ってしまう…。								
						 							
												
  						
																	
										 
									
																	
																						
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		8/17 11:37
																											
								 
								
								
																		
						 							
												
  						
																	
										 またまた吊橋。
									
																	
											またまた吊橋。
高所がダメな人には地獄でしかない登山道かも!?											
											
											
									
									
											 5
											5
									 
																		8/17 11:38
																											
								 
								
								
										またまた吊橋。
高所がダメな人には地獄でしかない登山道かも!?								
						 							
												
  						
																	
										 吊橋、上から覗いてみましたw
									
																	
											吊橋、上から覗いてみましたw											
											
											
									
									
											 4
											4
									 
																		8/17 11:47
																											
								 
								
								
										吊橋、上から覗いてみましたw								
						 							
												
  						
																	
										 最後の最後に、思いっきり登ります。
									
																	
											最後の最後に、思いっきり登ります。											
											
											
									
									
											 2
											2
									 
																		8/17 11:59
																											
								 
								
								
										最後の最後に、思いっきり登ります。								
						 							
												
  						
																	
										 おもちゃみたいな真っ白きのこ。
									
																	
											おもちゃみたいな真っ白きのこ。											
											
											
									
									
											 5
											5
									 
																		8/17 12:26
																											
								 
								
								
										おもちゃみたいな真っ白きのこ。								
						 							
												
  						
																	
										 ヤレヤレ峠でヤレヤレお疲れな人。
									
																	
											ヤレヤレ峠でヤレヤレお疲れな人。											
											
											
									
									
											 16
											16
									 
																		8/17 12:27
																											
								 
								
								
										ヤレヤレ峠でヤレヤレお疲れな人。								
						 							
												
  						
																	
										 「ヤレヤレってこっちじゃないのか!?」と呆れ系ポーズのCくん。
									
																	
											「ヤレヤレってこっちじゃないのか!?」と呆れ系ポーズのCくん。
正解はどっちなんだろう?											
											
											
									
									
											 14
											14
									 
																		8/17 12:28
																											
								 
								
								
										「ヤレヤレってこっちじゃないのか!?」と呆れ系ポーズのCくん。
正解はどっちなんだろう?								
						 							
												
  						
																	
										 最後まで気が抜けません。
									
																	
											最後まで気が抜けません。
というか、激しく切れ落ちてるなぁ、ここ…。											
											
											
									
									
											 6
											6
									 
																		8/17 12:34
																											
								 
								
								
										最後まで気が抜けません。
というか、激しく切れ落ちてるなぁ、ここ…。								
						 							
												
  						
																	
										 真っ赤なかなぶん!?
									
																	
											真っ赤なかなぶん!?											
											
											
									
									
											 3
											3
									 
																		8/17 12:38
																											
								 
								
								
										真っ赤なかなぶん!?								
						 							
												
  						
																	
										 ようやく畑薙大吊橋まで降りてきた!
									
																	
											ようやく畑薙大吊橋まで降りてきた!
さぁ、渡りますよ♪											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		8/17 12:55
																											
								 
								
								
										ようやく畑薙大吊橋まで降りてきた!
さぁ、渡りますよ♪								
						 							
												
  						
																	
										 揺れが苦手だというCくんは慎重に歩いています。
									
																	
											揺れが苦手だというCくんは慎重に歩いています。
その後ろをjoeさんという方がガツガツ揺らしながら歩くという嫌がらせ状態な感じですw											
											
											
									
									
											 6
											6
									 
																		8/17 12:57
																											
								 
								
								
										揺れが苦手だというCくんは慎重に歩いています。
その後ろをjoeさんという方がガツガツ揺らしながら歩くという嫌がらせ状態な感じですw								
						 							
												
  						
																	
										 渡ったー♪…というポーズを湖上でやりたかったのですが、撮影者がもう吊橋の上に戻りたくないということなので、ゴール直前にて記念写真となりました。
									
																	
											渡ったー♪…というポーズを湖上でやりたかったのですが、撮影者がもう吊橋の上に戻りたくないということなので、ゴール直前にて記念写真となりました。											
											
											
									
									
											 8
											8
									 
																		8/17 13:01
																											
								 
								
								
										渡ったー♪…というポーズを湖上でやりたかったのですが、撮影者がもう吊橋の上に戻りたくないということなので、ゴール直前にて記念写真となりました。								
						 							
												
  						
																	
										 とはいえ、せっかくなので…撮影のためにここまでは歩かせてみました(笑)
									
																	
											とはいえ、せっかくなので…撮影のためにここまでは歩かせてみました(笑)											
											
											
									
									
											 9
											9
									 
																		8/17 13:03
																											
								 
								
								
										とはいえ、せっかくなので…撮影のためにここまでは歩かせてみました(笑)								
						 							
												
  						
																	
										 さて、戻りますか…。
									
																	
											さて、戻りますか…。											
											
											
									
									
											 2
											2
									 
																		8/17 13:05
																											
								 
								
								
										さて、戻りますか…。								
						 							
												
  						
																	
										 吊橋を横に見ながら、ダム湖沿いの道を南下していきます。
									
																	
											吊橋を横に見ながら、ダム湖沿いの道を南下していきます。											
											
											
									
									
											 2
											2
									 
																		8/17 13:08
																											
								 
								
								
										吊橋を横に見ながら、ダム湖沿いの道を南下していきます。								
						 							
												
  						
																	
										 ようやくゲート。
									
																	
											ようやくゲート。
残りあと3.5kmほどです。											
											
											
									
									
											 3
											3
									 
																		8/17 13:46
																											
								 
								
								
										ようやくゲート。
残りあと3.5kmほどです。								
						 							
												
  						
																	
										 
									
																	
																						
											
											
									
									
											 2
											2
									 
																		8/17 14:01
																											
								 
								
								
																		
						 							
												
  						
																	
										 シナノナデシコ
									
																	
											シナノナデシコ											
											
											
									
									
											 5
											5
									 
																		8/17 14:06
																											
								 
								
								
										シナノナデシコ								
						 							
												
  						
																	
										 畑薙第一ダム、初めて徒歩で渡ります(笑)
									
																	
											畑薙第一ダム、初めて徒歩で渡ります(笑)											
											
											
									
									
											 3
											3
									 
																		8/17 14:12
																											
								 
								
								
										畑薙第一ダム、初めて徒歩で渡ります(笑)								
						 							
												
  						
																	
										 山の上はやはり分厚い雲が掛かっていますね…。
									
																	
											山の上はやはり分厚い雲が掛かっていますね…。											
											
											
									
									
											 2
											2
									 
																		8/17 14:13
																											
								 
								
								
										山の上はやはり分厚い雲が掛かっていますね…。								
						 							
												
  						
																	
										 いい加減、飽きてきたな…と思う頃にようやく駐車場が!
									
																	
											いい加減、飽きてきたな…と思う頃にようやく駐車場が!
長かった…。											
											
											
									
									
											 4
											4
									 
																		8/17 14:35
																											
								 
								
								
										いい加減、飽きてきたな…と思う頃にようやく駐車場が!
長かった…。								
						 							
												
  						
																	
										 ゴール!
									
																	
											ゴール!
車に戻ったら謎のメッセージカード。
wildwindさんからでした^^
どうもありがとうございます♪
…それにしても、よくこの車を発見できたなぁ。											
											
											
									
									
											 15
											15
									 
																		8/17 14:43
																											
								 
								
								
										ゴール!
車に戻ったら謎のメッセージカード。
wildwindさんからでした^^
どうもありがとうございます♪
…それにしても、よくこの車を発見できたなぁ。								
						 							
												
  						
																	
										 温泉はお約束の白樺荘。
									
																	
											温泉はお約束の白樺荘。
4日分のいろんなものを落としてスッキリさっぱり♪											
											
											
									
									
											 2
											2
									 
																		8/17 16:16
																											
								 
								
								
										温泉はお約束の白樺荘。
4日分のいろんなものを落としてスッキリさっぱり♪								
						 							
												
  						
																	
										 白樺荘の自販機はダイドーなのでそもそも炭酸飲料があまりなかったのですが、たまたま商品補充中で使えなかったので、井川まで下ってから飲み物をお買い上げ。
									
																	
											白樺荘の自販機はダイドーなのでそもそも炭酸飲料があまりなかったのですが、たまたま商品補充中で使えなかったので、井川まで下ってから飲み物をお買い上げ。
まぁ、赤いラベルのこれをゲットできたので良しとします♪											
											
											
									
									
											 7
											7
									 
																		8/17 16:48
																											
								 
								
								
										白樺荘の自販機はダイドーなのでそもそも炭酸飲料があまりなかったのですが、たまたま商品補充中で使えなかったので、井川まで下ってから飲み物をお買い上げ。
まぁ、赤いラベルのこれをゲットできたので良しとします♪								
						 							
												
  						
																	
										 結局最終日も行動食を食べて過ごしてしまいランチしそびれ。
									
																	
											結局最終日も行動食を食べて過ごしてしまいランチしそびれ。
夕飯の時間帯だったりしたけど完全に人里へ下ってから、飯!
魚っぽいものが食べたくなり、魚がし鮨へとなだれ込んだのでした。
駿河湾三種握り(桜海老・生しらす・鰺炙り)、穴子1本握り、サーモン炙り、イカ炙り…ネタがでかいのでお腹いっぱい♪											
											
											
									
									
											 18
											18
									 
																		8/17 18:52
																											
								 
								
								
										結局最終日も行動食を食べて過ごしてしまいランチしそびれ。
夕飯の時間帯だったりしたけど完全に人里へ下ってから、飯!
魚っぽいものが食べたくなり、魚がし鮨へとなだれ込んだのでした。
駿河湾三種握り(桜海老・生しらす・鰺炙り)、穴子1本握り、サーモン炙り、イカ炙り…ネタがでかいのでお腹いっぱい♪								
						 							
										
		 
		
		
南ア南部だったんですね
今年のお盆休み前後は晴天が続いているくせに、お盆だけは雨というなんともはやな天気。少々残念でしたね。
ぜひぜひリベンジしに来てくださいませ。
#来るときは一声かけてくれると嬉しいかも
To:inaminさん
こんにちは。
1年振りの南ア南部でした
元々夏休みの短い我が社、その休みをフルに充てた今回の山行だったのですが、まさかのオール雨という酷い展開でした
まぁでも、お花畑は天気関係なく楽しめたというのと、たまに雲が切れて星・ご来光・富士山の展望…それぞれ1回ずつ見ることはできましたので今回はOKとしました。
南アはこれからも通い続けますので山の上からの展望は先へ繰越ということで
#間違いなく足引っ張りますがしぞーか行くときは連絡します!
天候のよくない中の縦走お疲れ様でした!
計画をしっかり立てても天候ばかりはどうもなりませんもんね、リベンジをまたしないといけないですね!
次回はまた違った顔を見せてくれることでしょう、タフなコンディションの中お疲れ様でした
To:drunkyさん
こんにちは。
ここまで天気に嫌われた山行もなかなかないよなぁ…という感じでした。
自然現象なのでどうしようもないですね
雨でも内容はそれなりに充実していたので「残念だった感」は殆どないです。
稜線から見るアルプスの連なりが見られなかったのが心残りなくらいかも(笑)
梅雨入り直後の苗場山以降、「信越トレイル(セクション1)」「巻機山」「餓鬼岳」を除いてグレーなレコが続いております。
今年の夏は雨が多いですね
聖岳、もう1年寝かせてリベンジしたいと思います!
joeさん、こんばんは。
悪天候続きの中、お疲れ様でした。
私が歩いた2週間前よりも確実に秋が近づいてきているのが写真から伝わってきます。
茶臼小屋からは富士山の展望!雨続きだとありがたみが5割増しですよね〜
wildwindさんとは1日違いだったんですね。
そして今回は4人とも畑薙からのスタートでしたか
本当あの広い駐車場でよく車発見できたもんですね。ビックリです(笑)
写真10はとりあえずヒカゲノカズラのお仲間だと思いますよ〜(^^)
To:kiyoponさん
こんにちは。
あっという間に夏から秋へとシフトしてますよね。
紅葉こそ始まっていませんでしたがお花はすっかり秋めいていました。
wwさんは16日からの入山だったので若干のズレが生じていましたが、本当よく車を発見できたなぁ、と感心しております。
畑薙Pとしては一番数の多い『静岡ナンバー』なのに(笑)
No.10ありがとうございます!
後ほどちゃんと確認したいと思います。
本当に先週の一週間、山が晴れたのは13日だけだったみたいですね。
私はフツーにお仕事でしたが、やっぱり山の天気は気になり
毎日、アチコチのライブカメラなどで状況を見ていました。
joeさんも絶対どこか歩かれていると思ってました。
やっぱり南ア南部だったのですね〜
予想的中(←ホントですよ
私も、白峰三山を初めて先日歩いた時に、
もっと南をいつか歩いてみたい!
って思いました。
吊橋沢山で楽しそう♪
お天気悪くっても、やっぱり山を歩きたいって思います。
山歩きをしない人に 「なんで雨だってわかってて行くの?」
って聞かれるのですけど。。。
私自身もわからない。
でも、行きたい気持ちを抑えられないんですよね。
もしかしたら、一瞬でも青空と絶景が見えるかもしれない・・
って期待もしてしまうのかなぁ〜。
このお天気予報の中、
ご来光、青空と富士さまにも会えて良かったですね
To:kakomidoさん
こんにちは。
13日は普通に仕事でしたので、オフィスで指をくわえて外を眺めていました(笑)
ずっとグレーの空だと一瞬の青空が凄くうれしく感じますね
雨でも登りたい気分のときは登ってしまうのがスッキリしていいですよね。
「余程酷くなれば」という条件付きですが
逆に晴れてても気が乗らないときはサボります(笑)
今回は長丁場の山行ということもあり、途中の雨は諦めて登っていましたが、想像以上に雨が凄くてちょっとびっくりでした
茶臼小屋にて素晴らしい展望を見ることができたので、まぁOKということにします(笑)
joeさん、こんばんは!
休暇が取れずに今年は行けなかったのですが
今夏は南南アのレコを拝見する機会が多くて
見るたびに行きたくなっちゃって仕方がないです〜
お天気がイマイチ
植生の豊かさや山深さが感じられるようです!
一瞬の青空は「また来いよ!」と行ってくれたのかもしれませんね!
水平道はw
「ザンネン、水平じゃない」てwww
ここまで書いてくれるといっそ清々しい!!
それにしても…
wildwindさん「@sarasen」とは!!
粋なことしますね〜
To:keichiro01さん
こんにちは。
いまいちな天気の山行を、いまいちに見せないよう結構必死に頑張りました(笑)
まぁ、森の南アなので植物をメインに書いていくことで十分雰囲気を伝えられるのかな、と思います。
ずっと雨だったので沢や滝の水量は多く、そういう意味では見応え充分アリでした
南アの道標って味のある手書き板が多いですよね。
あれらを見ると、張りつめていた空気がふっと緩むような、そんな感じがします
本当、wwさん、いろんな意味で凄いです
雨に降られる山行は大変でしたね。
隣の山塊が見れないのは残念ですが、再訪する理由になりますね。
眺望が見られなくてもこのレコが華やかに感じるのは、色とりどりのお花と美味しそうなヤマ飯&下山飯。
時々微笑む空は、ご来光や青空、星を見せてくれて感動が一層大きくなったのではないでしょうか。
サラ戦・南ア南部山行のラストになろうwwさん、なんかカッコいいですね。
To:LArcさん
こんにちは。
グレーな空ばかりの今回の南アですが、なるべくモノクロにならないよう、色味のある仕上がりになんとか持っていくことができました
展望がダメな分、
一瞬覗かせる晴れた空、、、今回は非常にありがたかったです。
ひとりだったらまだしも、初アルプスの友人を連れてだったので全く展望がないと単なる苦行になってしまいますからね…
wwさん、さりげなくやってくれますよねー
下山されたようなので、レコも期待です(プレッシャー)
まずは無事に下山おめでとうございます(笑)
このお盆ウィークは各地天候が大荒れでみなさん散々な目に遭っておられますね。
ま、僕もそのうちの一人ですが(^-^;
マニアック師匠らしいコース選択でしかも悪天候の中テン泊縦走さすがです。
そしてテン泊縦走が初めてのお連れの方、この天候、このコースさぞ辛かったと思いますがお疲れ様でした(*^^)v
To:nishimonさん
こんにちは。
今年の夏は全然ダメですね
あ、今回のこれ、南の南としてはよくあるコースですよ♪
同行者様にはちょっと大変な思いをさせてしまった感じですが、中2日の行程を大幅に短縮したので何とか乗り越えられました
聖岳は晴れた日に改めて!ですね
Joeさん、こんにちは!
最近御無沙汰しているzucchiです。
実は南アをそろそろ歩こうと思い、計画しようとしてたらJoeさんの南アのレコ発見
残念ながら天気が悪く稜線の景色は見れなかったようですが、トリカブトなど花は綺麗だし、山友さんと楽しめた山行ですね。まだ行っていない私にとっては、行っているだけでうらやましいです〜
冷えたビール・フルーツポンチ・餅の入った食事も美味しそうでした
ここは最低3日はないと行けないので、なかなか計画しづらいのですが、シーズンオフになる前には何とか行きたいところです。
最近レスポンスも悪くご迷惑をおかけしていますが、また秋にはぜひご一緒させてください〜
zucchi
To:zucchiさん
こんにちは!
南ア行ってきました
zucchiさんは行かずに終わってしまいましたか…まだ、あと1ヶ月は雪降らないので行けますよ
ビールにフルーツポンチ…実は今回密かに楽しみにしていたものたちです(笑)
美味しく頂いてきました
先日の計画、流れてしまいましたので…再計画しましょう
すみません、お騒がせして
でもあらためて自分で見てみたところで、
「拍手」を押させてください…
見つけた瞬間(ちょっと自信なかったけど)、足跡を残したくて、
思わずの走り書きでした。ネタになって(!?)よかったです。
お盆の時期は、ずっと不安定な天気だったようですね。
でもその分、ゆったりとした行程もなかなかよかったのでは!?
リベンジも楽しみですね
さて、プレッシャーをかけられてしまったこちらののレコは…
今夜ははおとなしく眠ります。失礼っ!!
m(._.)m
To:wildwindさん
こんにちは!
いやー、あの巨大駐車場で、しかも一番たくさん停まっている『静岡』ナンバーの車の中からよく見つけ出せたなぁ…と、感心しきりでしたよ
隅っこのほうに停めてありましたしね
今回は景色は諦めてお花に終始しましたが、是非とも聖岳から赤石岳を見たいと思いますので、また来年にでもリベンジしますよ
wwさんのレコ、楽しみに待ってますねー
聖岳に行かれてたんですね〜〜(๑≧౪≦)
吊り橋多いですね〜┌(┌^o^)┐最後の吊り橋なんて長っ!!( ;∀;)
joeさんのレコでお花の勉強させてもらってます。m(_ _)m(といいつつ、全然名前覚えれませんが、お山でお花発見すると、あ!!(・∀・)joeさんのレコで見たことある!!って感じです(笑))
めちゃお花の種類があるんですね〜♪天候がイマイチの時はお花はモテモテですね♪
お連れの方はテン泊デビューで縦走!!素敵な思い出ですね〜♪(*´ω`*)
きっとjoeさんとだからなせるんでしょう☆彡(*´▽`*)
手書きの看板、ほっこりしました(笑)( ´艸`)(笑)
雨の山行の食レコごちそうさまでしたぁ〜m(_ _)m
※ヤレヤレ峠、joeさんモデルに1票!!(笑)
To:karatatsuさん
こんにちは!
最後の吊橋はここの名物(!?)、ダムの上を歩く長さ180m超・高さ30mの大吊橋です
テントを担いでこれを歩くとかなりスリリングですよ(笑)
お花
元々大してない記憶力が最近ますます衰えていて一向に覚えられません
こんな天気の山行だとどうしても花か食べ物か…といった流れになってしまうのですが、たくさんの方に見ていただけてありがたいです
山の魅力は全く伝わってないですが(苦笑)雨でも楽しく歩いてきました!という雰囲気が出ていれば…という感じです
joeさん、こんにちは!
お正月に丹沢でお会いしたムサママです。
聖岳に行かれたんですね!!
実は私もその5日後に全く同じルートで行ってきました。
レポ書こうと思って、参考になるレポートを探していたら、なんとjoeさんが!!
思わずコメント入れちゃいました。
悪天候の中、テントを背負っての縦走、大変でしたね…
でも、写真がとっても綺麗です!お花の名前も詳しくて参考になります。
またどこかでお会いできるかなぁ?
ダイジェスト版アップしてますので良かったら覗いてみて下さいね〜。
http://ameblo.jp/kurikinton00/entry-11913392378.html
To:musamamaさん
こんにちは!
まさかの翌週に聖岳を同じルートですか!
冬の安倍奥もでしたが、山のチョイスが近いですねー
お盆期間中は天気が本当に残念だったのですが、一瞬顔を出す青空や咲き乱れる高山植物に救われながらの山行でした
花の名前は調べた上で載せているものも多く、間違ってることも多々ありますので(汗)参考程度にしていただければ幸いかと…
行動パターンが近いので、本当、そのうちどこかでバッタリと出会いそうですね!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する