ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4955886
全員に公開
ハイキング
房総・三浦

【梅ヶ瀬渓谷】日高邸跡と川廻し

2022年11月27日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
04:18
距離
9.9km
登り
221m
下り
232m
歩くペース
ゆっくり
1.51.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:57
休憩
0:21
合計
4:18
距離 9.9km 登り 231m 下り 247m
9:32
61
10:33
10:54
125
12:59
ゴール地点
天候 ☀️
過去天気図(気象庁) 2022年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
林道終点駐車場
1回500円(ハイシーズンのみ)
コース状況/
危険箇所等
沢歩き意外は一般道
渡渉回数も多く濡れます。

観光客は、スニーカーですが
ドロドロになってました。
昨日の雨で
その他周辺情報 日高邸跡
明治の偉人、日高誠実は明治19年50歳で陸軍省を辞し官有地を無償で借り「理想郷梅ヶ瀬」を建設すべく居を移しました。 植林・養魚・畜産の梅ヶ瀬書堂を開校し、国漢・英数・書道・剣道等を教授し有為な人材を育成。従学者は数百人に登りますが、深山幽谷で地の利が悪く、台風や豪雨のたびに山は崩れ、川は埋まり、根付いたばかりの梅樹も根こそぎ倒され、養魚場も荒廃。誠実は私財を投じ復興、志はついえ大正4年80歳の生涯を閉じた。その志を後世に伝えるため、顕彰碑を書堂跡、大福山展望台、養老渓谷駅前の3箇所に顕彰の碑。ーー引用

川廻し
千葉県上総地方で多く見られる、蛇行した河川を人工的に短絡させて農地に転用する工法である。住宅地に転用された後の土地では、河川の増水に伴って旧河道地域に浸水が生じる事がある。
駐車場着
快晴で気持ちがイイ
寝坊して3h遅れ
もう20台くらいいます
2022年11月27日 08:40撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
2
11/27 8:40
駐車場着
快晴で気持ちがイイ
寝坊して3h遅れ
もう20台くらいいます
渡渉は、こんな感じ
昨日の雨で、やや水が多く
観光客は、大変そう
長靴がベストか!

行きは一般道で行きます。
2022年11月27日 08:51撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
5
11/27 8:51
渡渉は、こんな感じ
昨日の雨で、やや水が多く
観光客は、大変そう
長靴がベストか!

行きは一般道で行きます。
苔の上の落葉
2022年11月27日 08:53撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
5
11/27 8:53
苔の上の落葉
崖紅葉
見え始めました。
地層が凄い迫力
2022年11月27日 08:59撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
7
11/27 8:59
崖紅葉
見え始めました。
地層が凄い迫力
川廻し
ここは川が
流れていません
2022年11月27日 09:01撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
2
11/27 9:01
川廻し
ここは川が
流れていません
切り通し
V字峡谷
2022年11月27日 09:09撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
4
11/27 9:09
切り通し
V字峡谷
三段の滝
2022年11月27日 09:10撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
8
11/27 9:10
三段の滝
崖紅葉
崖の白と紅葉の色のコントラスト
が素晴らしい
2022年11月27日 09:13撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
5
11/27 9:13
崖紅葉
崖の白と紅葉の色のコントラスト
が素晴らしい
またあった
川廻し
狭いですが
2022年11月27日 09:17撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
5
11/27 9:17
またあった
川廻し
狭いですが
綺麗です
2022年11月27日 09:19撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
7
11/27 9:19
綺麗です
崖の上の方だけ
モミジがあります
2022年11月27日 09:21撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
4
11/27 9:21
崖の上の方だけ
モミジがあります
日高邸跡に到着(50分)
意外に近い
真ん中の三本の木々は
昨年同様に
またしても落葉
2022年11月27日 09:30撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
2
11/27 9:30
日高邸跡に到着(50分)
意外に近い
真ん中の三本の木々は
昨年同様に
またしても落葉
凄い数の落葉
この三本のモミジは
紅葉が早い
2022年11月27日 09:31撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
3
11/27 9:31
凄い数の落葉
この三本のモミジは
紅葉が早い
日高邸跡の
この池は養魚場
だったのだろうか?

ここから、更に渓谷上部
に向かいます


2022年11月27日 09:33撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
4
11/27 9:33
日高邸跡の
この池は養魚場
だったのだろうか?

ここから、更に渓谷上部
に向かいます


直ぐに川廻し
2022年11月27日 09:36撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
3
11/27 9:36
直ぐに川廻し
竹林が凄い
2022年11月27日 09:39撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
11/27 9:39
竹林が凄い
この辺から急に
この様な獣足跡
が増えてきます
まさかキョン?
2022年11月27日 09:41撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
3
11/27 9:41
この辺から急に
この様な獣足跡
が増えてきます
まさかキョン?
水中の落葉
2022年11月27日 09:42撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
6
11/27 9:42
水中の落葉
目の前にドスンと落木
本当に2歩の違いです

ヤバかった。
今日はナメてヘルメット被って
無いので、当たれば気絶レベル
V字峡谷なので危険!!
ラッキーでした。
2022年11月27日 09:45撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
3
11/27 9:45
目の前にドスンと落木
本当に2歩の違いです

ヤバかった。
今日はナメてヘルメット被って
無いので、当たれば気絶レベル
V字峡谷なので危険!!
ラッキーでした。
竹林の崩落地で
ストップ
2022年11月27日 09:52撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
2
11/27 9:52
竹林の崩落地で
ストップ
ここも崩落が凄くて
これ以上ストップ
2022年11月27日 09:57撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
2
11/27 9:57
ここも崩落が凄くて
これ以上ストップ
戻って来て違う沢
峡谷に陽差し
2022年11月27日 10:08撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
1
11/27 10:08
戻って来て違う沢
峡谷に陽差し
川と落葉
2022年11月27日 10:11撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
2
11/27 10:11
川と落葉
また
水の中の落葉
2022年11月27日 10:14撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
4
11/27 10:14
また
水の中の落葉
ここからの上部は
涸沢で、ストップ
2022年11月27日 10:17撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
11/27 10:17
ここからの上部は
涸沢で、ストップ
白い地層
白壁の沢
2022年11月27日 10:19撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
2
11/27 10:19
白い地層
白壁の沢
また
川廻し
2022年11月27日 10:32撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
2
11/27 10:32
また
川廻し
出口方向
2022年11月27日 10:33撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
1
11/27 10:33
出口方向
また日高邸に戻って
ランチタイムとします。
2022年11月27日 10:39撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
1
11/27 10:39
また日高邸に戻って
ランチタイムとします。
根っこにある
苔と落葉
2022年11月27日 10:41撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
11/27 10:41
根っこにある
苔と落葉
日高邸跡
中央三本木と
落葉絨毯
2022年11月27日 10:41撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
3
11/27 10:41
日高邸跡
中央三本木と
落葉絨毯
モミジ
カエデ
2022年11月27日 10:41撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
11/27 10:41
モミジ
カエデ
観光客も
大分増えて来ました
最高のランチ場所
日陰ですが
2022年11月27日 10:54撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
3
11/27 10:54
観光客も
大分増えて来ました
最高のランチ場所
日陰ですが
向かいの紅葉も凄い
日高さんは、これに惚れて
ここに邸を建設
こんな山奥に凄いな
2022年11月27日 10:55撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
4
11/27 10:55
向かいの紅葉も凄い
日高さんは、これに惚れて
ここに邸を建設
こんな山奥に凄いな
日高邸を、後にして
ここから
尾根へ上り紅葉ルートへ
2022年11月27日 11:14撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
4
11/27 11:14
日高邸を、後にして
ここから
尾根へ上り紅葉ルートへ
この尾根ルートは
紅葉が近い
2022年11月27日 11:21撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
11/27 11:21
この尾根ルートは
紅葉が近い
真っ赤
2022年11月27日 11:25撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
3
11/27 11:25
真っ赤
色とりどり
な紅葉
2022年11月27日 11:26撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
3
11/27 11:26
色とりどり
な紅葉
渓谷最高ポイント
2022年11月27日 11:28撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
2
11/27 11:28
渓谷最高ポイント
凄い
2022年11月27日 11:29撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
1
11/27 11:29
凄い
美しい谷
2022年11月27日 11:32撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
4
11/27 11:32
美しい谷
尾根からまた、降りて来て
沢を下ります
2022年11月27日 11:42撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
2
11/27 11:42
尾根からまた、降りて来て
沢を下ります
ここの沢も登りましたが
何も無し
2022年11月27日 11:45撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
1
11/27 11:45
ここの沢も登りましたが
何も無し
沢には、この様な節理岩が多い
帰りルートは沢歩きルートです。
2022年11月27日 12:00撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
2
11/27 12:00
沢には、この様な節理岩が多い
帰りルートは沢歩きルートです。
大きな一枚岩と落葉
2022年11月27日 12:03撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
1
11/27 12:03
大きな一枚岩と落葉
苔と清流
2022年11月27日 12:04撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
2
11/27 12:04
苔と清流
水も、綺麗です
2022年11月27日 12:04撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
3
11/27 12:04
水も、綺麗です
色とりどり
2022年11月27日 12:04撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
3
11/27 12:04
色とりどり
V字峡
2022年11月27日 12:07撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
3
11/27 12:07
V字峡
凄い地層
チバニアン
(違います)
2022年11月27日 12:09撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
5
11/27 12:09
凄い地層
チバニアン
(違います)
2段の滝
高さ1m位でしょうか?
2022年11月27日 12:13撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
4
11/27 12:13
2段の滝
高さ1m位でしょうか?
3連の滝
こんな流れでも
滝壺は意外とドン深

2022年11月27日 12:16撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
3
11/27 12:16
3連の滝
こんな流れでも
滝壺は意外とドン深

一枚のナメ
2022年11月27日 12:19撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
1
11/27 12:19
一枚のナメ
水が少なく浅いので
中にズンズン進むと
2022年11月27日 12:23撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
1
11/27 12:23
水が少なく浅いので
中にズンズン進むと
川の底が真っ黒!!
念の為1.2mのストックで測ると
全く底に届かない。
深い落とし穴の様です
エイヤッと渡る所でした
超危険!!
戻って反対側に行ってみます

2022年11月27日 12:24撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
4
11/27 12:24
川の底が真っ黒!!
念の為1.2mのストックで測ると
全く底に届かない。
深い落とし穴の様です
エイヤッと渡る所でした
超危険!!
戻って反対側に行ってみます

反対側に回りましたが
ここまででストップ。
中央の川の段差が先程、上から
来て水深を測った所です。
上から来るとフラットに見え
ますが、超!!深くて危険
中央段差迄ここから10mぐらい
ありますが、もう膝上でストップ
水深2m越え?なぜ?
先程の落木と言い今回のコレも
自然は侮れませんね。
2022年11月27日 12:28撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
1
11/27 12:28
反対側に回りましたが
ここまででストップ。
中央の川の段差が先程、上から
来て水深を測った所です。
上から来るとフラットに見え
ますが、超!!深くて危険
中央段差迄ここから10mぐらい
ありますが、もう膝上でストップ
水深2m越え?なぜ?
先程の落木と言い今回のコレも
自然は侮れませんね。
川廻しから小滝
2022年11月27日 12:46撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
2
11/27 12:46
川廻しから小滝
こちらも上の穴から
川が廻されています
2022年11月27日 12:51撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
1
11/27 12:51
こちらも上の穴から
川が廻されています
最後の川廻し
2022年11月27日 12:53撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
2
11/27 12:53
最後の川廻し
ここは、かなり大きいトンネル
隣りは駐車場
2022年11月27日 12:54撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
2
11/27 12:54
ここは、かなり大きいトンネル
隣りは駐車場
駐車場の紅葉
2022年11月27日 12:57撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
3
11/27 12:57
駐車場の紅葉
地主さんは大忙し
どれだけ儲かるのだろうか?
ボロ儲け

オシマイ
2022年11月27日 12:59撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
1
11/27 12:59
地主さんは大忙し
どれだけ儲かるのだろうか?
ボロ儲け

オシマイ
撮影機器:

感想

今年も、梅ヶ瀬渓谷と日高邸跡の紅葉を
見に来ました。

今回は、川廻しを見る為に沢歩きにして
渓谷の支流や最深部まで足を伸ばして
見ました。
川廻しは、想像していたより数多く
余りにも至るところに有りました。

天気にも恵まれ、紅葉も相変わらず
素晴らしく、川廻しもたいへん
面白かった山行になりました。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:218人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら