記録ID: 4939189
全員に公開
ハイキング
中国
宮島弥山
2022年11月19日(土) [日帰り]

KiyoFujita
その他1人
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:49
- 距離
- 9.5km
- 登り
- 614m
- 下り
- 619m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:22
- 休憩
- 2:26
- 合計
- 4:48
距離 9.5km
登り 624m
下り 621m
14:27
宮島桟橋
| 天候 | 晴れ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2022年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
電車
船
帰り:JR西日本宮島フェリー→広電宮島線 |
| コース状況/ 危険箇所等 |
危険な箇所は特に無し。 |
写真
大鳥居は、大規模改修が行われており、ようやく終了とのこと。
工事用の足場が残っていて、そこを、観光客に開放してくださっています。
大鳥居の間近まで行けるとのことなので、早速、行ってみます。
工事用の足場が残っていて、そこを、観光客に開放してくださっています。
大鳥居の間近まで行けるとのことなので、早速、行ってみます。
昼食は、、、宮島と言えば「牡蠣」!
参道の「牡蠣屋」さんで「牡蠣屋定食」をいただきます。
牡蠣めし,牡蠣の佃煮,牡蠣のオイル漬け,牡蠣フライ,牡蠣の味噌汁,サラダには牡蠣ドレッシング,ほかに(写真外)焼き牡蠣 で、2600円! おすすめです!!
参道の「牡蠣屋」さんで「牡蠣屋定食」をいただきます。
牡蠣めし,牡蠣の佃煮,牡蠣のオイル漬け,牡蠣フライ,牡蠣の味噌汁,サラダには牡蠣ドレッシング,ほかに(写真外)焼き牡蠣 で、2600円! おすすめです!!
撮影機器:
感想
全国旅行支援『やっぱ広島じゃ割』を活用して、
はじめての広島。
当然、はじめての宮島。
そして、当然、はじめての厳島神社。^^
紅葉シーズン真っ盛りで、混み合うことが予想されたため、早朝から広島市内のホテルを出発し行動開始。
広電-宮島線に乗って、約1時間で宮島口に到着です。
そこからフェリーに乗換え、安芸の宮島へ、、。
ものすごく、交通の便が良いこと、更に安価なことに、感動です!
厳島神社は、大鳥居の改修を概ね終えたようで、数か月前までは、改修のため建物で覆われていたことを考えると、多少の足場など現代のモノがあっても、ものすごくラッキー感がありました。
さらに、この改修のための仮設足場を利用して、大鳥居のホンの傍まで行き、見学できたことも良かったです。
コロナ禍(という言い訳をつけて)、ここ数年、山歩きを怠っていました。
久しぶりに山に登ってみて、、、疲れました。下りの長い石段は、膝がケラケラと笑ってました、、。
でも、山歩きは、良いですね〜!!!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:247人










いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する