記録ID: 4938014
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越
弥彦山塊縦走その3・裏参道(西生寺-弥彦山-御殿山湯殿神社)
2022年11月20日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:07
- 距離
- 9.9km
- 登り
- 768m
- 下り
- 700m
コースタイム
天候 | くもり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
バス 寺泊駅から大野積線10:05発-池の尻バス停下車 |
コース状況/ 危険箇所等 |
よし |
その他周辺情報 | 弥彦神社 |
写真
感想
海側から弥彦山塊を見る。
寺泊駅には閉鎖した越後旧路線についての展示とルートマップがあり、バス発まで1時間あったので良い散歩になりました。
国上山の山容が寺泊駅周辺の田んぼからよく見えます。国上山は紅葉で赤く、遠くの弥彦山は青く見えました。
西生寺は弘智法印の即身仏様で有名な寺で
良寛も国上寺の前にここに住んでいたそうです。
また、弘智法印は3000日の入定の前に
弥彦山をお参りされていたそう。
西生寺からの裏参道は、
西生寺分岐から下数百メートルは工事跡の道で
岩がむき出しなので、注意が必要です。
(特に弥彦山からの下り)
弥彦山はロープウェイもあり人が多く、
何故こんなにもこの山塊に宗教者が集まるのか
不思議に思っていたのですが、
午後下山するときは人が少なく、
その時感じた空気の密度が、
とても濃かったのでなんか納得しました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:206人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する