記録ID: 4911343
全員に公開
ハイキング
京都・北摂
比叡山坂本駅S、比叡山東塔・西塔・横川、仰木峠、梶山、大原三千院、大原バス停G
2022年11月12日(土) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 09:15
- 距離
- 25.9km
- 登り
- 1,685m
- 下り
- 1,550m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:30
- 休憩
- 1:45
- 合計
- 9:15
距離 25.9km
登り 1,685m
下り 1,551m
15:27
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰り:バス大原、阪急 |
写真
まだ時間あるのでHIEIZANのモニュメントで写真をとケーブルへ行くも坂本ケーブルではなく叡山ロープウェイだった(泣き)。
ただし有形文化財に登録されており建物の雰囲気もよく発車のベルが古を感じさせる音でした。
この後東塔に戻ると関所があるのでそこで3エリア共通入場券を購入。根本中堂は改修中の様子が見学可能。
ただし有形文化財に登録されており建物の雰囲気もよく発車のベルが古を感じさせる音でした。
この後東塔に戻ると関所があるのでそこで3エリア共通入場券を購入。根本中堂は改修中の様子が見学可能。
途中、名前にひかれて黒谷青龍寺へ。凛とした佇まい。
・注意・この後、誰もトレースしていない道らしいラインが地図上にあったので行ってみましたが入り口は消えており枯れ沢なのか崩れたところを登り途中から薄っすら残った道を行きましたがお勧めしません。トレースしないで来た道をお戻りください。
・注意・この後、誰もトレースしていない道らしいラインが地図上にあったので行ってみましたが入り口は消えており枯れ沢なのか崩れたところを登り途中から薄っすら残った道を行きましたがお勧めしません。トレースしないで来た道をお戻りください。
装備
個人装備 |
救急
装備
水
行動食
|
---|
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:212人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する