記録ID: 4891729
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
南平山(未踏の山で出会う未知の紅葉景色)
2022年11月06日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:47
- 距離
- 8.5km
- 登り
- 676m
- 下り
- 673m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
・登山道には200m毎に標識 ・場所により落ち葉で踏み跡が不明瞭なところあり 比較的短い間隔で目印があるため、よく周囲の確認を ・九十九折りとなっている所が多い印象 足元がやや狭い所もあるため、すれ違う際は配慮が必要かと 登り始め辺りのではやや傾斜が強いので注意 ・時期によってはヤマビルの対策が必要とのこと ※ルートには部分的にズレがあるかと |
写真
感想
週末の土、日は好天続き。
紅葉が見頃となっている山はあちこちに。
どこを選ぶか迷うところ・・・
選んだ先は未踏の南平山。
栃木100の山でもありますね。
歩いてみた印象は・・・予想外の紅葉景色でした。
悪い方でなく、良い方で。
全山紅葉とは言い過ぎかも知れませんが、
山頂付近まで色付きの木々が続いていましたね。
存在は知りつつもこれまで登らなかった山。
見栄えするものが無いとの思い込みを反省ですね。
時期を変えてまた訪れようと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:453人
あら、お近くにいらした😀
車中から眺めた温泉街道沿いの山々、綺麗に色付いていて
山の中から見たらどんな感じなのか気になっていました
タイムリーなレコをありがとうございます!
この辺りの登山地図を持っていないから
リュック背負ってるハイカーさんを見掛けると、いったいどの山に登ったんだろうと…🙄
先日はお天気も最高でしたから、紅葉が映えますね〜🍁
モミジ越しの鬼怒川のグリーンもいい感じ
我が家も会津鬼怒川線のタイミングを外しました💦本数少な過ぎです!
予告通り栃木入りでしたか
しかも目の前の道を通っていたとなると・・・
車窓から目撃されていたかも?
(流石にそれはないかな
そちらは山間の紅葉鑑賞のようでしたが
こちらは山の懐に入っての散策。
当日の天気でしたらどちらも楽しめますよね。
一方の野岩鉄道はやはり時間を狙っていかないと・・・
都合良く通ってくれることを期待するなんて虫が良すぎますよね
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する