記録ID: 488456
全員に公開
ハイキング
金剛山・岩湧山
夏のダイトレプチ縦走・金剛山〜紀見峠
2014年08月03日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 03:59
- 距離
- 19.5km
- 登り
- 1,217m
- 下り
- 1,507m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:46
- 休憩
- 0:14
- 合計
- 4:00
距離 19.5km
登り 1,219m
下り 1,514m
天候 | 曇り時々雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰り:南海高野線紀見峠駅乗車 |
コース状況/ 危険箇所等 |
金剛山千早本道、ダイトレ共に危険個所はありません。 雨で足元が滑りやすくなっているところがあるのでそこだけ注意 |
その他周辺情報 | 登山口の足湯はまだ開店していませんでした(7時50分くらい) |
写真
感想
当初の予定では今日はグループで沢登りだったんですが、天候不順のため中止。
午前中は天気は持つようだったので金剛山へ。
案外見晴らしもよく、涼しかったので快適な登山でした。
ダイトレで右足を捻らなければ^^;
結果的に岩湧山まで行ってたら雨に降られていたので紀見峠ゴールが正解だったようです。
もっとも、汗で雨に濡れた状態に近かったですが(笑)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1711人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
行ってると思ってたよ(^_^)
ビューンって来てたら一緒に傘さして下山やったね(*^^*)
珍しく早起きできて天気ももちそうやったんで行きました。
紀見峠からビューんと行けば1時には山頂に着くから行けばよかったかな。
朝、早いですね。
rennmaruさんが紀見峠に着いた頃、私はまだ家でした。
しかも、いつも思うんですが、コースタイムめっちゃ速いですよね。
おばちゃんハイカーには考えられん!
天気の関係でこの日は早起きでした。
雨の予報がなければ多分午前中は家でダラダラしてたと思います(^-^)
移動手段が公共交通機関なので、時間に追われているうちに速くなっていった気がします。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する