ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8532887
全員に公開
ハイキング
金剛山・岩湧山

大体ダイトレ 関屋駅から紀見峠駅

2025年08月09日(土) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 大阪府 奈良県 和歌山県
 - 拍手
体力度
8
2〜3泊以上が適当
GPS
12:37
距離
39.1km
登り
2,388m
下り
2,242m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
11:50
休憩
0:48
合計
12:38
距離 39.1km 登り 3,018m 下り 2,870m
6:41
12
6:53
6:54
7
7:01
8
7:09
7:10
7
7:17
13
8:02
8:03
16
8:19
9
8:45
8:47
5
8:52
8:54
3
8:57
9
9:06
11
9:17
9:26
12
9:38
9:41
20
10:09
5
10:14
22
10:36
5
10:41
21
11:02
11:03
13
11:16
11:19
13
11:37
11:38
12
11:50
11
12:22
12:23
15
12:38
12:47
3
12:50
12:51
4
13:01
13:02
37
13:39
13:40
4
13:44
34
14:18
14:19
33
14:52
14
15:06
15:07
15
15:22
15:23
12
15:35
15:36
1
15:37
7
15:44
42
16:26
33
16:59
13
17:12
8
17:24
5
17:29
17:30
14
17:44
17:45
11
18:00
18:01
11
18:12
6
18:18
17
18:35
18:36
4
18:40
12
18:52
18:53
22
19:15
4
19:19
ゴール地点
天候 曇りよりの晴れ、最近の酷い猛暑感は無くそこまで暑さは感じなく天気に恵まれた
それでも水分は4.5L消費
完全晴れだと相当キツかったと思われる
過去天気図(気象庁) 2025年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車
橋本駅近くに車を駐車
橋本駅から関屋駅まで電車移動
コース状況/
危険箇所等
屯鶴峯北入口から屯鶴峯迄かなりイバラやヤマウルシ混じりの植物が繁茂していてちょっと大変
屯鶴峯より先はストレスフリーだった
1年前ダイトレチャレンジしようとしてコケて手首骨折し起点にすら辿り着けずにエスケープした関屋駅からリベンジ
2025年08月09日 06:43撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
3
8/9 6:43
1年前ダイトレチャレンジしようとしてコケて手首骨折し起点にすら辿り着けずにエスケープした関屋駅からリベンジ
屯鶴峯までそこそこ荒れててヤベーヤベーって思ってた。。スタートから薮状態。去年の二の舞にならないようにゆっくり慎重に進んだ
2025年08月09日 06:58撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
8/9 6:58
屯鶴峯までそこそこ荒れててヤベーヤベーって思ってた。。スタートから薮状態。去年の二の舞にならないようにゆっくり慎重に進んだ
屯鶴峯むちゃくちゃいいとこでした
2025年08月09日 07:20撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
3
8/9 7:20
屯鶴峯むちゃくちゃいいとこでした
六甲山の馬の背みたいな感じでさらに白くて綺麗
2025年08月09日 07:22撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
2
8/9 7:22
六甲山の馬の背みたいな感じでさらに白くて綺麗
楽しかった
2025年08月09日 07:28撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
8/9 7:28
楽しかった
へええ、そうだったんだ
2025年08月09日 07:35撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
8/9 7:35
へええ、そうだったんだ
雄岳
2025年08月09日 08:47撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
2
8/9 8:47
雄岳
雌岳
2025年08月09日 08:57撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
8/9 8:57
雌岳
ここから出てきた、合ってたんだろうか、、、
2025年08月09日 09:20撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
8/9 9:20
ここから出てきた、合ってたんだろうか、、、
2025年08月09日 10:36撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
8/9 10:36
2025年08月09日 10:36撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
8/9 10:36
階段地獄というお噂はカネガネ
2025年08月09日 10:38撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
2
8/9 10:38
階段地獄というお噂はカネガネ
ここで伸びしながら深呼吸してた、癒し空間でした
2025年08月09日 11:26撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
8/9 11:26
ここで伸びしながら深呼吸してた、癒し空間でした
2025年08月09日 12:27撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
8/9 12:27
2025年08月09日 12:50撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
3
8/9 12:50
2025年08月09日 12:51撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
8/9 12:51
葛城山の下りも楽しませてくれます、まずは薮化直前の階段
2025年08月09日 13:15撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
8/9 13:15
葛城山の下りも楽しませてくれます、まずは薮化直前の階段
石畳の階段
2025年08月09日 13:31撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
8/9 13:31
石畳の階段
沢と並走する階段、階段へのこだわりが凄い
2025年08月09日 13:33撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
8/9 13:33
沢と並走する階段、階段へのこだわりが凄い
 ダイトレから外れて金剛山へ。むちゃくちゃいい道でした。なのに人も殆ど居なかった。
2025年08月09日 14:25撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
8/9 14:25
 ダイトレから外れて金剛山へ。むちゃくちゃいい道でした。なのに人も殆ど居なかった。
ストレスフリー
2025年08月09日 14:41撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
8/9 14:41
ストレスフリー
2025年08月09日 14:51撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
2
8/9 14:51
物凄く格好いいデザインの山頂標識、センス良すぎでしょう
2025年08月09日 15:22撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
8/9 15:22
物凄く格好いいデザインの山頂標識、センス良すぎでしょう
2025年08月09日 15:37撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
3
8/9 15:37
ダイトレルートに復帰、勾配がかなりなだらかで歩きやすかった
2025年08月09日 17:11撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
8/9 17:11
ダイトレルートに復帰、勾配がかなりなだらかで歩きやすかった
水がギリギリ足りなさそう、ゴールまで1時間ぐらい水無しで頑張る羽目に
馬場谷の延命水あてにしてたけどわからなかった
夏場の水場は絶対に予め確認しとくことにする
2025年08月09日 17:13撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
8/9 17:13
水がギリギリ足りなさそう、ゴールまで1時間ぐらい水無しで頑張る羽目に
馬場谷の延命水あてにしてたけどわからなかった
夏場の水場は絶対に予め確認しとくことにする
日が落ちてきた、焦る必要無いのに謎の焦燥感
2025年08月09日 17:29撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
8/9 17:29
日が落ちてきた、焦る必要無いのに謎の焦燥感
2025年08月09日 17:44撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
8/9 17:44
暗くなって妙に体が軽くなった、体が戦闘体制に切り替わったかのよう
でも水が無いのでオーバーペースで汗かきすぎないように抑え気味
2025年08月09日 17:44撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
8/9 17:44
暗くなって妙に体が軽くなった、体が戦闘体制に切り替わったかのよう
でも水が無いのでオーバーペースで汗かきすぎないように抑え気味
暗くなってから薮道きたらどうしようとビビり散らかしてたけど杞憂だった
2025年08月09日 17:56撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
8/9 17:56
暗くなってから薮道きたらどうしようとビビり散らかしてたけど杞憂だった
道標にダイトレという文字が入り出すと途端に階段が現れた
2025年08月09日 18:29撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
8/9 18:29
道標にダイトレという文字が入り出すと途端に階段が現れた
ヒヤリゼロで無事下山、ここから駅迄も結構長かった
2025年08月09日 18:52撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
2
8/9 18:52
ヒヤリゼロで無事下山、ここから駅迄も結構長かった
ゴール直前で雨がポツポツ降ってきた。今日ばかりは天気は完全に俺の味方してくれた。雨られてこれよりさらに遅くなるのはかなりキツイ
2025年08月09日 19:04撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
8/9 19:04
ゴール直前で雨がポツポツ降ってきた。今日ばかりは天気は完全に俺の味方してくれた。雨られてこれよりさらに遅くなるのはかなりキツイ
ついたああ
2025年08月09日 19:18撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
3
8/9 19:18
ついたああ
撮影機器:

感想

本来は土日月で小辺路か鈴鹿山脈に行く計画を立てていたものの、テン泊するとどうしても豪雨の前線にかち合ってしまう。
九州の被災された方には申し訳ないけど、あの豪雨を見てしまうと今回の雨予報の山に突撃できなかった。
その代わり長めの距離と標高をなんとか雨予報ではない土曜1日で完結でき、さらに天気が崩れてもある程度安全そう(階段ばかりだし)ということでダイトレチャレンジすることにした。

後半バテバテになって金剛山で人多いルートにすると自分のペースで歩けないので
葛城山はダイトレルートで歩いて、金剛山は登りも下りも人が少なそうなルートを選んだ
お陰で心拍見ながら疲れないようにソロリソロリノロノロ登れたが代わりに遅すぎてゴール直前で日没
行動中に日が落ちてしまったのは本当に初めてで謎の焦燥感。早朝3時スタートは平気なのに。
でも早朝スタートは暗い中で登り中心な反面、行動中にゴール直前で夜になると暗い中の下山になるので結構怖かった

葛城山でご飯たべたかったけど定休日だった
馬場谷の延命水という水場で水いただく予定で金剛山の高級ペットボトル250円をスルーしたら
水場がどこか分からずスルーしてしまい水がギリギリ足りなくなった
後で調べるとイメージしてた湧き水のような感じと違って水道水みたいな感じでした
天候で急に予定変えたので事前リサーチの無さが反省ポイント

後日、GPSログが暴れて累積標高がサバ読まれているのが気に入らないのでガーミンのGPSログに変更、休憩時間が爆増して歩くペースが0.4〜0.5になってしまったり、逆に累積標高低くなりすぎたり、体力度が妙に低い6になったりとモヤモヤが残るので結局ヤマレコアプリのログベースで明後日方向にぶっ飛んだログを手作業で消去したのに落ち着きました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:125人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら