記録ID: 4876446
全員に公開
ハイキング
霊仙・伊吹・藤原
御池岳🍂紅葉も🐿シマリスも終わりかな〜🦊
2022年11月04日(金) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 02:56
- 距離
- 9.2km
- 登り
- 863m
- 下り
- 872m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:41
- 休憩
- 0:12
- 合計
- 2:53
距離 9.2km
登り 863m
下り 872m
天候 | 晴れのち雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自転車
トイレ無し |
コース状況/ 危険箇所等 |
明瞭。 |
写真
撮影機器:
感想
午後から御池岳へ。
駐車場でYAMAッパーの友人とばったり。
シマリス見れなかったって、そんな事ないやろ〜。言ってくれれば案内するのに〜。
で、ゆっくりシマリスを見るために先に山頂を踏んでから向かう。鈴北岳〜御池岳へは強風が吹き、紅葉は終わり木々には葉っぱはほとんどありませんでした。
シマリス住み家では、1匹出て来てくれました。
その後周辺をうろうろするも全然居ない。え?
周りの木々も葉が落ちて、どんぐりも見つからない。道すがら、お土産どんぐりを探したかがパンツばかりでどんぐりはありませんでした。
どんぐりを食べる動物
鹿、ネズミ、カケス、キツネ、リス、ウサギ
周辺のどんぐりが全て落ちて、それらが食べられたり運ばれたりして、シマリスも頻繁に出歩かなくなったのかな!?
または、帰り道日本庭園でキツネを見ました。
写真を撮る間もなく走り去りました。
シマリスが遠くまでどんぐり集めをしてる時キツネに襲われたとか!?
キツネの食べ物
昆虫、ネズミ、ウサギ、リス、カエル、ヘビ
テーブルランド、青のドリーネは御池岳の専売特許ですが、テーブルマウンテンとは。
南アフリカの大絶景ですが、昨日行った養老山脈にもあるらしいです。田代池周辺には他にも池があり、上空から見ると不思議な風景です。
上空からなので歩いてもわかりません😓
https://bunbun.hatenablog.com/entry/yorotashiro
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:257人
御池はそれだけじゃあないから
コグルミ谷は歩かれたことありますか?
リス🐿多いです❗
って赤線確かめたら、歩いてませんでした😨
真冬は藤原簡易SA〜山口登山口
普段は鞍掛トンネルからでした!
たぶんカタクリ峠の6合目しか知りません。
それより下にもシマリスいるんですか?
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する