記録ID: 4821125
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中央アルプス
追分登山口から恵那山ピストン
2022年10月22日(土) [日帰り]


- GPS
- 08:55
- 距離
- 12.8km
- 登り
- 1,149m
- 下り
- 1,153m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:17
- 休憩
- 1:31
- 合計
- 8:48
距離 12.8km
登り 1,149m
下り 1,158m
14:50
ゴール地点
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所なし。 |
その他周辺情報 | 下山後、萬岳荘に泊まりました。 建物は立派ですが、素泊まりの小屋です。 |
写真
感想
紅葉がきれいだと聞いて恵那山に登ってきました。
広河原ルートは何度も登っているので、今回は一番展望がいいという神坂(みさか)ルートをチョイス。
神坂峠スタートが一般的ですが、そこより車で5分ほど手前に追分登山口があり、鳥越峠まで往復で1時間以上ショートカットできるためそこから登りました。
山と渓谷地図では破線になっていますが、踏み跡は薄いものの迷うような道ではありません。
車は3台くらい停められるスペースがありますが、満車の場合は少し下った大檜駐車場が利用できます。
このルートは急登とフラットな道、緩やかなアップダウンが繰り返し、距離はそこそこ長いものの歩きやすい道です。
紅葉を眺め、ゆっくりのんびり写真を撮りながら歩きます。
恵那山最高地点を過ぎ、避難小屋を過ぎ、山頂へ。
最高点と山頂が違うって?なんだか不思議です(笑)
避難小屋まで戻ってランチタイム、たくさんの人がくつろいでいました。
来た道をピストンで下山、大判山の登り返しがキツイ(笑)
何度も登っている山でもルートが違うと表情も変わりますね。
けっこう楽しい山行でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:100人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する