記録ID: 478909
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
北高尾山稜 〜遅く起きた朝は…〜
2014年07月13日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 16.3km
- 登り
- 948m
- 下り
- 1,094m
コースタイム
12:15 陣馬高原下
13:05 底沢峠
13:20-13:40 堂所山
14:00 関場峠
14:40 黒ドッケ
15:05 林道出合
15:45 富士見台
16:15-16:30 城山(八王子神社)
16:50 登山口
17:50 高尾の湯ふろっぴぃ
13:05 底沢峠
13:20-13:40 堂所山
14:00 関場峠
14:40 黒ドッケ
15:05 林道出合
15:45 富士見台
16:15-16:30 城山(八王子神社)
16:50 登山口
17:50 高尾の湯ふろっぴぃ
天候 | くもり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
★電車 10:31 新宿 --(京王線)-- 11:21 高尾 (\360) ★バス 11:34 高尾駅北口 --(西東京バス)-- 12:10 陣馬高原下 (\560) 【往路】 ★電車 19:14 高尾 --(京王線)-- 20:07 新宿 (\360) |
コース状況/ 危険箇所等 |
全体的に危険個所はありません。 【陣馬高原下バス停〜堂所山】 バス停からしばらくは林道を直進(約20分)。その後いくつか分岐路はあるが、標識どおりに歩けば問題なし。やがて登山道が始まる。それほど登山客が入っている気配はないが(12時台ですれ違った登山客は1人のみ)、荒廃した感覚はない。 底沢峠(=高尾陣馬縦走路)に出ると、一気に登山客が増えるが、堂所山方面の道に入ると、急にまた登山客が減る。この極端な感じが若干笑える。。。 【堂所山〜城山】(北高尾山稜) 何気にアップダウンが多かった(笑)。また、城山方面から堂所山に登ってくる人も多く、このアップダウンがトレーニングになる、と語る登山客もいた。 基本的には森の中の登山道。赤テープ等の目印は少ないが、はっきりした登山道で道迷いすることもない。時折明るい場所にも出るが、あまり眺望は望めない。また一度林道に出るが、林道は歩かず、並行する登山道を歩いていれば、城山方面に問題なく進める。 高尾陣馬縦走路に比べれば登山客の数も圧倒的に少なく、静かな山歩きを楽しめる。 【城山〜登山口】 城山は八王子城跡でもあり、八王子神社も構えている。社を過ぎると石段が続き、その後新道と旧道に分かれる。私は旧道を選んだが、旧道に入ってからすぐの分岐を右に曲がらないと、松竹方面に下りてしまうため、要注意!! 旧道は土の道で若干ぬかるんでいたが、道沿いに歩けばやがて新道にぶつかり、その後登山口に出る。 ※登山口付近に「八王子城跡」のバス停がある。行き先は高尾駅北口で、1時間に1本。 【温泉】 高尾の湯ふろっぴぃ (\1,000/2時間) ※狭間駅から徒歩8分、高尾駅から徒歩15分 ※高尾駅、八王子駅、高尾山口駅から無料送迎バスあり |
写真
LArcさんのヤマレコどおりの場所がありました、庭カフェ「美し郷(うましさと)」。庭カフェを謳っているだけあり、庭園を堪能できる。しかし、しばらく喫茶はお休みします、との看板あり…。
感想
疲れていた。
身体は妙に疲れていた。
なので、目が覚めなかったわけではなかったのだが、起きれなかった。
と、身体の声に正直に耳を傾けた結果、こうなりました。。。
それでも、遅く起きた朝、どこかには行けるだろうと、そんな一日。結果として、今回選んだ初めての北高尾山稜は、低山なれども小さなアップダウンの連続で、刺激のある一日となりました。また、北高尾山稜をトレーニングで使っている登山客もいたので、私もいつか逆ルートで歩いてみたいと実感。高尾の山歩き、なかなかあなどれません!
そして、今回秘かにゴールに決めていた、カフェ「美し郷」。残念ながら邸宅の中には入れなかったけれど、それでも風情のある庭を堪能でき、めでたしめでたし。やっぱり庭のある家もいいなぁと思いつつ、自分は手入れができないだろうから、見ているだけがいちばんだな、とも思ってしまったり。。。 うーん、今日も庶民派ね、自分。
というわけで、遅く起きた朝用のレパートリーを増やさないよう、次回はまたがつんといきたいと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:555人
wwさん、こんばんは!!
ちょー
【遅く起きた朝メイン】て!!
【○○メイン】としてアリなのかは、
kiyoponさんのご判断を待ちたいところです〜
自分の場合
寝坊してしまったら心が折れて
大概はそこで試合終了なのですが
昼から出掛けるのが凄いっす!
北高尾山陵はアップダウンが多くて
トレーニングに使われる方も多いみたいですね〜
自分も行こう行こうと思いつつ
キツいと評判なので敬遠しちゃってるかもしれません。
お仕事の方はどうですか?
早く落ち着くとよいですね!!
こんばんは。
無理やり『×××メイン』シリーズを作ろうかと思いましたが、
やっぱり無理がありますね
今回は山に行きたい気持ちが勝ってしまい、このような結果に。
本当は早起きするのがいちばんなんですけどね
仕事は、ますます佳境に…
北高尾山稜、静かでスキです。
高尾とは思えない登山者密度の低さがウリです。
八王子城山を少し下ると「美し郷」に立ち寄るのがマイパターンです。
最近、調子に乗っているせいか、北高尾イッテません。。。
久しぶりに行きたくなりました。
確かに静かなエリアでした。
ただ7月でも高尾に登っている人は登っているんだとも実感させられましたね
「美し郷」は完全にLArcさんの影響を受けました
今回は、残念ながら邸宅には上がれませんでしたが…
いつかの楽しみにとっておきます。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する