高峰温泉〜篭ノ登山〜池の平湿原周回 ・・・雨の中の花散策


- GPS
- --:--
- 距離
- 13.2km
- 登り
- 663m
- 下り
- 663m
コースタイム
8:00 高峰温泉登山口
9:00 水ノ登山山頂
10:00 東篭ノ登山
10:30 西篭ノ登山
11:00 東篭ノ登山
11:35 池の平入口
13:25 三方ヶ峰
14:10 池の平入口駐車場
15:10 車坂駐車場
天候 | 曇り後雨 風:強い |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
車坂駐車場 無料 数十台分 トイレ有。 高峰高原ビジターセンターは8:00開館 高峰温泉にも登山者用駐車場あり、10台位停められそう。こちらに停め れば良かった。(天気の良い週末は一杯でしょうが) 危険個所、迷いそうな所は特にありませんでした。道標もしっかりして います。 水ノ登山山頂直下は急な岩場ですが、注意すれば問題ありません。 東篭ノ登山への稜線は左側が切れ落ちていますが、霧の為か、そんなに 高度感を感じませんでした。 |
写真
装備
個人装備 |
ヘッドランプ
1/25,000地形図
ガイド地図
コンパス
笛
筆記具
保険証
飲料
ティッシュ
バンドエイド
タオル
携帯電話
雨具
防寒着
ストック
時計
非常食
|
---|---|
共同装備 |
カメラ
車
|
感想
6/28に圏央道の相模原愛川から高尾山までが開通して横浜の家から東名
横浜町田ICを経由し関越自動車道まで高速で行けるようになりました。
その為、上信越方面も日帰り圏内になった事から、試しに小諸まで行っ
てみました。
実際、自宅から車坂駐車場まで3時間かからずに到着。1人で行くには料
金が高すぎますが、使えそうです。
この季節、天気が良くなくても行ってもいいかなという山を探していたら、
ガイドブックに池の平湿原の三方ヶ峰のコマクサが綺麗と書いてあり、小
諸市の観光ガイドでも見頃とあったので、上記理由含め行ってみる事にし
ました。
一応、天気予報は前日に見て行きましたが、天気の悪化が想定以上で、最
初の水ノ登山山頂辺りでは視界が悪くなり、そこから先は雨。稜線は下か
ら吹き上げる風で結構大変でした。
でも花は登山道全体、池の平湿原以外にも色んな花が咲いていて綺麗です。
池の平湿原は観光地なので、普通の服装で誰でも行けます。ここも花の群
生が見頃で、天気が良ければ、家のかみさんでも連れてこれそうでした。
(かみさんは歩くの嫌い、高山はヘリコプターで見たいという感じ)
お目当てのコマクサは満開でした。網でしっかり守られ管理されています。
(そうしないと採る人がいるんでしょう)
雨と霧で視界が悪い中で、1人、たっぷり時間をかけて写真を撮ってきまし
た。湿原の中は平らな道なので、傘をさしても大丈夫かと思ったら、最初
の20分であえなく撃沈。壊れた傘を持って、レンズを拭きながら撮ってい
る変人のおっさん状態に。考えてみれば、ここでも標高2000mですから、下
界とは違いますよね。
その内に又来ます。多分今度は観光客として。
登山は、同じ車坂峠から浅間山方面へ行ってみようと考えています。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する