記録ID: 4775504
全員に公開
ハイキング
妙高・戸隠・雨飾
妙高山
2022年10月09日(日) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 10:35
- 距離
- 20.9km
- 登り
- 1,843m
- 下り
- 1,844m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 9:37
- 休憩
- 0:56
- 合計
- 10:33
距離 20.9km
登り 1,843m
下り 1,852m
16:22
ゴール地点
天候 | 曇 15時からどしゃぶり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
向かいのトイレのある方は8割埋まってました |
コース状況/ 危険箇所等 |
今朝の段階では登山道に霜と氷が張っていました 木道も濡れており、水たまり、泥だらけで歩きづらい箇所ばかりでした |
その他周辺情報 | 少し離れた むれ温泉天狗の館 に寄って帰りました 大人600円 |
写真
さあ、ここの分岐まで来て悩みました すでに14時を回っている ここから火打山は遠くない なかなか来られない山域なのでどうせなら2つ登っておきたい でも遅くとも夕方には天気が崩れる 雨の中ヘッドライトでずるずるびしゃびしゃの道を歩く…下山予定は19時をまわる うーーーん… 撤退を決断
ヒュッテへ バッジを買って、ぱんぱんに膨らんだ秋限定のアラポテトをヤケ食いし気分を落ち着かせ、撤退を決断することもまた勇気なんだと自分に言い聞かせ下山することにする 下山途中の15時を回ったあたりでどしゃぶりの雨に この決断は正解でした
感想
家族の用事で長野に来られたのでわがままを聞いてもらい車でソロ妙高山登山へ
なかなか来られない山域なのでせっかくだし妙高山と火打山の両方を登っておきたいなと思って計画を立てたものの…
・寝不足で頭痛めまい
・寝坊 本当は3時から登り始める予定だった
・コース状況があまりに悪くスピードが出せない
・タイムが悪いので焦って転んで膝を強打ししばらく動けないくらい痛む
・片膝をかばってもう片方の膝も痛みだす
これらを鑑みて火打山の分岐点まで来て、やめておこうと勇気ある撤退を決断
膝壊したら元も子もないし生きていればまた来られる
下山中、激しく雨が降り出して正解だったなと思えたので万事OK
乗越で上がって降りてからの妙高山は本気でしんどかった!そして楽しかった
でも雨は嫌い
夏にテント泊できて両方制覇のリベンジしたい
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:559人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する