ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 477193
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

やっぱり山歩きがしたくて 筑波山でザック初おろし 

2014年07月13日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
03:45
距離
6.5km
登り
694m
下り
684m

コースタイム

9:55筑波山神社
10:52男女川
11:16御幸ケ原
11:28男体山
11:42御幸ケ原
12:00女体山
12:38弁慶茶屋跡
13:03つつじが丘
13:31分岐
13:40筑波山神社
天候 見事な曇り そしてちょこっと雨
過去天気図(気象庁) 2014年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
市営駐車場
コース状況/
危険箇所等
女体山から弁慶茶屋跡までは、岩場が滑りやすいかと思います。
駐車場についたら
トンボさんが出迎えてくれました
2
駐車場についたら
トンボさんが出迎えてくれました
お参りしてきましょう
お参りしてきましょう
筑波名物
ガマの油売の口上
1
筑波名物
ガマの油売の口上
さぁがんばるぞっと!
さぁがんばるぞっと!
足元気をつけます
足元気をつけます
年長さん御一行様
可愛かった♪
しばらくお付き合い
3
年長さん御一行様
可愛かった♪
しばらくお付き合い
見れるかと思ったけど
ケーブルカーは来なかった。
1
見れるかと思ったけど
ケーブルカーは来なかった。
こっちじゃないのよね
こっちじゃないのよね
こっちが正解。
うっすら「←」
こっちが正解。
うっすら「←」
階段・・・
まだまだ続くよ・・・
まだまだ続くよ・・・
あともう少しで・・・
あともう少しで・・・
とりあえず
御幸ケ原到着
たくさんの人がいます
2
とりあえず
御幸ケ原到着
たくさんの人がいます
男体山へ・・・
こんなだったっけ??
男体山へ・・・
こんなだったっけ??
今日初おろしザックとともに♪
6
今日初おろしザックとともに♪
うっすらです
さぁ次の目的地です
1
さぁ次の目的地です
食べたいけど・・・
今は我慢
1
食べたいけど・・・
今は我慢
さぁ
女体山へ
この時期に来たいと思いながら
まだ見れてない。
この時期に来たいと思いながら
まだ見れてない。
今回も乗らず
三角点GET
お約束で
ポツポツ雨が・・・
帰りましょう
ポツポツ雨が・・・
帰りましょう
女体山からの岩場
滑るのよね。
1
女体山からの岩場
滑るのよね。
ザックの大きさを考えないとハマりそうです
1
ザックの大きさを考えないとハマりそうです
渋滞スポット
上手く譲り合えればいいのにね
1
渋滞スポット
上手く譲り合えればいいのにね
弁慶茶屋跡
ここで迷いましたが
雨も大丈夫そうなので、
つつじヶ丘へ
ここで迷いましたが
雨も大丈夫そうなので、
つつじヶ丘へ
まだ紫陽花も
お腹空いた...
となりのトトロを思い出しました
となりのトトロを思い出しました
一枚くらいは・・・
と思い出して自撮り
3
一枚くらいは・・・
と思い出して自撮り
なんだったんだろう??
なんだったんだろう??
あともう少し
ゴールの
筑波山神社はもうすぐそこ
1
ゴールの
筑波山神社はもうすぐそこ

感想

今週末も山に行きたい。
そう思いながらもなかなか準備もできず・・・結果、土曜日はお買い物dayに。
天気予報とにらめっこしてみたけど、日曜日の予報なぜこんなに悪くなっちゃったの??
久しぶりに電車で高尾?まだ行ったことのない大山…いろいろ考えてるうちに睡魔に負けて夢の中へ・・・。
朝おきてしばらく考え・・・やっぱり少しでも歩いておきたい。
車を走らせ、お隣の茨城県へ。
こんなお天気でもハイカーさんはたくさん。ツアー?のバスも来ています。
そろそろテントも・・・と計画中なので、テントザックの背負い心地も確認したい。
と大きめザックを背負っての出発です。
何回か通ってる筑波山なので、気持ち的には楽。
後ろから来る方に道を譲りながら歩きます。
途中、可愛い団体さんがいました。
東京から来た年長さんだそうで、ちっちゃい体にリュックを背負い一歩ずつ頑張っています。
しばらく一緒に歩かせて?いただきました。
挨拶しながら歩いてると「ずいぶん大きな・・・何キロあるの?」「がんばってね」と応援していただきました。
お約束の写真を撮りながらの休憩も上手になった気がします。
なんとか御幸ケ原に到着。
山頂は行っとかないと!と男体山へ。
ちょうどいたお兄さんに写真を撮ってもらいました。
お参りして、向こうに見える女体山を目指しましょう。
と・・・めっちゃ可愛いワンちゃんが登ってきました。
背中には「ダイエット中。現在12kg 目標1kg減ご協力を」と。
(写真も撮らせていただきましたが、掲載はやめとこうと思います)
女体山に着く頃には、ポツポツ雨が・・・。
よく考えたら、一回だけ快晴だったけど後は全部曇り空な気がする( ̄◇ ̄;)
そして、ここからの下りは岩が滑るし、たくさん登ってくる。
ザックが大きいし、この下りはちょっとコワイのでゆっくり。
弁慶茶屋跡でどっちから帰るか・・・雨も落ち着いたし、つつじヶ丘へ。
お天気が良かったらなぁと思いながら、のんびり帰ります。
途中、足元のお花を撮ったりマイペース。
つつじヶ丘の売店でソフトクリームの誘惑に耐えながら迎場コースへ。
このコース、静かでいいんですけど、あまり人気がないのかしら?
分岐まで2人しかお会いしませんでした。
筑波山神社まで戻り、お参りをして・・・
今回こそ「つくばうどん」と楽しみにしてましたが、雨が降りだしてしまい、駐車場に直行。
またもや次回のお楽しみになってしまいました。
今回も迎えてくてた山とお話させていただいた方に感謝です。

さぁ次はどこに行こう( ´ ▽ ` )

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1826人

コメント

お疲れ様でした。
おニューのザック! イイですね〜
筑波山では、かなり目立ってしまいましたね
テント泊が楽しみになりますね
2014/7/15 11:00
Re: お疲れ様でした。
ni-shiさん
返信が遅くなりすみません
おニューのザック、初おろししました。
筑波山は、トレーニングとして歩かれてる方も多いみたいです
あまりにヘロヘロで歩いてたので、目立ったんだと思います。
テント泊・・・楽しみにしてます(してました)
2014/7/21 9:11
次回は・・・
おつかれさまでした
いよいよテン泊デビュー間近

と、その前に・・・一度テン泊と同じ装備を担いで緩やかでエスケープしやすいルートを歩いてみては
(時期的には地獄でしょうが例えば高尾〜陣馬とか)
ワタシはいきなり本チャン実行して、1km歩かないうちに激しく後悔しました

で、今回もけっこうザック張ってるよーですが、まさかフツーの日帰り荷物だけじゃないですよね
2014/7/15 12:27
Re: 次回は・・・
macha76さん
そうなんですよね テント行きまーす
担いでみたら歩けません・・・じゃダメだと思い、
この時はちゃんとテント、シュラフ・・・
と一応一通り詰め込んでみました。
行く前はこわくて測れず…帰宅後測ったら
ダイエット中のワンちゃんと同じ重さでした
2014/7/21 13:25
人気ないね
8日ならそこらろをウロウロしてました。
都心に近いから登山者も多いと思ったけど、意外と少ないですね。
登山道は歩きにくいけど、それがまた自然的でいいとおもいます。 ソフトクリーム我慢しなくていいのに(≧∇≦)
あと意外だったのは駐車料金が300円/1日、これは意外!当方の田舎より安い。

山より駐車料金のことが記憶に残りました
2014/7/15 12:29
Re: 人気ないね
yamaoka727さん
筑波山、行こうかなと思い立って行ける場所なので好きです。
ただお天気で、遠征できるなら遠いトコに行きたくなりますけどね。
ソフトクリームはザックをおろしたくなくて我慢しました
駐車場は私が停めたとこは500円でした
2014/7/21 13:34
うおーー!
ザックが新品でしかも新しくなってますね、うらやましーー

もう、次回のコラボでMya-aさんにハンデもらわないと勝てませんね

筑波山は3年前(確か)の夏に北ア縦走前のトレーニングと称してザックを30kgオーバーにして脱水症状になりかかった記憶がある思い出の山です。

写真見る限り、超混雑ではなかったようですね、お疲れ様でした〜
2014/7/15 17:51
Re: うおーー!
drunkyさん
ザック初お披露目です
ハンデ・・・いやいや私がもらいたいくらいです。
30キロのザック 持ち上げることさえ困難そうです
この日の筑波の登山者はそこそこでした。
やっぱり観光客の方が多いですね
2014/7/21 13:48
Mya‐aさん、こんにちは(^^)
テン泊用のザック、カッコいいですね !!
泊まりの登山は、いろんなところに行けますし、妄想が膨らみますねー(笑)
まずは何処へ行くのかな??
レコ楽しみにしてます
2014/7/15 19:21
Re: Mya‐aさん、こんにちは(^^)
yama59さん
ザック、褒めていただいてありがとうございます
探していた時にちょうど出会ったザック。
大きいかな・・・と思いながらも、日帰りも荷物の多い私にはピッタリかと
テントで行けるようになったら・・・
あそこにもここにも…と夢が広がります
2014/7/21 13:58
Mya-aさん、遅コメ失礼しますm(__)m
ご無沙汰しています<(_ _)>
大きなザックですね
でも、マスコット人形は変わりませんね
クルマ運転ハラハラコーナー がなくなったのが残念です
  隊長
2014/7/24 20:35
Re: Mya-aさん、遅コメ失礼しますm(__)m
yamabeeryuさん
遅コメなんてとんでもない。ありがとうございます
マスコット人形は、必ず連れて行きます
筑波は、高速使わず下道をのんびりなので・・・
次回のレコは、久しぶりに車のハラハラコーナー復活します。
ちなみに、前回の瑞牆山の帰り道、首都高は私の運転・・・
ナビの-sky-は気絶してました
2014/7/30 23:49
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 日光・那須・筑波 [日帰り]
筑波山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 関東 [日帰り]
白雲コースから頂上、下りはおたつコース。
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 日光・那須・筑波 [日帰り]
筑波山(女体山 男体山)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 日光・那須・筑波 [日帰り]
筑波山神社より
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら