記録ID: 474449
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
積丹・ニセコ・羊蹄山
羊蹄山 京極コース 見渡す限り雲海
2014年07月06日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:37
- 距離
- 14.0km
- 登り
- 1,636m
- 下り
- 1,630m
コースタイム
5:45 登山口
6:10 一合目
6:23 二合目
6:40 三合目
7:01 四合目
7:27 五合目
8:04 六合目
8:36 七合目
9:07 八合目
9:46 九合目
10:03 お鉢に上がる
10:09 旧山頂真狩岳付近にて昼食
10:41 お鉢回り開始
11:19 山小屋跡付近通過
11:30 真狩コース分岐
12:10 山頂
12:17 一等三角点
12:19 京極コース分岐(下山開始)
12:46 八合目
12:56 七合目
13:13 六合目
13:30 五合目
13:54 三合目
14:02 二合目
14:11 一合目
14:26 登山口
登り(お鉢に上がるまで)4:18
お鉢回り 1:38
下り 2:07
総行動時間 8:41(休憩等全て含む)
6:10 一合目
6:23 二合目
6:40 三合目
7:01 四合目
7:27 五合目
8:04 六合目
8:36 七合目
9:07 八合目
9:46 九合目
10:03 お鉢に上がる
10:09 旧山頂真狩岳付近にて昼食
10:41 お鉢回り開始
11:19 山小屋跡付近通過
11:30 真狩コース分岐
12:10 山頂
12:17 一等三角点
12:19 京極コース分岐(下山開始)
12:46 八合目
12:56 七合目
13:13 六合目
13:30 五合目
13:54 三合目
14:02 二合目
14:11 一合目
14:26 登山口
登り(お鉢に上がるまで)4:18
お鉢回り 1:38
下り 2:07
総行動時間 8:41(休憩等全て含む)
天候 | 曇りのち晴れの予報、実際は曇りだったのでしょうが羊蹄山は雲の上、故に広がる雲海パノラマ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
道は歩きやすく問題はありません。気になるのは土がむき出しの箇所が多く雨なら滑るな、というのとガレ場は浮き石や砂利が多く滑りやすい事ですね。 登山ポストには登頂証明証発行の案内があります。駐車場は20台程度止められるでしょうか? 温泉は駐車場から5分で京極温泉があります、飲食店はうどんの野ノ傘で |
写真
感想
自身三度目の羊蹄山
今回は京極コース
比羅夫、喜茂別と登ってきて、正直今回が一番登り角度のきついコースの気がします。
しかしだからこそなのか総行動時間は今までで一番短かったです。
天気予報は曇り、しかしながら山頂に登ると雲の上に突き抜けたか景色は雲海。これはこれで楽しめましたが、今回も残念ながら北方面、西方面の景色を望む事ができず少し残念。小樽、積丹、ニセコ、日本海、ぜひとも眺めてみたいもんですが次回に持ち越しですね。
それ以外は気温もちょうど良く、とても歩きやすく楽しい山行でありました(^_^)
やはり人気の山、出会った人の数は100を超えていました、正直何度来ても楽しめるでしょうね。
次回は真狩コース、そして山スキーを入手後は冬にも登りたいです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1141人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する